見出し画像

現役女子高生が、聖闘士☆矢!?

「この世に邪悪がはびこるとき、必ずや現れるといわれる希望の闘士聖闘士(セイント)。その拳は空を裂き、蹴りは大地を割るという。 彼らは神話の時代より女神アテナに仕え、武器を嫌うアテナのために素手で敵と戦い、天空に輝く88の星座を守護としてそれを模した聖衣(クロス)と呼ばれる防具を纏う。」

http://saintseiya-official.com/comics/saint_seiya_story.html

 うちの娘は高校1年生。「東方project」さんにはまっているらしく、「レイマリしか勝たん」とか「ユリ最高」とか言っています(私にはその世界はよくわかりませんが)。幸いにも今行っている学校にはそのような話をする相手がいるらしく、そんな友達の一人に「聖闘士星矢」が好きだという子がいるそうな。どう考えても、お母さんの影響でしょう!?私は、ぜひその子のお母さんとお友達になりたい!めっちゃ食いつきたい!と思ったのですが、はてさて、どのカップリングがお好みだったのでしょう?と思ったわけです。しかしまあ、週刊少年ジャンプの「聖闘士星矢」と聞いて、何の疑問もなく「どのカップリング・・・」などと考えてしまうところが本当に腐ってるなあ、と思います。うちの娘は当然星矢を知らないので、残念。さんざん断捨離して、同人誌などもう、手元のに残っていないですから(泣)。「その子のお母さんは、誰が好きだったのかなあ?ゴールド聖闘士かなあ?アンドロメダ瞬とかそういう系かなあ?」知らない娘に聞いたところで答えが返ってくるはずもなく、むなしさだけが木霊するのであった。母があなたの年には、ジャンプ読みまくってたのに・・・。毎週水曜日にジャンプ買ってたのに・・・。あの頃のジャンプはきらめいていた。北斗の拳、JOJO、魁!男塾、・・。

さて、振り返ってみるに、星矢とは、どんどんキャラクターが増えていって、無限にカップリングが増殖していったようなジャンルでした。最初は青銅(ブロンズ)聖闘士だけだったのに、黄金(ゴールド)聖闘士やら、冥闘士やら。ちなみに私は「ムウ×シャカ」本を買いあさっておりました。

最初はブロンズ聖闘士から始まったので、一輝×氷河 、紫龍×星矢、一輝×瞬 とかのカップリングが多かったんですよね。友達は、「紫龍受け」とか言ってましたけど、そういうくくりも「あった、あった!」ですね。そういえば、滝の下で片手を振り上げ、「昇竜波」とか言いながら写真撮ったりしてました。痛かわいいですね(W)。思えば、同人誌ばかり読みあさって、肝心の原作を読みこんだことはなかったような気がします。今読み返してみると、面白いかもしれません。あの頃の私は、何故ムウシャカだったのか?今もムウシャカなのだろうか?あの時のときめきはよみがえるのか?意外と他のカップリングに目が行くのかもしれません。



よろしければサポートお願い致します。いただいたサポートは次の活動に充てたいと思います。