見出し画像

首ったけ ってなぜそういうんでしょう・・・

首ったけ、この言葉、とーっても身近に感じる今日この頃・・・ ^^
 
意味は皆さんご存じかと思いますが、なぜこういう表現なのでしょう。
 
首ったけは、名詞「首丈(くびたけ)」が転じた語。
首丈とは足元から首までの高さのことで、はまり込んだり、夢中になるさまを「首までどっぷり浸かる」と言うことから用いられるようになった。
 
 
とのことです。
んー、やはり、・・・に首ったけです (^^)

私は元々英語がとっても苦手でしたが、英会話講師を経て翻訳会社を経営するまでになりました。可能性を追求する人が一人でも増えればと思っています。