見出し画像

なるようになるというか。



日々降りかかる色んな物事に対して、どうしてこうなんだろ、自分ってどうしていつもこうなっちゃうんだろ、なんでなんで、、って思うことないですか。



私は毎日そう思ってます。笑



でもそう思う度に、なるようにしかならないんだよなーって思うようにしていて。



誰かや何かに降りかかったその物事に対して、なんでだ、もっと良くできたんじゃないか、回避する方法はなかったんだろうか、なんて考えがちなんですが全てはなるようにしかならないと思うと、心のザワザワが落ち着くというか。


例えばですが、引っ越したいと言ってる人がいるとして、その人が金銭的にも環境的にも引越しが非現実的過ぎてやめた方がいいんじゃないかって状況にいる時に、友達として止めようと思うとするじゃないですか。



多分それは無駄で。(いや説得したらやめるかもしれないけど)


説得してみて、それでもやっぱり引っ越すことになって、でも家賃高過ぎて結局また引っ越したとするじゃないですか。


あの時なんて言ってあげたらこんなことにはならなかったんだろうか?って気に病む必要はないと言いますか。


いやまぁ、今後のために予行練習しとくってのはありかもしれないんですが。


何ていうか、言ったところで決めるのはその本人であって、それでも引っ越して、高い家賃ですごい環境で暮らしてみて初めて見える景色や体験をしているわけで。


その人にとって必要な経験だったのかもしれないと言いますか。



なるようにしかならないってそういう意味なんですけど。



何ていうか、自分に置き換えても、あの時こうしてれば!なんてのは今になってから思うことなだけでその経験をしたことは何か意味があるというか、その経験をするしかない状況だったのかもしれないというか。


それがなきゃ分からないことがあったのかもしれないというか。



だから、全てのことはきっと、ある意味なるようになるけど、つまりはなるようにしかならないって思うんですよね。


そう思うと、いい意味で諦めがつくというか。


次に進むための一押しができるというか。



しゃーないしゃーない!って思って、あっけらかーんとしながら歩き続けれるというか。


そうやって生きてくしかないというか。


最近そう思うようになってきました。笑


大事なのはいつも、自分がやりたいことが明確であることですよね。



どうせなるようにしかならないのなら。





今日はそんな、なるようになるけど、なるようにしかならないお話でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?