アンナ島藤

大阪大学博士後期課程在籍。在学中に個性を伸ばすビジネス教育「レモネードキッズ®︎」を立ち…

アンナ島藤

大阪大学博士後期課程在籍。在学中に個性を伸ばすビジネス教育「レモネードキッズ®︎」を立ち上げ。ATR専任研究技術員を経て、独立。株式会社ニューラルポートCEO。

最近の記事

テクノロジーでヒトを進化させる

2年ぶりの更新。 株式会社ニューラルポートは #テクノロジーでヒトを進化させる をミッションに掲げています。 私は小さい頃からヒトの超人的能力に魅力を感じる子どもで、ヒトはなぜ視線を感じるのか不思議に思って、視線の研究にたどり着きました。 しかし研究室の研究では、目の前の10人20人に役に立てたとしても、社会規模でイノベーションはおこせないと限界を感じ、ビジネスに挑戦しています。 イノベーションというと、宇宙開発や月旅行、空飛ぶ車といった未知なるものへの挑戦が好まれま

    • 事業化する際に使えるツール(MEMO)

      ▷電子定款の作成『会社設立Freee』会計ソフトFreeeの年間申し込み(ミニマムプラン26,136円)と合わせると0円で電子定款の作成ができます。通常定款の認証には収入印紙4万円と認証手数料5万円がかかりますが、電子定款だと前者の収入印紙代が削減できます。 定款の認証は公証人役場で認証してもらう必要があるので5万円は必須。 ひとりでできるもんのサイトでは電子定款の作成時点でも、システム料3500円と電子定款代行料5000円の合計8500円かかってきますが、どうせ経理はや

      • HANDAI PITCH 2020

        2020年1月25日にHANDAI PITCH 2020が開催され、 なんと優秀賞 (3位)と、特別審査員賞の2つの賞をいただきました!! 優秀賞の副賞は『沖縄での短期視察』!!! 特別審査員賞の副賞は『KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2020の出場権』です!!! 2月27日に大阪大学の代表としてこのピッチコンテストに出場させていただきます。 審査員の目が厳しかったので、もう少しビジネスモデルの改良が必要だな・・とか、先にアプリなり

        • 担任の先生に言われた一言「病院へ行ってください」

          レモネードキッズ®︎副代表のジュンナのエピソードです。 === 小学5年生のとき、担任の先生に言われました 「ジュンナちゃんはうるさいので病院へ行ってください」 訳も分からず、放課後毎日病院に連れて行かれ 検査をし、円を描き、おばけを描き、白い薬を飲まされていました (アンナ:円を描くような心理テストは円錯画というよ!!) 訳も分からず。そりゃそうです 手を挙げずに発言をしたり、お道具箱でヒルを飼ったり(!?) ただ遊んでいただけなのに、です 人と違う病気

        テクノロジーでヒトを進化させる

          レモネードキッズ®︎クラウドファンディング3日目突入レポート!

          クラウドファンディングデビューから3日がたちました!! とても地道だけど、支援してくださる方の優しさに触れて心温まる日々。 本当に本当にありがとうございます。 支援してよかったと言ってもらえるよう引き続きがんばります。 ・ ・ 〜レモネードキッズ®︎の想い〜 レモネードキッズ®︎がはじまったきっかけは、 今の日本にビジネス教育って絶対必要だよねって家族で話したことから始まりました。 ご存知の通り我が家は母子家庭で、 母親がパートに行くところを起業しちゃったという

          レモネードキッズ®︎クラウドファンディング3日目突入レポート!

          ーレモネードで個性を伸ばすビジネス教育ー小学生の起業家マインドを育てたい!🍋

          来たる1/10(金)、クラウドファンディングがスタートします!!! こんにちは。 大阪大学人間科学研究科博士後期課程2年の島藤安奈です。 日頃の発達障害 (ニューロダイバーシティ) 研究を社会に還元すべく活動させていただいております。 ===== この度、大阪大学Innovators' Clubのご協力のもと、レモネードキッズ®︎はクラウドファンディング (CAMPFIRE) に挑戦します! レモネードキッズ®︎では小学1年生から6年生がレモネード屋さんの経営者となっ

          ーレモネードで個性を伸ばすビジネス教育ー小学生の起業家マインドを育てたい!🍋

          発達障害だけじゃない!こんな人には要注意!

          〜「私は発達障害だから!配慮してほしい!私ができないのは周りのせい!」 こんな人には要注意。発達障害だけでは説明がつかない!?〜 発達障害という言葉をよく耳にするようになりました。NHKの特集やSNSなどで情報を得て「発達障害の人たちは苦労しているんだな。近くにいたら何か役に立ちたいな」と思われている方も増えているのではないでしょうか。 しかし最近職場では逆説的なこんな困りごとが増えているように思います。 === 頻繁な遅刻が見られ、忘れっぽさからスケジュール管理・タス

          発達障害だけじゃない!こんな人には要注意!