見出し画像

マスターデュエルの日々のジェム集めについて

今回は初心に戻ってマスターデュエルの日々のジェム稼ぎについて書こうと思います。
マスターデュエルでは主にフェスとDCで大量にジェムを稼ぐことになるのですが、日々のジェム集めでも馬鹿にならない量貰えます。
そんなのもう知っているよという方はソロモードの項目だけでも見ていってください。


デイリーミッション

毎日3時にミッションが3つ追加されて同じミッションは同時に存在できず、最大で9種類まで貯めれます。
初期はミッションによって10~50ジェムでデイリー固定すれば130ジェムが毎日稼げましたが今は全てのジェムが40ジェムになっているのでとりあえず毎日3つミッションをクリアしましょう。
「ソロモードでデュエルする」以外のミッションはフリーデュエル以外の対人戦でのみカウントが進むので注意です。
サレンダーをした場合はミッションのカウントが進まないので注意です。
ほとんどの人が「勝利・特殊召喚・魔法」を毎日こなして達成できなかった時に他の貯まったクリア済みのミッションの報酬を受け取っていると思います。

デュエルに勝利する(1回)

勝てるデッキを使う。
これは頑張ってください。

モンスターを召喚する(3回)

BF・妖仙獣・ふわんだりぃずのように効果で召喚するデッキを使う。
「セイクリッド・ポルクス」のような召喚権を増やすカードを使う。
地道にやる。
など

モンスターを特殊召喚する(5回)

サイバースのように連続でリンク召喚などで展開をする。
十二獣でタイグリス・ハマーコング・ワイルドボウ・ライカ・ドランシアを連続で重ねてX召喚する。
など
十二獣がオススメです。

モンスターを儀式・シンクロ・エクシーズ召喚する(3回)

X召喚を多用する十二獣を使う。
DDでシーザー・テル・デスマキナの順に重ねる。
LL-アセンブリー・ナイチンゲールのようなランク3以下のXモンスターで攻撃してメイン2でダウナード・マジシャン、アーゼウスと重ねる。
など
十二獣がオススメです。

モンスターを融合・ペンデュラム・リンク召喚する(3回)

月光・ファーニマル・ティアラメンツなどの融合を多用するデッキを使う。
サラマングレイトなどのサイバースデッキを使う。
など

魔法カードを発動する(3回)

魔導・閃刀姫などの魔法カードを軸にしたデッキを使う。
自傷ダメージ多めの魔法カード40枚だけで構成されたデッキを使う。
など

罠カードを発動する(2回)

「無限泡影」・「レッド・リブート」などの相手ターンに手札から使える罠カードを使う。
「幻影騎士団シェード・ブリガンダイン」のような伏せてすぐに使える罠カードを使う。
ラビュリンス・蟲惑魔などの罠カードを軸にしたデッキを使う。
自傷ダメージ多めの罠カード40枚だけで構成されたデッキを使う。
など
使わないデッキではとことん使わないので専用デッキを組まないといけない人もいると思います。

カードを破壊する(5回)

破械・メタルフォーゼ・スクラップのような自分で破壊をしていくデッキを使う。
「サンダー・ボルト」・「ハーピィの羽箒」・「ライトニング・ストーム」などの汎用破壊カードを使う。
戦闘でモンスターを地道に破壊する
など
これが一番めんどくさいです。フェスでもしんどいミッションになります。

ソロモードでデュエルする(3回)

ソロの対戦だけでは無くプラクティス(🎓️のマークのやつ)でもカウントされます。
オススメはデュエル・リスタートの左端です。星杯を戴く巫女をセットしてターンエンドする以外は連打するだけなのでとても楽ちんです。
デュエル・リスタートは最初から開放されているところも高評価ポイントです。
勝利カウントも入るので「ソロモードでデュエルに勝利する」の生涯ミッションも進みます。20回周回すれば3600ジェムとNとRのCP200ずつとURとSRのCP100ずつが貰えるのでかなり時間効率がいいのでジェムがどうしても欲しい駆け出し決闘者におすすめです。

アイコンがいるところです。
勝利後にリトライを押して周回しましょう。

オススメデッキ

誰でも組める!代用たくさん!(パズドラかな?)

これが1回のデュエルで特殊召喚5回エクシーズ召喚3回を達成するためのデッキです。おまけで召喚と魔法と罠と破壊とリンク召喚のミッションも進むので何らかの3つのミッションを毎日こなせます。勝つためのデッキではないのでご了承ください。
手順
1.手札の十二獣を召喚します。
2.4種類のEXの十二獣(タイグリス・ワイルドボウ・ライカ・ハマーコング)を重ねてX召喚して最後にEXモンスターゾーンに特殊召喚します。
3.EXモンスターゾーンの十二獣を素材にグラビティ・コントローラーをL召喚します。
これで召喚1回特殊召喚5回X召喚4回L召喚1回達成です。
この方法でのミッション達成は十二獣がいないと話にならないので、十二獣をサーチできるカードの炎舞-「天璣」と十二獣の会局、素材のモルモラットは持っていれば持っているだけ入れてください。
通常召喚したケプラーや十二獣を素材にメイン2でクララ&ルーシカをリンク召喚することでもリンク召喚ミッションを進めることができます。レアリティが上がりますがアルミラージなどで代用も可能です。
ケプラーの採用理由は「十二獣が引けていない時に召喚して魔法・罠を選んで持ってこれる」・「リンク1を作りやすい」・「ペンデュラムモンスターなのでPゾーンで発動することで魔法ミッションが進み複数引きでも死に札にならない」・「会局の的になれる」・「安価」というのが主です。間違えてモンスターゾーンにセットしないようにだけ注意してください。
魔法・罠はケプラーで持ってこれる自傷ダメージの契約書シリーズなどで固めました。ここは自由枠なので他のカードを入れる際はここから削ってください。次の項目で紹介している手札交換カードに入れ替えるのもいいでしょう。自傷系のカードについてはまた今度書こうかと思います。最初は自傷罠の「一か八か」を入れていたのですが相手が間違った選択をすることがあるのと時間を使うので良いカードなのですがデッキから抜きました。
ドランシアと十二獣の会局は破壊ミッションが進むので持っているならあるだけ入れた方がいいですがミッションをこなすだけなら無くても大丈夫です。
R以下の契約書などの自傷カードや手持ちの適当なカードを詰めて代用が可能です。カウンター罠入れるくらいならドローフェイズにフリーチェーンで使える罠の方が良いです。次の項目でNRのみで作ったミッション用デッキを紹介するので参考にして作ってみてください。

オススメデッキ廉価版

N25枚(750玉)R30枚(900玉)で組めます

全てNRで済ませたデッキがこちらです。手札入れ替えで十二獣を引きに行くタイプです。これでも厳しい人は手札交換カードはNのリロード・星の金貨でも代用可能なので頑張ってみてください。

ログインボーナス

普段は20ジェムで10の倍数の日には50ジェム貰えます。
ログインしておけば受け取りはいつでも可能です。

デュエルライブ

メイン画面の画像のところをクリックかタップで再生されます。
再生後にミッション画面で1日5ジェムが受け取れますがミッション切り替えの3時までに受け取らないと次の日のデュエルライブミッションが新たに出現しないので注意です。
相手の手札とセットカードが見えないのと最後まで見てもデッキ内容が分からないので個人的にはあまり好きなコンテンツでは無いです。

即再生されるので快適。
何回か前のパッチで一瞬改悪されたがすぐに元の仕様に戻った。
再生が始まったらすぐにゲーム設定を開いて左下の再生終了ボタンを押しましょう。
ちゃんとミッションは達成できています。

こうすることで毎日最低145ジェムが貰えます。
対人戦でたまに50ジェムとか25ジェムとか落ちるので暇なら対人をやりまくってもいいと思います。
BOT対策で一日に対人で手に入るジェムは100が上限と言われてるのでやりこみ注意です。

ランタンも喜んどる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?