見出し画像

同僚に、株主優待クロスを”0”から教えた話 その7 長期保有条件の銘柄どうする?

はじめに

※ この話はシリーズ全て無料で読めます。

このシリーズでは、私の年下の同僚に、優待クロスを教えた話を連載しています。

過去の記事をまだご覧になられていない方は、↓↓↓ のリンクからどうぞ。

初回分 ↓↓

前回分 ↓↓

私(あんのう芋)が、優待クロス初心者の  N君 

に、そのやり方を0から教えていく話です。

今回は、ちょっと上級者向けです。

長期保有条件ありの銘柄についての解説などがあります。


1.ビックカメラなど ゲッツ!

8/8  チャット

あんのう芋:
おつかれさま。

自分もコロナになってしまって、今週は全休です🤒

熱はだいぶ下がってきたけど、お腹と、のどちんこがずっと痛い😵

 

リテールパートナーズ本日夕方、取れたらとる予定です。

金曜日が祝日のため、今週は火曜日の今日夕方以降、手数料が4日分少なくて済みます。

 本日日中約定 ⇒ 23日分

 明日日中約定 ⇒ 19日分


JINSは、日興証券では取れず、SBIで取得しました。

吉野家も厳しいよね。

 

楽天証券だと、17日19時以降に取引できるので(日興は最長3年借りられるけど、楽天は15日のため)、

楽天証券で信用口座を開設したうえで、

例えば、日興証券から100万円をおろし、楽天に移しておくのも一つの手だね。

 

日興は売り手数料 1.4%  

楽天は 3.9%で高いんだけど、

17日注文の18日約定だと、日数が少ないので 200株 680円くらいの手数料で済むよ。

 

色々考え方があると思うので、参考までです。

N君:
まじですかお疲れ様です。

コロナ大変ですよね・・・ご家族ももしかしてコロナにかかってしまったのでは?

自分も喉が針で刺されたみたいに痛かったです。

でも薬飲んでゆっくりされてくださいね~!

 

リテールパートナーズの情報共有ありがとうございました!

さっそく自分もさっき100株確保できました。

あと今朝ビックカメラが在庫あったので取得しておきました🫡

8/9  チャット

あんのう芋:
おはよう。

今のところ、家族には症状が出てないよ。

このまま、うつさないことを願うばかり😌

 

ビックカメラ👍

取引、だいぶ慣れてきたね😄


2.長期保有条件ありの銘柄について

8/10  チャット

あんのう芋:
お疲れ様。

体調はかなり良くなってきました。

逆に、よくなったからこそ未だ一人隔離部屋はしんどいね。

 

ということで、大変暇なので、久々のメルマガ配信します😅

 

まあ、9月になってからでも十分なんだけど、優待クロスの上級編です。

 

9月権利のトリドール(丸亀製麺)

200株で、4000円分の食事券がもらえます。

ただ、1年以上保有すると、7000円に増えます。

この1年以上保有を、優待クロスで達成しちゃおうという裏技を伝授するよ。


そもそも1年以上保有って、どういうことかというと

トリドールのホームページには、下の画像のようにかいてあるよ。

長期保有の定義は、会社によってバラバラなので、必ずその会社のHPで確認してください。

優待クロスでは、今年の9月、来年の3月、来年の9月 と、3回200株を取得した場合、

3回連続して200株以上を達成することができます。

ただし、毎回、現渡を行うので、株主番号が変わってしまう可能性が高い。(必ず変わるわけではなさそうだけど。。)

 

よって、「同一株主番号による登録」というのが満たせなくなり、長期認定されません。(おいたん、困った・・・)

そこで、1株だけ、ずっと持っておく作戦をお勧めします。

 

こうすることで、株主番号が変わるのを防げて、長期認定されるよ。

1株だけなので、今なら必要資金3600円くらいだね。

これで、1年後に毎回3000円分の食事券がプラスになるのだから、大変お得。

株価が暴落したって、1株だしダメージほぼ0です。

日本の株式売買は、基本的に100株単位が基準で、100株のことを単元株といいます。

1株の売買を行うには、単元未満株の取り引きを行う必要があります。

 

今のところ、日興証券では、単元未満の売買はできないみたい。

なので、自分はSBI証券で買ったけど、

楽天証券でも取り扱いがあります。

楽天証券では、画像のところから、買うことができます。

クロスを日興で行い、単元未満株を楽天で買ったとしても、問題ないよ。

あと、1株持っている分の配当金もちゃんともらえます。

前回は、7円もらって1円税金が引かれてる😅

いまのところ、自分が長期認定目的で1株だけ持っているのは、

トリドールと、 

7840 フランスベッド だけです。

 

熱心な人は、もっとやってるんだろうけどね。

参考までにどうぞ。


N君:
あんのう芋さん コロナなのにメルマガありがとうございました♪

吉野家がGETできていません・・・まだいいかなーと思ってたらタイミング逃してしまったかもですね~。

Gokigen Life のサイトでみてても全然在庫がないですね。優待クロスの道はなかなかに難しい!

楽天証券の住所は前住んでいたところの住所なのですが、
名前が一緒だったら株主番号は同一人物とされるんですかねえ。

ちょっと調べてみたいと思います。


3.9月銘柄も同時にボチボチ・8月権利現渡

8/13  チャット

あんのう芋:
9月銘柄 今週、在庫あれば狙っていいもの

 

8798 アドバンスクリエイト 100株 2500円相当カタログギフト

3153 八洲電機     200株 2000円分ジェフグルメカード

カッパ・クリエイト(かっぱ寿司) とか、うちの県にはお店がないよね~、取りやすいんだけど😵

8月優待は、どれでもいつでも大丈夫です😅

N君:
おはようございます!

早いですね~

まだ吉野家とれないかな~とポチポチしています。

気持ちは9月に移さないとってことですね。


8/17  チャット

あんのう芋:
お疲れ様。

今日は、8月優待を1銘柄注文です。

500円のクオカードだけど、コツコツという感じだね。

うちの近所でも、クオカードが使える書店が増えてきているので、本を買うのに重宝してます。

 

因みに、うちは基本、嫁さんの口座と2名義分取得することが多いよ。

いい優待の銘柄はそう多くは無いので、奥さんの分の口座も開設しておくのも手だよ。


8/21  チャット

N君:
帰省しててお返事遅くなりました🙇‍♂️

情報共有ありがとうございました!

教えていただいた、カッパ・クリエイトとカーブスセットしておきました。

 

8月残っていれば、秀英予備校とか進和もぎりぎりゲットしたいと思います^^

8/23  チャット

あんのう芋:
あんのう芋さん、今、北海道でバカンス✨🌴🌺✨中で、返信遅くなりました😂

取引、素晴らしいっす😁


8/25  チャット

あんのう芋:
あんのう芋さん、先ほどバカンスから帰宅。疲労困憊😂

帰宅後、9月銘柄一つ取得。

手数料 まだ 300円近くするけど、明太子好きなので🍚

疲れているときに注文すると、間違えそう🥴

間違えていたら、教えてね😁


8/29  チャット

あんのう芋:
おつかれさま😌

今日は、現渡の作業日だよ って、もう完全に理解してるね💯

9月分を間違って現渡しないように って、こちらもOKそうだね😁

N君:
連絡ありがとうございます!

無事に現渡終了しました。

株主優待タイミングって難しいんですね~

吉野家はまた次回に・・・😂


4.補足

今回は、8月権利銘柄を取得しつつも、9月銘柄についても、よさそうなものは取得していきました。

人気銘柄は、1か月以上前から取得しないと在庫が無くなってしまうこともあります。

そうなると、権利月が異なる銘柄を持つことになるので、現渡で間違わないよう、チェックを確実に行いましょう。


しっかし、N君に、吉野家を取らせてあげることができなかった。。残念!


次回は、9月に入ります。

いよいよ、あの優待が到着!?



ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

感謝😌


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?