見出し画像

1歳から楽しめる!未就学児の英語教育にオススメのYouTube〜絵本読み聞かせVer〜

こんにちは!! 0歳と3歳のママ あんな です。

今回は、

『未就学児の英語教育にオススメのYouTube〜絵本読み聞かせVer〜』

という内容をお伝えしようと思います。


この記事は、

🌱『自分は英語を話せないが、我が子には英語を話せるようになって欲しいなぁ』と願うママ

🌱未就学児の英語教育に興味があるママ

🌱子どもと一緒にYouTubeで英語を覚えたいママ

⬆️こんな方に読んで頂きたい内容になっています。


『未就学児の英語』について

☀️海外に親子で留学の経験がアリ
☀️現在も海外で絶賛子育て中のママ友(多国籍)と交流アリ
☀️私自身も、子供に英語教育中!!

⬆️
こんな私が『実際にやったこと』や、
英語教育をしたいママが持っておくべき『正しい知識』をお伝えしています。


この記事を読むメリット👍

⭕️未就学児の英語教育にオススメのYouTubeが分かります。

⭕️YouTubeを活用した未就学児向けの絵本の読み聞かせにぴったりのチャンネルがわかります。

未就学児の英語教育にオススメのYouTube〜絵本読み聞かせVer〜

まず最初に、、、

✅YouTubeを活用するための注意点
✅YouTube kids について
✅英語教育のスタートにピッタリな、0歳から活用できる英語の歌のYouTube

が、書いてある記事を最初に読んで頂いてから、こ記事を読んで頂けるとスムーズです。


⬆️コレ読んだよー!!

という方は、飛ばして読ん下さい。

では、本題に入りますね!

日本語の絵本は子供に読んであげれるけど、英語の絵本となると、ママがちゃんと読んであげれるか不安になりませんか??

そんな時には、YouTubeの絵本の読み聞かせのチャンネルを活用して、ママも一緒に聞いてみましょう!!


リズムに乗って聴く歌の英語とは、また一味違うので良い刺激になりますよ!

どんな本がいいの??
どんなチャンネルがオススメなの??
どんな風に活用すれば良いの??
何歳から効果があるの?

などなど、いろいろ気になりますよね!!

なので、今回は、

⚫︎0歳〜2歳向け
⚫︎2歳〜5歳向け

の2つに分けて紹介しますね!

対象年齢に合わせて紹介しますが、、
私の個人的な好みも含まれてます!笑

子供の興味に合わせて選んでくださいね!!

★0歳〜2歳向けのオススメ

《0歳〜2歳は、物の形や色がはっきりしていて、リズム感のある本がオススメです!》


◉Yummy Yucky

赤ちゃんの絵が可愛い絵本ですよね!!

テンポが心地良いので赤ちゃんも楽しめます。
何度も繰り返して見ると、より効果的です!


◉Brawn Bear Brawn Bear what Do You See?

色と動物の絵本は、スタートの定番ですよね!!

個人には、ブライアン先生の声と音読センスが大好きです!笑


★2歳〜5歳向けのオススメ

《2歳〜5歳は、ABC、ものの名前、短い挨拶、簡単な日常の動作などが入っているような本や、ストーリーを楽しめるような絵本がオススメです!》


◉The very hungry Caterpillar 


みんな大好きな『はらぺこあおむし』。

あおむしの成長と一緒に、沢山の食べ物が出てきます。

歌になっている動画もありますが、個人的には、『読み聞かせ』の方が好きです。

◉Can Share!!


子供同士のオモチャの貸し借りのやり取りってとっても身近な内容ですよね!!

身近なことは、聞いたその日からマネしやすいのでオススメです!!


図書館などで借りてみよう!!

YouTubeでの読み聞かせの動画をいくつか見て、お気に入りの絵本があれば、実際にその本を手に取って見てみましょう!!

今回紹介した本は、有名な本ばかりなのでご近所の図書館にあるかなぁ?と思います。

YouTubeの読み聞かせの“マネ”をして、ママも声を出して読んでみて下さい!

“聞く”だけよりも、英語力が身につくだけでなく絵本への愛着が湧き、もっと違う英語の絵本に出会いたくなりますよ!

⭐️最後まで読んで頂きありがとうございました!!

YouTubeでオススメの英語アニメも紹介した記事がありますので、合わせ読んでみて下さいね⬇️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?