見出し画像

仕組みを知ること。



説明書を読むのが嫌いな方でして。


昔からちゃんと読まずに組み立てようとしてネジが余って、アレ?って思うことありまして。笑


何事もやはりきちんと仕組みを知ることは大事だなと大人になって思うようになりまして。笑


最近では、水を飲んでるだけでも太るのか?と言うくらい、そんなに食べてない日々を送って数ヶ月後に体重測ったら1キロも減ってないことに愕然としまして。笑


パーソナルジムに通って7キロほど一気に痩せたお友達にアドバイスをもらったところ、私は食べなさすぎだったみたいです。


身体って、その人の身長や体重で最低でこのくらいのカロリー摂ってくださいよ!ってゆう数値があるらしいんですよ。


例えば私は朝も昼も食べなくて。


昼間に豆乳飲んでそれが129キロカロリーとかしかなくて。


動き回ってお茶しか飲んでなくて、家帰ってきて辛ラーメン食べて(約500キロカロリー)寝てたりして。


合わせて629キロカロリーって少な過ぎたみたいで。


まぁ他にもお菓子とか食べてたとしても1300キロカロリーを超えてないと、体は蓄えようとして消費しない(省エネモード的なやつ)ように切り替わっちゃうみたいで。


カロリーをしっかり1300を超えるレベルで摂ってあげる方がむしろ痩せるらしくて!


そんな人間の体の仕組みを知らない人は、1日1食しか食べてないのに全然痩せないと悩んでしまいますよね?


まぁもちろん野菜やお肉、穀物などなど栄養バランスよく食べるのは大前提なのですが。


仕組みを知らないと無駄に我慢したり、悩んだりしてしまうことってあるんだなぁと思った今日この頃。


気付けば木曜日!

今週も健康的な食事で素敵な週末を過ごしてくださいっ!


今日はそんな、仕組みを知ることは、時間や労力を割いているようで実は1番の近道かもしれないお話でした!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?