見出し画像

17点コンボと進化が爽快!楽しく遊ぶ《ガルラ進化ビショップ(ORS)》

【※注意※】
◈競技(大会、レート)ではなく
 ランクマッチで楽しめるものを想定します。
◈ブログのようなものに近いと思って下さい。

【0】はじめに

こんにちは。アンマリちゃんです。
私のnoteを見に来て下さり
ありがとうございます。

早速ですが、本題に入ります。

こういうデッキを作ってみました。

ガルラを本体で運用するデッキと
進化軸を合わせたデッキです。

アディショナルまでもう少しですが
気晴らしで遊ぶのに丁度いいですし
これが思いのほか強くて面白かったので
noteとして纏めておこうと思います。

但し、冒頭の注意書きにもあるように
競技として取り扱えるレベルではない

(正確には回復Bの方が圧倒的に強い)ので
勝ちたい用ではなく、遊びたい用として
考えて頂けると幸いです。

それではお手柔らかにお願いします。


【1】ガルラプランの説明

まず、そもそもガルラの本体効果を
知らない方のために簡単に紹介します。

ガルラは6コスト、ファンファーレで

  • 手札のアミュレットのコストを0にする。

  • そのコスト分のダメージをランダムな
    フォロワーとリーダーに与える。

という効果を持っています。

そして、ガルラとセットで使われるカードが
この2枚です。

盤面に「タウラスの加護」がある状態で
ガルラをプレイし、そのファンファーレ効果で
「讃美歌」を選択し、これをプレイします。

すると、5点ダメージを与えた後に
このような盤面になります。
タウラスは疾走を持っているので
進化込み17点を6ターン目に出せます。

これはバル砲手よりも1ターン早いので
上手く決まれば破格の性能といえるでしょう。

但し、これが強いかどうかは微妙です。

先程バル砲手と比較しましたが
バル砲手は、2枚コンボに対して
ガルラは、3枚コンボ+タウラス前置きが必須。

更に、バル砲手は、EPを使わずに
相手の盤面を処理しながら疾走できるのに対し
ガルラは、ガルラに進化を切らないと
守護を突破できない可能性があり
疾走が顔に行けない分だけ打点が下がります。

要するに、要求値が高い割に
対策がされやすいですし序盤の隙も大きいです。

特に現環境の上位デッキは
人魚・珊瑚、エペゴ、落涙のように
多面守護を形成しやすく序盤も強いので
ガルラデッキを環境に対して扱うのは
非常に難しいと思います。

ロマンはありますけどね。


【2】半年越しの気づき

ガルラはAOA(学園)パックのカードです。

日付を見て頂ければ分かるように
約半年前に実装されています。

当時の私は、ガルラ全力のデッキで
遊んでいたみたいですね。
強く無かった気がしますが
これはこれで楽しかったです。

その後、ガルラは本体効果ではなく
結晶として結晶ビショップで採用されました。

そして、HORでジャンヌが実装されたことで
もうそれ以上の研究が進むことは
ありませんでした。


だから、今まで全く気にしていませんでした。
「ガルラと組み合わせの良いカード」を。

そして、びっくりしました。

HOR・ORSに追加された進化系のカードは
アミュレットに関係していたことに。

勿論、普通に考えれば
ウヌエルなどのアミュレット軸と組み合わせる事
が狙いのような気もしますが
私はガルラとも相性が良いと思いました。

順を追って説明すると、ガルラビショップは
17点の特大打点を出せますが
序盤の隙が大きく、要求値が高いです。

そして、ビショップの進化軸は
進化前ターンから進化をすることが出来るので
隙は無いし、盤面を強く作ることが出来ますが
決定打がアリス・グリームニルであり
アポストルアームズでは決めきれないです。

安定性に欠けるガルラ決定打に欠ける進化軸。
この2つは綺麗に補完出来ていると感じます。

特にホーリーキャットが
凄く偉いカードだなって改めて思いました。

このデッキでは場残りし易いアミュレット
ガルラも含めて低コスト結晶も多いので
ホーリーキャットは進化しやすいです。

現在流行中のバフドラゴンには
3tにストライカー+ブルーミングという
恐ろしい上振れが存在しますが
このホーリーキャットでも
同じようなことができます。

疾走はしませんし、スタッツも低いですが
それでも序盤から盤面に触れられるのは偉いし
3t看守→4tアミュレット+キャット
少しでも隙を埋めてくれるので
良いと思いました。

また、このデッキでは看守でサーチ可能である点
から「果実の選別」も1枚採用しています。

2pickを遊ぶ方はご存じだと思いますが
このカードは進化に反応して
疾走・守護を持つアルミラージを出します。
これも隙を埋めるカードであると同時に
「あと少しの打点」を補うカードとして
かなり優秀だと考えています。


【3】メインは進化軸

このデッキのメインは進化軸です。

なので、無理にドローを進めて
6tガルラコンボを決めるのではなく
キャットや狼をマリガンして
盤面を意識して戦っていく方針になります。

順当に進化を稼げた場合は
6tでアリスが疾走する条件の進化7回を
達成することもできます。


これは想像以上というか、強すぎますね。

また、噴水・オーキッド・進化キリエや
早期のアリスによってドローも進むので
上の画像では6tで23枚
(この後アリスをプレイして21枚)
も引いていることが分かります。


これによりガルラコンボの受けも
かなり充実していると言えます。

アリスが走るという事は
6tにグリームニルもアクティブ状態ですね。
このグリームニルが結構良い仕事をします。

まずそもそも、今のグリームニルは
トドメとして使うことよりも
自身が守護持ちである点も含めて
リーサル前の盤面形成&バーン&処理として
使う方が強いと思っています。


だから、グリームニルを置くのは
早ければ早いほど良いので
早期から進化回数を荒稼ぎするこのデッキとは
かなり相性が良いと思っています。

また、理想論ですが
ガルラコンボは17点なので
回復も守護もない場合は
5tにグリームニル進化(4点)
6tにガルラコンボ(17点)でリーサルです。

ちょっとロマン枠ではありますが
実際にやったこともあるので
全く狙えないわけではないはずです。

ロマンといえば、アポストルアームズ
かなりのロマンだと思います。
8tまでに進化8~10回くらい
稼げているはずなので
多少の盤面も無視してリーサルできます。

とはいえ、アポストルアームズは
アクセラで使う場面も多いので
オマケ程度に考えた方が良いとは思います。

あとは最後のダメ元でリーサル狙うとかね。


【4】おわりに

今回は短い記事で済みました笑。
(いつもこれくらいが良いのかもですけどね)

もうすぐアディショナルがスタートしますが
それまでの骨休めとして
こういうよく分からないデッキで
ミッションを消化するのが私は好きです。

特に進化系デッキというのは
シャドバ特有のポイントになっているので
回していて私は楽しいと思っています。
(最近だと進化エルフとかも好きでしたからね)

ガルラデッキは、ガルラよりもコストが高く
もの凄く強いアミュレットが来ない限り
環境デッキになる事はないでしょう。

ですが、全く使えないと決めつけるにしては
性能が良すぎるとも私は思っています。

回復ビショップ(ORS)が
バフドラと秘術のアッパーによって
姿を消してしまった今だからこそ
ガルラで遊んでみては如何でしょうか?


以上で、今回のnoteを終了します。
最後までご覧に頂きありがとうございました。

もし、良い記事だと評価して頂けるのであれば
「♡」を押して頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?