見出し画像

シャクトリムシを久しぶりに見ました

 シャクトリムシ(尺取り虫)は「シャクガ」と呼ばれる蛾の幼虫で、種類は800種とも900種とも言われており、成虫も色、大きさ、模様などが様々ですので、種類の同定は素人には難しそうですが、どうやらこれはフタナミトビヒメエダシャクの幼虫ですね。

この子はひょこひょことツツジの葉の上を歩いていました。
で、私がさわると細長い胴体をピンと伸ばして、体を左右に揺らします。
木の枝に擬態してるつもりなんでしょうですけど、そこでやってもバレバレです。(^^)


 ちょっと目を離したら、もうどこかへ行ってました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?