マガジンのカバー画像

銀英伝 二次創作

17
銀英伝を語ったり、自分なりにデザインしたキャラクターを描いてます。
運営しているクリエイター

#銀河帝国

【銀英伝】ビッテンフェルトを描いてみた

進め進め! 荒くれ達の勇猛さが唸る! 今日はビッテンフェルトを描きました (*゚∀゚)=3 まっすぐな勇ましさとドジっ子の可愛らしさが同居する、帝国のムードメーカーのお通りでいっ! ※この記事は『銀河英雄伝説』を紹介する中でたくさんのネタバレが含まれます。主観やオリジナル要素も多いので、お気をつけください。 ◆フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト ビッテンフェルトは、黒色槍騎兵艦隊(シュワルツランツェンレイター)を率いる猛将です。 シュワルツランツェンレイターは、狙いが

【銀英伝】ブラウンシュヴァイクを描いてみた

銀河帝国門閥貴族筆頭ブラウンシュヴァイク! これまで興味のない人物だったけど、デザインするために読み直してみました。情報が多岐に渡るので、今回は彼が重視したであろうことについてまとめています。 ※この記事は、『銀河英雄伝説』を紹介する中でたくさんのネタバレが含まれます。主観やオリジナル要素も多いので、お気をつけください。 ◆オットー・フォン・ブラウンシュヴァイク ブラウンシュヴァイクは、ゴールデンバウム王朝の筆頭貴族で、最大の権勢を誇る名門公爵です。 彼の奥さんは皇帝の

【銀英伝】オーベルシュタインを描いてみた

今日はパウル・フォン・オーベルシュタインを描いたので、紫色のヘッダーに変えてみました。怪しげな黒幕感が大幅アップ、めくるめく陰謀の世界へようこそ! ……先日『やりすぎ都市伝説』を見たばかりで、陰謀論に影響を受けちゃってます☆彡 ※この記事は、『銀河英雄伝説』を紹介する中でたくさんのネタバレが含まれます。主観やオリジナル要素も多いので、お気をつけください。 ◆パウル・フォン・オーベルシュタイン オーベルシュタインは「ナンバー2不要説」という自説を持ち、着実に実行していく人

【銀英伝】メルカッツを描いてみた

今日はダンディなおじさまが描きたくて、あの宿将を選びました。 なんと、ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツが登場! ミッターマイヤー「なに? 本当にあのウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツが!?」 ※この記事は、『銀河英雄伝説』を紹介する中でたくさんのネタバレが含まれます。主観やオリジナル要素も多いので、お気をつけください。 ◆ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ メルカッツは皇帝に忠誠を尽くす老将で、部下から慕われる艦隊戦の名手です。その軍歴は長く

【銀英伝】ミッターマイヤーを描いてみた

帝国軍双壁の一人、ミッターマイヤーを描きました。 「銀河きっての神速男。疾きこと風の如し、吹きまくる爽やかさ! 日頃から厳しくも理にかなった訓練をし、艦隊の掌握に努める理想の上司。それがミッターマイヤー、ウォルフ・デア・シュトルムだ!」 (って、幕僚のバイエルラインなら言いそう) ※この記事は、銀河英雄伝説の紹介中に色々なネタバレが含まれます。主観やオリジナル要素も多いので、お気をつけください。 ◆ウォルフガング・ミッターマイヤー ミッターマイヤーは軍規に誇りを持ってい

【銀英伝】ロイエンタールを描いてみた

田中芳樹さんの描く不朽のスペースオペラ『銀河英雄伝説』。忘れている所が結構あったので、このたび読み返しました。やっぱり銀英伝っておもしろいなあ! ──黒と青の瞳、ヘテロクロミア。それは理性と感情という性格の異なる物が同居する男を描く上で、必要欠くべからざる表現なのかも知れない…… (CV屋良有作) ※この記事は、作品の紹介中に色々なネタバレが含まれます。主観やオリジナル要素も多いので、お気をつけください。 ◆オスカー・フォン・ロイエンタール ロイエンタールは艦隊司令官と

【銀英伝】ラインハルト・フォン・ローエングラムを描いてみた

ヤン・ウェンリーに続き、ラインハルトを描いてみました。 彼は「彫刻のような美しさのある眉目秀麗な男性」というように表現されますが……私の画力では実現が覚束ないので……あんまり気にせず描きました。 この記事は、『銀河英雄伝説』の人物や世界観を紹介する中でたくさんのネタバレが含まれます。主観やオリジナル要素も多いので、お気をつけください。 ◆ラインハルト・フォン・ローエングラム ラインハルトは、滅多にお目にかかれない美青年であると強調されます。 整った眉、卵のようなあごのラ