見出し画像

バトルファクトリーの話。⑤

 私はえぬえぬ。相も変わらずバトルファクトリー攻略。今回はオープンレベルからスタート。

・18回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①カビゴン ②ラフレシア③フーディン
      ②フシギバナ
            ③バリヤード
      ②ギャラドス
      ②チルタリス
      ②サイドン
      ②マルマイン
 オープンレベルは技が強いっていうのは再三言ってるけど、故に上振れした時めっちゃ勝ち上がれるのでは?って思った。
 2周目
①カビゴン ②オニドリル③ウインディ
      ②ニドキング
            ③バシャーモ
            ③キングドラ
      ②ボーマンダ
      ②マタドガス
      ②ヤドラン
 冷凍ビーム1発氷引いたりもしたけどカビゴンが強すぎて負けず。地味にマタドガスが格闘半減タイプ一致メインウェポンあり道連れ持ちで優秀だった。
 3周目
①マルマイン②ムウマ  ③ケッキング
      ②カビゴン
      ②ボーマンダ
      ②フシギバナ
      ②ニドキング
 5戦目、エーフィのサイキネが急所に当たってマルマインが落ちる。ケッキングでエーフィを倒すものの、怠けもありドンファンでケッキングを倒された後ニドキングでドンファンを倒し1vs1に。相手のオーダイルの地震が急所に当たり負け。
 50だと金ダツラ周であるオープン3周目。
 マルマインの大爆発でハピナスを飛ばせるのは学び。エーフィも大爆発してればもってけたと思うが、急所当たってなければ一方的に処理できたのでミスではないと思う。鉢巻ケッキングはまあやるやつではあったが、タイプ一致技が無いので相手の弱点を突かないと結局微妙な火力だった。特殊型ニドキングは、つのドリルで最後までワンチャン残せるポケモンではあるがまあ微妙。
 その他滅びムウマ、いばじこカビゴンはそれなり。物理型フシギバナは他のポケモンとの相性補完次第で優秀。

・19回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①ガルーラ ②エーフィ ③ラフレシア
            ③クロバット
            ③バシャーモ
            ③ニドキング
            ③ニドクイン
            ③ルージュラ
            ③フライゴン
 7戦目、ボーマンダに有効打が無くて殴り合いで負け。

・20回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①エレブー ②ミロカロス③ベトベトン
            ③キュウコン
            ③サーナイト
①ヌオー
      ②ハガネール
            ③ゴルダック
            ③スリーパー
 ヌオーは多分強い。
 エレブーのクラボってシンクロケアってこと? 
 2周目
①オニドリル②ニドクイン③ハピナス
            ③バリヤード
            ③ジュカイン
①ミロカロス
            ③ハガネール
            ③ハピナス
      ②ガラガラ
 ミラコ波乗り冷ビミロカロスは流石に使いやすくて強い。身代わりハピナスは分身ない分物理にどうしようもないけど相変わらず特殊ポケモンは封殺できるので強い。ラッキーとかハピナスは初手水ポケモンの後ろに控えさせとくのがいいかも。
 3周目
①バクオング②サーナイト③ツボツボ
①ムウマ
 2戦目、普通にミスって死。具体的に言うと2倍不一致マジカルリーフより等倍一致サイコキネシスの方がダメージ入るのにマジカルリーフから入ったせいでミリ耐えされて負けるとかいうマジしょーもない死に方した。

・21回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①サンダース②スリーパー③リングマ
      ②マタドガス
            ③ハピナス
      ②ネイティオ
      ②ハリテヤマ
①ムウマ
①ネンドール
 マタドガスでヘドばく撃ったらカビゴン毒になったんだけど、このカビゴン前免疫だったような?覚え違いか、それとも同じ技でも特性固定じゃないのか?
 後半ハピナスがなんも仕事無かったので相手のタイプを見て最終戦は交換しても良かったかも。
 尚、この周はめちゃくちゃ運良かった。

気合の鉢巻を2回連続発動するハリテヤマ。

 2周目
①ミロカロス②ベトベトン③ニドキング
            ③キノガッサ
      ②ドードリオ
      ②メタグロス
      ②ガラガラ
      ②フライゴン
      ②オニゴーリ
 三世代の大爆発が強いってのは知ってるけどこれどんなポケモンでも大体飛ばせるんじゃね?
 両刀のラグラージよりミロカロスの方が単純な火力は高い。
 胞子気合パンチガッサもまあ無難に強い。
 3周目
①フライゴン②バクフーン③ラフレシア
①グランブル
      ②ルンパッパ
①サイドン
①ゴルダック
①ゴローニャ
 6戦目、ヤドキングをルンパッパで倒し、チルタリスにルンパッパを倒されたのでゴローニャで大爆発。ラス1対面ラフレシアvsハッサムでまともに通る技なくて負け。分身積んだしHPも少ないのでルンパッパ引かなかったけどゴローニャ即引きしてればまだ勝ち筋残せたかも。
 宿木残飯雨乞ルンパッパくん雨受皿じゃないのなんで?
 草2匹ピック弱いけどしゃーなしだったと思う。ダツラ出ないこの周で勝てないならダツラ出る50の6周目で勝てるわけないと思うのでオープン続行。

・22回目の挑戦(オープンレベル)
 1周目
①サンダース②クロバット③ヌオー
①カビゴン
      ②スリーパー
            ③ウツボット
      ②リザードン
 5戦目、ネンドールに威張り散らされて負け。負けには関係ないけどリザードンの攻撃技が大文字(PP5)しかなくて流石に弱かった。
 分身カビゴン免疫だったのでやっぱり特性固定じゃないわ。前周のルンパッパも雨受皿個体いるってことか?

 今回はこの辺で。オープンレベルをやり始めたけど、とりあえず4周目以降もやってみて自分に合ってるのはどっちなのか判断したい。
 次回もバトルファクトリー攻略!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?