見出し画像

バトルファクトリーの話。⑥

 私はえぬえぬ。依然としてバトルファクトリー攻略。

・23回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①ライボルト②リザードン③ブラッキー
      ②ダグトリオ
            ③ハピナス
      ②オニドリル
①キングドラ
      ②バシャーモ
      ②ヘルガー
 一致大文字使いやすいのになんでワンウェポンなんだリザードン。
 2周目
①ダグトリオ②フシギバナ③ハッサム
①デンリュウ
①ケンタロス
            ③ムウマ
            ③ゲンガー
      ②ルンパッパ
①エアームド
 ルージュラが滅び守る型でめんどい時とラッキーな時がある。
 鬼火ヘド爆シャドボ怪光ゲンガーが使いやすくて強い。雷パンチルンパッパは電気技の前に草技を覚えてくれ。
 撒菱は3回まで重ねがけ可能。
 3周目
①フーディン②エアームド③ギャロップ
①バクオング
 2戦目、エアームドで完封出来るやろって思って引いたら両刀ベトベトンで火炎放射とか好き放題撃たれて無償突破される。バクオングの神通力で恐らく乱数2発だが落ちず、ギャロップの晴れソラビでベトベトン、ガラガラ続けて倒す。ラス1対面ギャロップvsライチュウ、オバヒ1発で勝ちだがメロメロで無限に動けず雷当てられて負け。
 鉢巻フーディンちょっと使いにくい。特殊バクオングも微妙に威力足りない。毒毒のろいねむカゴエアームドは一部のポケモンを詰ませられるが不意の炎、電気で死にかけるので他のポケモン次第。ギャロップはにほんばれが通れば強い。

・24回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①ドードリオ②サイドン ③ハッサム
      ②フライゴン
①ナマズン
 3戦目、プテラの原始の力1発で追加効果が発動し、竜の息吹1発で麻痺×2をくらってそのまま負け。耐久上がんのやばい。

・25回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①ライチュウ②ネイティオ③オーダイル
            ③ユレイドル
      ②スターミー
①ゴルダック
            ③サマヨール
①ガラガラ
      ②ルンパッパ
 7戦目、ミロカロスにガラガラとルンパッパを倒され、サマヨールで倒すもののナッシーの晴れソラビ連打で負け。
 鬼火サマヨール、ゴーストだから空元気ケアしてて偉い。オープン1周目のガラガラは火力は高いがやっぱり使いにくい。

・26回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①バクオング②エーフィ ③ゴローニャ
            ③ハガネール
            ③ゲンガー
①グランブル
            ③クロバット
①エレブー
            ③ケンタロス
 ブラッキーとゲンガーの怪しい光連打で負けるかと思った。
 グランブルも電磁波持ちでクラボだからこれやっぱシンクロケアだな。
 エーフィ、回復手段が無いので単体だと瞑想はバトン前提だが、起点作成ポケモンと合わせると自身を積みエースとして利用できる。
 地震暴れる空元気ケンタロス、マジで速いので上から暴れる撃たれ続けると洒落にならん。
 2周目
①ライチュウ②ミロカロス③ゲンガー
①ヌオー
 2戦目、ヌオーをバクオングに倒されてゲンガーで倒し返すと出てきた運ゲポケモンサマヨール。怪しい光の混乱自傷だけでゲンガーを倒され、ミロカロスで分身したサマヨールを倒す頃には攻撃技のPPが無くなり、出てきたオニゴーリに最後の望みをかけてミラコを撃つものの、のしかかりで反射出来ず負け。交換のタイミングでミロカロスに毒入れられるの嫌だったのでゲンガーで突っ張ったが、ゲンガーを取っておくべきだった。
 残飯ヌオー、のろい欠伸メロメロまでは優秀なんだけど攻撃技が原始の力なのが微妙。6積みしてもバクオング倒せない。
 ゲンガー、めっちゃ強いと思ってたんだけどこの世代毒もゴーストも物理なのでそこまでだなこれ。耐性は優秀なので悪くはない。

・27回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①ナマズン ②ハピナス ③ネイティオ
            ③ベトベトン
 2戦目、フライゴンに破壊されて負け。ベトベトンではなくラフレシアだったか。

・28回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①ケンタロス②スリーパー③フライゴン
①カビゴン
 2戦目、カビゴンでネンドールを倒し、バクフーンに倒され、フライゴンで倒して2vs1の状態。ポリゴン2に浮遊トレースされて自己再生を突破できず負け。
 フライゴンの騙し討ちみたいな物理型の威力の低い特殊技、何に使うんだと思ってたけどカウンター持ちのラグラージ突破するために使ったわ。

・29回目の挑戦
 1周目
①エレキッド②トゲチック③ロゼリア
      ②ヒメグマ
①マイナン
      ②ヌマクロー
      ②ヤミラミ
      ②ウソッキー
      ②アゲハント
 なんも考えず連打してたらレベル50の方になった。やっぱ勝ちやすいわね。
 2周目
①プラスル ②パラセクト③バクーダ
①ヤミラミ
      ②ニューラ
            ③レアコイル
      ②フシギソウ
      ②オムスター
      ②チリーン

混乱自傷を鉢巻で耐えるバクーダ

 気合の鉢巻って自傷耐えるんやな。あとゴルバットは精神力。
 レアコイルが電撃波+電磁波超音波って持ってて優秀。
 3周目
①ザングース②ワタッコ ③コータス
            ③モンジャラ
            ③ホエルコ
①マッスグマ
            ③コータス
            ③ブーピッグ
            ③シザリガー
 燕返しブレクロシャドボ瓦割りのザングースが、AS高い、技範囲広い、弱点少ないで使いやすかった。
 ねむカゴモンジャラは、ギガドレワンウェポンなので微妙だけど大文字ワンウェポンのリザードンと違って耐久型なので、他のポケモンの毒毒等と合わせると強い。
 宿木は草に効かんけど粉はこの世代効く。
 4周目
①ケンタロス②ボーマンダ③ヤドキング
            ③ブースター
            ③フシギバナ
            ③ハッサム
            ③キングドラ
            ③ポリゴン2
            ③バクフーン
 ケンタロスの暴れる、ポリ2の再生+残飯でギリギリ受け切れる調整なのおもろい。
 5周目
①ボーマンダ②アーマルド③ナッシー
①サンダース
①リングマ
      ②ゴローニャ
      ②ヘルガー
      ②バリヤード
 6戦目、リングマをエアームドに倒されバリヤードで倒し返す。出てきたエーフィに対していばじこバトンを決めてナッシーで倒すも、自己暗示メタグロスに全てを奪われて負け。エアームド強くない?
 あと眠るって混乱回復しないんやね。

・30回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①バクオング②スターミー③ウツボット
①ドードリオ
            ③アーマルド
            ③ハピナス
      ②ゲンガー
①サンダース
      ②フシギバナ
 オープンレベルは弱点どうこうより上からぶん殴った方が強いのでは?
 リフレッシュも混乱回復しない。
 2周目
①ダグトリオ②ヤドキング③デンリュウ
      ②ミロカロス
            ③メタグロス
①ルージュラ
①リングマ
①サンダース
①オニドリル
 リングマ、強いんだけど上から殴れないから微妙なのかもしれん。
 3周目
①ヘラクロス②ライチュウ③ネンドール
            ③ガラガラ
      ②ボスゴドラ
      ②マタドガス
            ③オニドリル
            ③ハッサム
            ③プテラ
 気合の鉢巻マタドガス、タイプ一致のヘド爆、4倍弱点を突く放射10万、チート技の大爆発で地面を透かせるのも相俟ってそこそこ優秀。
 光の粉ヘラクロスも技範囲が広くタイプ一致技も充実していて、速めなので優秀。ギガホーンが命中不安だが、光の粉で相手の技も命中不安になるのでケア。
 オープン3周目を初クリア。ここで得た知識を活かせば50でクリアできる気がするな。
 4周目
①マルマイン②サマヨール③グランブル
 1戦目、相手のフーディン10万2発で倒せるべと思ってたら炎のパンチが急所に当たって倒され、だったら余裕あるしサマヨールでのろい積もうと思って出したら、ゴーストタイプののろいは積み技じゃないことがここで発覚してサマヨールも持ってかれて、ラストグランブルだけでは相手の2匹を倒せず負け。マジでアホ。ゴーストタイプののろいは積み技じゃありません!

 今回はこの辺で。レベル50の金ダツラ周に当たる、オープン3周目を突破したことによりバトルファクトリーのコツを掴んだ気がするので、次辺りクリアしたいんだけど最後の負け方がアホすぎてまだオープン再チャレンジするかもしれん。
 次回もバトルファクトリー攻略!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?