就活「一年前に一年後のこと考えるのおかしくない?」

私は大学四年生である。

四年の春と言えば「就活」


でも私には就活はできなかった

みんなと同じ格好をすることが嫌だったわけではない。

4月になったから、解禁されたから、とりあえずネットを頼りに企業のいいところだけを見聞きする日々。

見れば見るほど、こんなことやりたかったのかもなんて、企業のやっていることに、自分の興味をあわせているみたいなこの感覚。

わたしは二ヶ月に一度のペースで興味の対象が変わる。変わるというか変えている。色んな世界を知りたい。一つのことに捕らわれたくなくて。だから今興味あっても一年後は違うかもという不安に駆られた。

一年前に一年後のことを考えるのはおかしくない?

人生は有限で明日死ぬかも知れない。21という年齢は待ってくれない。だから今やりたいことを今のうちにやりたい。やりたいときにやりたいし、やめたいときにやめたい。

だから私は「今」就活することをやめた。やりたいことが目の前にあったから。ただそれだけ。楽しそうなことが目の前にあるから。それだけ。それはだめですか?

いただいたものは、全て大切なひとに、そしてまちに、使わせていただきます。