Anne Morris

徒然なるままに 経歴:横浜の中高一環女子校→早稲田 政経 (塾講師経験4年)→日系金…

Anne Morris

徒然なるままに 経歴:横浜の中高一環女子校→早稲田 政経 (塾講師経験4年)→日系金融→米系金融→通信添削員(在宅) 財務・経理畑からこんにちは。 語学:英語>>ドイツ語>>>>韓国語>>中国語 音楽:ゆず(日本)、die Prinzen(ドイツ) TV:チャングムの誓い(韓国)、バラエティ(日本) 毒親の操り人形から自分の人生へ奮闘中! 自分のペースで心豊かに過ごしたい! ご支援頂けますと幸いです。

マガジン

  • 仕事関係

    仕事関係のものです 記事数:2

  • ゆずのオールナイトニッポンゴールド投稿ネタ

    ゆずのオールナイトニッポンゴールドに投稿したネタです。 記事数:2

  • 人間関係

    人間関係にフォーカスしたものです 記事数:2

  • テレビ番組系

    テレビ番組等を見て、思ったこと・考えたことです 記事数:7

  • こころ

    こころ、メンタル不調にフォーカスしたものです 記事数:7

記事一覧

めちゃイケ - 2月27日(土)放送分|anne_morris|note(ノート)https://note.mu/anne_morris/n/n1ca7350f8f71
この時Twitterで「岡村なら横浜市磯子区の岡村でもよかったのに~」と言ってたら…なんと本当に10/29(土)のめちゃイケでゆずと共に岡村を巡るって!

Anne Morris
7年前
3

書くのが怖い、のに書いている理由

どうもみなさまご無沙汰しております、Anne Morrisでございます。 生きてますよ。色々ありましたが。 ご無沙汰してしまいました。 下書きが49のまま。 なぜご無沙汰して…

100
Anne Morris
7年前

流行
PPAPってまだはやってるのかな
ラッスンゴレライと同じ香
perfect humanもカンナムスタイルも
何十年後か、懐かしいと思うのかな
流行の消費は益々加速して速いようだけど
これらにあるのは音楽とリズムと言葉と動き
音楽やリズムや言葉や動きは人の心を惹き付けるのかな

Anne Morris
7年前
2

オリンピック

どうもご無沙汰しております。Anne Morrisでございます。 生きてますよ。 オリンピック観てましたよ。 特に卓球ね。愛ちゃん惜しかった!(>_<) 水谷さんすごかった!! …

Anne Morris
7年前
6

"節税"は"脱税"じゃないからね。法律正しく理解して上手く利用して節税(※合法的)するのが税務担当の使命みたいな所あったし。程度の差こそあれどの企業もやってんじゃないかな。海外子会社はそういう所に登記するって割と常識だよね?税務コンサルもあるし。グレーなのは叩かれるんだろうけど。

Anne Morris
8年前
1

手続き関係って大変。
でもこちら側もよく読んできちんと正しく理解して対応しないと。
送られてきた書類に「?」と思い、問い合わせたら誤ってたみたい。再送しますと。
こんな所でも他人の間違いに気づいてしまう私…。
良くも悪くも仕事の時と変わらないこんな性格も大変だ。
マジメって大変。

Anne Morris
8年前
5

初パステル!

2月の日曜日、お天気が良かったので、お出掛けしてきました。その帰りに文明堂のLe Cafe(ル・カフェ)に寄りました。 横浜市の関内駅付近のイセザキモールの中の有隣堂の向…

Anne Morris
8年前
3

不安は伝染しない?―地震に際して―

テレビの地震の報道の際に 「是非不安な気持ちを皆さんで話しあってください。不安な気持ちを話すことで不安が和らぐことがあります。」 といった趣旨を呼び掛けるシーンを…

Anne Morris
8年前
4

人を笑顔にすること

------------------------------------------------ 「こころ」や「身近な名言集的なもの」の有料マガジン用に書くか迷いましたが、今回は試し読みの意味もこめて、浅く軽…

Anne Morris
8年前
6

最後に笑顔だったのはいつ?

今回は今の気持ちを詩的に。 泣いている方、落胆の底にいる方、 理由も異なるだろうし気持ちの程度を比べることなんかできませんが、 泣いているのはあなただけではありま…

100
Anne Morris
8年前
3

【YANNG大学ワン・ミニット・カンファレンス1分講義プロジェクト】ハチのウエストのくびれ論

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(01:53)は購入後に視聴できます。

ラジオネームがバレてしまいますが、ここだけの秘密でお願いします!

100
Anne Morris
8年前
1

エシャレット

もう丸3年も前のことになりますか。 ふとこの季節になって思い出しました。 入社したての4月、同期とグループディスカッション形式で新入社員研修を受けていました。 まだ…

Anne Morris
8年前
4

ストレス解消法-テレビ番組やラジオ番組の脆弱性-

皆さまはストレス解消法をお持ちでしょうか? 楽しみなこととか、好きなこととか、自分へのご褒美とかです。 私は好きなテレビ番組やラジオ番組を視聴することを楽しみに…

100
Anne Morris
8年前
1

そんな時もある。

過去や他人と比べてもどうしようもない。
今、わたしにできることを。
今、わたしがした方がいいと思うことを。
今 、私がしたいことを。

Anne Morris
8年前
5

テレビのBGMの選曲

最近ものすごく気になっていたこと。 ゲスの極み乙女。の川谷絵音さんとベッキーさんの一件があってから、その報道以外でも「不倫」報道の時のBGMがゲスの極み乙女。さんの…

Anne Morris
8年前
6

【YANNG大学ワン・ミニット・カンファレンス1分講義プロジェクト】子供に教えたい人間関係論

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(02:18)は購入後に視聴できます。

手作りにこだわり、BGMも耳コピで電子ピアノで弾いたものです。 一言で言うとACのCMのカバーですね。 ラジオネームがバレてしまいますが、ここだけの秘密でお願いします!

100
Anne Morris
8年前
1

めちゃイケ - 2月27日(土)放送分|anne_morris|note(ノート)https://note.mu/anne_morris/n/n1ca7350f8f71
この時Twitterで「岡村なら横浜市磯子区の岡村でもよかったのに~」と言ってたら…なんと本当に10/29(土)のめちゃイケでゆずと共に岡村を巡るって!

書くのが怖い、のに書いている理由

書くのが怖い、のに書いている理由

どうもみなさまご無沙汰しております、Anne Morrisでございます。

生きてますよ。色々ありましたが。
ご無沙汰してしまいました。
下書きが49のまま。

なぜご無沙汰してしまったのか、ということですが、
色々他のことに時間と労力を割いていたから、というのもあるのですが、
ちょっと発信するのが怖くなっていた、というのは結構大きいです。

もともと考えたり文章書くのは好きな方で、しかも文章は長

もっとみる

流行
PPAPってまだはやってるのかな
ラッスンゴレライと同じ香
perfect humanもカンナムスタイルも
何十年後か、懐かしいと思うのかな
流行の消費は益々加速して速いようだけど
これらにあるのは音楽とリズムと言葉と動き
音楽やリズムや言葉や動きは人の心を惹き付けるのかな

オリンピック

どうもご無沙汰しております。Anne Morrisでございます。
生きてますよ。

オリンピック観てましたよ。
特に卓球ね。愛ちゃん惜しかった!(>_<)
水谷さんすごかった!!

福原(今はもう改姓して「江」かな?)愛ちゃんはすごくフィギュアスケートの浅田真央ちゃんとイメージが重なります。国民の娘、国民の姉妹、という感じ。

オリンピックを見ていると、スポーツなんだけど、普遍的に言えることがたく

もっとみる

"節税"は"脱税"じゃないからね。法律正しく理解して上手く利用して節税(※合法的)するのが税務担当の使命みたいな所あったし。程度の差こそあれどの企業もやってんじゃないかな。海外子会社はそういう所に登記するって割と常識だよね?税務コンサルもあるし。グレーなのは叩かれるんだろうけど。

手続き関係って大変。
でもこちら側もよく読んできちんと正しく理解して対応しないと。
送られてきた書類に「?」と思い、問い合わせたら誤ってたみたい。再送しますと。
こんな所でも他人の間違いに気づいてしまう私…。
良くも悪くも仕事の時と変わらないこんな性格も大変だ。
マジメって大変。

初パステル!

初パステル!

2月の日曜日、お天気が良かったので、お出掛けしてきました。その帰りに文明堂のLe Cafe(ル・カフェ)に寄りました。
横浜市の関内駅付近のイセザキモールの中の有隣堂の向かい側ら辺にあります。

ゆずっこ(フォークデュオゆずのファンのことをこう呼びます。)の聖地の1つですね。
北川悠仁さんがよくここでこのパステル2枚とホイップクリームとコーヒーとでうたを作っていたという。
ゆずはデビュー前、イセ

もっとみる

不安は伝染しない?―地震に際して―

テレビの地震の報道の際に
「是非不安な気持ちを皆さんで話しあってください。不安な気持ちを話すことで不安が和らぐことがあります。」
といった趣旨を呼び掛けるシーンを見ることが増えた気がします。
少なくとも、漫然と見ている私はそう理解する内容を伝えていました。

(特に民放)各局は感情に訴えるような報道をしているように感じます。

映画やドラマのように、全てにメッセージのある、シナリオのある作品。

もっとみる

人を笑顔にすること

------------------------------------------------
「こころ」や「身近な名言集的なもの」の有料マガジン用に書くか迷いましたが、今回は試し読みの意味もこめて、浅く軽く無料公開の「テレビ番組系」のマガジン用にすることにしました。
------------------------------------------------

先日、TBSで懐かしの『花

もっとみる

最後に笑顔だったのはいつ?

今回は今の気持ちを詩的に。

泣いている方、落胆の底にいる方、
理由も異なるだろうし気持ちの程度を比べることなんかできませんが、
泣いているのはあなただけではありません。
ドン底気分なのはあなただけではありません。

共感したいというか、なかまを探したいというか、そんな気持ちの方へ。

noteを読むのは元気な時だけではないと思うから、こんなのもありかな

--------------------

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(01:53)は購入後に視聴できます。

ラジオネームがバレてしまいますが、ここだけの秘密でお願いします!

エシャレット

もう丸3年も前のことになりますか。
ふとこの季節になって思い出しました。

入社したての4月、同期とグループディスカッション形式で新入社員研修を受けていました。
まだみんな学生気分が抜けていないような感じで。
結構ふざけてましたねぇ。休憩時間とか遊んでました。

男子というのは小学生みたいですね。
やいやい、
「タマネギみたいなやつに言われたくねぇ!笑」
「なんだ、ジャガイモ!笑」
といった感じで

もっとみる

ストレス解消法-テレビ番組やラジオ番組の脆弱性-

皆さまはストレス解消法をお持ちでしょうか?
楽しみなこととか、好きなこととか、自分へのご褒美とかです。

私は好きなテレビ番組やラジオ番組を視聴することを楽しみにしているのですが、それは諸刃の剣だなぁと実感しました。

もっとみる

そんな時もある。

過去や他人と比べてもどうしようもない。
今、わたしにできることを。
今、わたしがした方がいいと思うことを。
今 、私がしたいことを。

テレビのBGMの選曲

最近ものすごく気になっていたこと。
ゲスの極み乙女。の川谷絵音さんとベッキーさんの一件があってから、その報道以外でも「不倫」報道の時のBGMがゲスの極み乙女。さんの曲になっていませんか?
特に「ロマンスがありあまる」(作詞・作曲:川谷絵音)とか「私以外私じゃないの」 (作詞・作曲:川谷絵音) とか「両成敗でいいじゃない」 (作詞・作曲:川谷絵音)とか。

ちょっと前は、ハロウィーンの時はほぼきゃり

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(02:18)は購入後に視聴できます。

手作りにこだわり、BGMも耳コピで電子ピアノで弾いたものです。
一言で言うとACのCMのカバーですね。
ラジオネームがバレてしまいますが、ここだけの秘密でお願いします!