見出し画像

400km走って寸又峡で紅葉狩り🍁

順番が前後しますが、11/12に人生で初めて400km超えのライドをしました!
もともとは乗鞍エコーラインに行きたかったのですが、なんと10/31で閉鎖されていたそうな😭

じゃあ、紅葉といえば寸又峡!ということでルートを引いてみる

意外と遠いな...?370kmか...

よし、400kmにレッツチャレンジ!

何時間かかるのやらさっぱり分からないし海沿い区間が長いから風が吹いたら一環の終わり(フラg

前日に早めに寝て朝3時に出発。

行きは御前崎まで追い風で進むよ進む〜

画像1

海です海!
ここから牧之原に北上します。緯度だけじゃなくて高度も上がります。
ついでに向かい風で強度も上がります。

画像2

市街地を見下ろせる高台に出ました!
牧之原はお茶生産量日本一!おーいお茶の工場もあって町中がお茶の匂いがしました〜🍃
ここら辺は深蒸し茶発祥の地だそう!苦味が少なくまろやかな味が大好きです💕
牧之原に住んでたら空気吸ってるだけで健康になれそうです←

大井川沿いをどんどん北上すると川根本町につきました✨

寸又峡に着く前にすでに吊り橋が!

画像3

すでに美しい...
ついでに風も止んで気分は上々
そしてついに寸又峡です!

画像4

画像5

天然水が湧いていたのでありがたくボトルに汲みました✨
メインの夢の吊り橋の近くまでは、一般車両は通行止めですが自転車は行けるので歩行者ペースで進みます。

画像6

画像7

画像8

もう言葉は不要ですよね。この美しさを伝える語彙力がありません
このためにカメラを持ってきたんだもの!
ここぞとばかりに乗せ切れないほどたくさん写真を撮りました📷

一通り写真を撮って満足したのでまた南下します。本当は寸又峡付近で何か食べようと思っていたんですけど意外と人が多かったのでスルー。道すがらカロリーメイトを食べて走ります。上りは一切頑張らないスタイルで平均速度がじわじわ落ちて行きますが平地でカバーすればいいや〜とマイペースに進みました。

さすがにそろそろ何か食べたくなって道の駅茶茗館に入ったら...

野菜とお茶葉しか売ってない😭

かろうじて見つけたゆずの羊羹を買って1個食べました。
本当は羊羹持ってたけどね...気分転換も兼ねて...
川根本町特産のゆずの香りが予想の斜め上をいく芳しさで美味しかったです!

画像9

やっと海沿いに出て、あとはほぼ平地120kmだ〜と余裕かましてたら向かい風爆風無事フラグ回収
もうへろへろです。20km/hしかでない。止まりたい

画像10

止まりました。コンビニです。
こちらのアメリカンドック、実はすでにおにぎり1つ食べたあとです。
サクサクな暖かさと絶妙な甘さが美味しいんです。ジャンク最高

現金なものでここから復活して残り110km走り切りました!
家に着いたのは10時過ぎ!

画像11

19時間の長旅になりましたが無事家に帰れてよかったです!
向かい風なかったらあと1時間は早く帰れたのになぁ〜なんて笑

次はどこ行こうかわくわくしています!
よろしければおすすめの場所を教えてください〜
どこまででも行きますよ😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?