見出し画像

メンバーのつぶやき by aya

こんにちは!
プロジェクトメンバーのayaです😊

雨が続く時期にふと現れる太陽のありがたさに、大きく感謝する今日この頃。
最近の私は、「本」の構造に興味を持つことが増えてきました。

書店に行くと、色とりどりの表紙や形。

絵本なんて、私が子供の時よりも何だかすごくなっていて、子供の絵本コーナーは「おもちゃ屋さんにでもいるんじゃないか?」と思うような仕上がり。
私達の"あの風"プロジェクトが作り上げる「本」は一体どんなものになるのだろう、と夢が膨らみます。

講師を勤めてくださる岡野大嗣先生の「たやすみなさい」も早速手に入れました。
カバーにキラッキラのホログラムが施してあり、見ているだけでキュンキュンする♥️

画像1

そして、本体の表紙となるページは最初も終わりも長いんですよね。
これには何か訳があるのかなぁ??
是非ともレッスン後にでも聞いてみたいな〜。

画像2

そうやって、いろんな本を見れば見るほど、
「本」って、作る人の想いや志向がいっぱいいっぱい詰まっているとすごく感じますよね。

中身はもちろんですが、
なぜこの形なのか?
なぜこういう表紙なのか?
なぜこの色なのか?
そんな、本の楽しみ方も「読書」の一つなんだな‥とこの歳になって知った私。

手に取って見つめるだけでもなんだか癒やされる、そんな本をこれからコレクションしていきたいな〜。
と、ハマり症の私の欲望はムクムク湧いてきております。

それから最近、
チャレンジで自分なりに短歌を詠んでみるようになって、
だんだんと31字で言いたいことをまとめられるようになってきた気がするのです。

最初は、
5・7・5・7・7でしょ!?どうやるのよぉぉぉ(T_T)て感じだった私が、
頭の中で少しずつ5・7・5・7・7をリズムとして覚えてきているように思うのです。

このあいだ、
家事の合間に頭の中で詠んだものです。

旦那様
ステテコお尻
破れてる
気付かないふり
気付かないふり

コロナの影響でね。家計の出費を抑えたかったものでね。
指摘してしまうと買わないといけなくなるので気付かないふりでしのいでおこうと(笑)。

と、
こんな感じで一日を通して、何となく短歌調になるように頭の中で文を組み立てて過ごしております。

さーいよいよ、27日に岡野先生の初回レッスンが開催されますね!
楽しみしかない!
勉強、するぞぉー!!

参加者の皆さんにお会いできる事を、心から楽しみにしております🌈

レッスンについての詳細記事はこちらから▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?