見出し画像

USJバイオコラボ行ってきた!

なんか予想してたのと全然違って(-ω-;)ウーン…な感じでした…うーん…。

1日目夜

今回もキャンペーン使って前日の夜に仕事終わりでゾンビ見に行ってみました。あとハロウィン限定グッズも欲しかったしね。
11/4がハロウィン期間の最後のチャンスなんでこの日を逃すわけにはいかなかったわけですがね…なんでピンポイントで雨降るねんorz
しかしものすごい人でした。20時頃には止む予報やったからそれを見越して一気に来たのかもしれん。アーケードの下は言わずもがな人だらけ、土産屋を行き来するだけでも大変な上にレジなんてアトラクション並みにならんでました。
妹が予定より遅れるとのことで先に入ってハロウィングッズを探してたんですけど…え…どこにもないんだが…?????
店と言う店を軒並みはしごし、始終妹へ連絡を入れつつ。やっぱりちょっとダサいシャツとかたっかいパーカーとか、繰り返し使えるとはいえジッパーバッグの値段とは思えないグッズしか残ってなくて、目当てのお菓子とかマジで一切ない。妹と合流してからスヌーピーのエリアのショップにも行ってみたけどやっぱりない…。これは聞いた方が早かろうと、偶然通りかかったかわいらしい店員さんを呼び止めて聞いてみたら、なんとこの日からクリスマスに入れ替えで、ハロウィングッズは入場ゲート付近の1店舗に集めてあるのでそこにある分で最後とのこと。
なんてこった…めんどくさがらずにハロウィン始まってすぐにグッズだけ買いに来るべきやったとマジで大後悔…(´・ω:;.:... 
結局お目当ての土産物は何一つ手に入りませんでしたorz

晩御飯用にテイクアウトしようって言ってたピタサンドも間に合わず店が閉まってたし、なんかもう何のためにわざわざ疲れた仕事終わりに行ったのかわからん(ㅎ-ㅎ;)
仕方なくうろうろしてるゾンビをちょっとだけ撮って何か食べ物売ってないか探すことに。

暗いからブレブレ

今年はもう普通に人混みに紛れて歩いてるのね。

怖くはないけど…

多分客には触ったらあかんって言われてるはずやから中途半端にウワー!ってやってくるのちょっとかわいいw
何が怖いって、ウワー!ってやれてオーバーリアクションしてる客がこっちに突っ込んでくる事…頼むから周り見てくれ…

人が横切りすぎ問題

毎年人気の真っ白のゾンビの人の近く通ったから取ろうと思ってスマホ構えるけど他の客が横切っていくからシャッターチャンスが…自分で撮るのあきらめてツイッターとかつべで見た方が全然いい。バズーカ持ってる人が綺麗に撮ってくれてるし。

初めてのタイプ?

めっちゃでっかい着ぐるみのゾンビもいた。この人動きがゆっくりやからめっちゃ撮りやすかったw

どこから前見てんの…?

胸のとこに覗き窓みたいなのもついてなかったし、一体どうやって前みてるんやろう…介護要員もついてなかったし…。目か口にカメラが仕込んであって中の人はモニターでみてるとか?
メインステージの前のストリートには特撮系みたいなのもいたなぁ。すんごい厚底で多分3m近くになってる死神みたいなのも居たし。バリエーション増えてる…ってのが一番最初の感想やったw

大き目の海老が2尾入ってたグリーンカレー

結局食べたいものも買えず、どうするかうろうろして最終的に買えたのがカレーでした。どっかで落ち着いて座って食べたかったけど、直前まで雨降ってたせいでベンチはどこも濡れてるし、濡れてないとこは既に人が居るしで結局ごみ箱の近くで立ち食いしたという(´・ω・`)
妹はバターチキンカレー買ってたんですが、でっかい鶏肉が入ってて美味しいし満足できるって言ってました。私のはグリーンカレー。さんざん店員さんに辛いけど大丈夫か、結構辛いけど平気か、と言われて買ったんですけど、いつもカルディで買ってるロイタイよりかは全然マシでした。最近あれ食べたら腹壊すんよな…。多分辛すぎて体が受け付けてない。
まぁ辛いのは辛いけど、旨味も強いしちゃんと美味しかったです。ちょっとご飯の量多めやったかな。

急いで食べて、ウン年ぶりに復活したスペース・ファンタジー・ザ・ライドへ。ずっと鬼滅やら進撃やらで休止してからな…復活直後から待ち時間観察してたんですけどえらいことになってました。みんな大好きかよ。

出てきてからモンハンのメタルチャーム2個買ってホテルへ。
また太刀でも弓でもなかった…大剣とライトボウガンでした…。
もうあきらめるしかないんか……orz

(福島)ホテル阪神アネックス大阪

一泊102円(実質)

GoToと被ってて目当てのホテルはキャンペーン開始前に売り切れてて、一旦大阪駅の近くに取ったホテルもキャンセルして結局福島のホテル阪神アネックスで落ち着きました。
じゃらんから予約したら一人当たり実質102円とか面白いことになったw
しかし宿泊レポやらオープン当初の取材記事とか見てたらう~んな感じであんまり期待できなかったんですよね…。

まず、オープンは2021年5月。全然新しいので建物や部屋自体は綺麗でした。
でもこの写真撮った位置の真横がドアです。ドア開けたらベッドどーん!みたいな。今までクローゼットと水回りが先にあって、3mほどの通路の先にベッドがあってダイレクトに見えない造りのホテルしか泊まったことなかったから予想外すぎたというか…。しかもスーペリアでこの広さは正直無い。
アメニティも部屋にはなく、ロビーの階のEV前に置いてあるから必要なものを自分で持ってこないといけない。ポットはあるのにコーヒーやお茶も同様。チェックインした時何もなくて妹の飲み物なしでした。それくらいは置いといてくれよ…。

そして一番気になったのが、このホテルは中国人・韓国人向けに作られたということ。
この2つの国の人たち…常識もマナーもへったくれもない事で有名ですし、現に東京とかで安宿に泊まってしまうとぶち当たることが多くて散々な経験もありました。今ならまだ大丈夫か…?って事で結局このホテルにしたんですけど…とりあえず今回は何の騒音問題もなく大丈夫でした。でもまぁ…次はもうないかな…。3102円だからこそ我慢できるレベルのホテルでした。
唯一良かったのはホテルの入り口ちょっとすぎたとこにOASISあることくらいかな。いつも行くスーパーにはないものがいっぱいあって楽しかった。
次は北浜のホテルに泊まりたいね。

2日目

8時にオープンするとのことで、6時に起きて軽く朝食を済ませて7時に出発。30分前くらいにゲート前に着いたんですけど既にもうすんごい人…。今日平日ですよね…(ヽ´ω`)

ゲート過ぎてすぐにアプリからバイオの整理券確保へ。無事初回の10時回をゲットできました。1回予約を入れると体験後じゃないと他の回が取れないみたいで(多分システムに年パス情報が登録されてしまうから被って取れない)、出てきて即予約入れたら最短で16時回…orz これは遅すぎて無理(昼飯食って帰る予定だったので)って事で、泣く泣くレオンルートのみで諦めました…。

10時までの2時間、どうやって時間潰すかぁ…とうろうろしてみたところ、みんなマリオゾーンへ向かっていることに気づく。
あれ、これもしかして他めっちゃ空いてるのでは????
と、最初に向かったハリポタエリア。

誰も居ねぇwwww

まるで貸し切り状態でしたw

初の人が映り込まない写真

いやぁ…さすがにこれはひどくない?w

空が青いなぁ
待ち時間10分=入り口から乗り場までの移動時間

オープン当初はこの立ってる位置まで待機列が伸びてたのになぁ。
しかし妹は待機列で通るはずの順路を通ったことがなくて、なぜか待ち時間0のはずやのにすんごい遠回りさせられたからちょっと感動してたw(前回来た時は入ってすぐ右側の優先チケット持ってる人が通る通路に行った)
結局、乗って出てきた時間見たら15分経ってなかったという。4人乗りやのに1組1台ずつ乗ってたしね。面白いけど相変わらず酔うわこれ。

余りにも時間がつぶれなかったので、そのままの流れで隣のちっさいジェットコースターへ。

ハグリットの家

乗り場までの途中にハグリットの家があるんですけど、この写真撮ってる時にハグリットの俳優さんが亡くなった話を聞きました。こりゃもうどんどん初期メンバーで撮影とか無理になったな…。まぁハリポタほぼ知らないんですけど。これも待ち時間0で乗れたので、やっぱり10分程度ででてきたっつーね…。
この後スパイダーマン(待ち時間0)に行って、出てきたらフィネガンズの前に列ができてたんですが、なにやら9時から優先案内券を配布するって事で一応並んでみることに。オープンから1時間ごとに1組のみ限定なので今後行く予定がある人はHPから事前に予約しておくか、早めに現地にならんだ方がいいです。
そして何とか13-14時の優先券をゲットできたんですけど…ちょっと遅いよね…と言うことで、結局バイオから出てきてすぐに並んで普通に入りました。店の裏側の方まで並んでたけど、まだ店の横っちょ辺りならオープンして5分程入れるはずなのであきらめないで並んでほしい。がんばれ。

この時既に11月とは思えぬ暑さで、なんか飲み物飲んでバイオまでの時間潰そうって事になったんですが…既にどこも長蛇の列(´・ω・`)
一か八か、あそこが無理なら諦めようって事で向かったのがマリオ・カフェ&ストア™。
何とか時間に間に合いそうなくらいの待ち時間だったんで並ぶことに。

サンド美味いからぜひ食べてほしい
今は店内飲食禁止

クリームソーダの桃とイチゴを買って、チケットセンター前のベンチへ。人もほとんど通らないし、ベンチいっぱい並んでるし穴場です。疲れたらまずここへ。
動画直接貼れないみたいなんで一旦ツイッターにうpしてそのツイートのリンクを貼るテスト…。


一服後、10時の5分前にバイオの入り口に向かったんですけどもう既に結構な人が並んでて中に入るまでに結局15分くらい待ったのかな?
何人1チームなのかも知らないまま行ったんですけど、多分10人1チーム?なのかな…?ぼっちのおじさんが居たので私たちは9人だったんですけどね。
アトラクション自体は普通におばけ屋敷だったんですけど、出てくるお化けがゾンビ&リッカーってくらいですかね。
最初は真ん中くらいに居たんですけど、スタッフに早く早くと急かされズンズン進んでたらいつの間にか私が先頭に(;'∀')
てかね、いくら回さないといけないからって急かしすぎて展開早くて全くついていけんかったよ…。
「この部屋に脱出にかかわるヒントがある!!」
とか言われて、一瞬だけスタッフが懐中電灯を当てていくんやけど、そんなんわかるかい!!って感じでした。
通路進んでる時もはやく!こっちへ!って手招きしてくれてるんですけど、それに従ってササっと進んだら通り過ぎた後に脅かしがあって、とっくに通り過ぎてる私は何が起きてるのかわからず。ゾンビたちは客に触れないから一定距離以上出てこないし、それをわかってるから素通りできるんですけどビビりの人はそうもいかないみたいですね…。
途中格子になってる通路があって、向こう側にタイラント(小さい)が現れてこっちに手を伸ばしてくるんですけど(私は位置が悪すぎた)、タイラントや!!キャッキャ!!って一人喜んでたら目の前にレオンぽい人が現れて
「早く逃げるんだ!!」
とか言いながら華麗にクルッとターンを決めつつタイラントとすれ違って端から端まで見えるようにサービス。タイラントまで華麗にターンしててワロタ。
残念ながらレオンはここのみ。もしかしてクレアルートはこのレオンがクレアに換わるだけなのか…?

で、その先の最後の部屋で、ガスマスクと迷彩服着てマシンガン持ったスタッフさんがいるんですけど、そこに置かれてるアタッシュケースに正しいパスワードを入れると、次の部屋の戦闘で有利になるアイテムが支給されるそうで。
戦闘…?!ってなったけど、確かに戦闘…かなぁ…w
速い展開についていけずにいた私たち一行の中で、予習していた賢いお姉さんが一人いてパスワードも知ってたというwお助けアイテムも無事ゲットして次の部屋へ。位置的に最後に入ることになったんですけど、既に戦闘が始まってて焦ったねwスクリーンに大型のゾンビが映し出されててそれに向かって銃を撃つんですけど、なぜかみんな台から持ち上げずに置いたまま撃ってるwwwなんでwwwww
私だけちゃんと持って構えて撃ってたのがなかなか滑稽でしたわ。
お助けアテムを使った(と思われる)後に、スクリーンから実物の大型ゾンビ(小さい)が出てきて、隊員のスタッフさんがとどめさして終了。

こ、こいつ…立ったまま死んでる…(多分寝たら自力で起き上がれない)

無事生還判定になりました。ヤッタネ。
大型ゾンビ(小さい)がやられたらすぐに一般ゾンビスタッフが出てきて早く次へ進むように追いかけてきます。大変やなぁ…早く行ってって言ってるからはよ進んでwと前の人に移動を促して脱出路へ。
モニターに生還おめでとう的なメッセージが出た後、パスワード入力したお姉さんに「知ってたんですか?」って聞いてる人が居たから聞き耳立ててたんですが
「ツイッターで答え見てたんで知ってましたw」
だそうですwwwwwうはwwww

外に出て時計を見てみるとものの10分強しか経ってませんでした。
いやぁ…回さないといけないといっても、これはいくら何でも早すぎやろ…。もっとじっくり見たかったし体験したかった…。
妹曰く、以前あった銃を持って歩くやつの方が面白かったとのこと。来年に期待するしかないな…。

さて、昼飯の13時までまだまだ時間あるけどどうする?
と言いつつ待ち時間を見てたらどれもとても待とうって気になれるものがなくてですね…。優先案内券もらったけど、結局オープン時間に合わせて並ぶことになりました。

★バイオハザード™ プレート ~ラクーンシティ警察署で配給された非常食~

提供場所:フィネガンズ・バー&グリル

結構なボリューム
真上から
HPからキャプチャー

はい、では今回一番の本命。
事前にレポートとか見てたんですけど、やっぱ人それぞれ胃の大きさは違いますからね。
でもまぁ見た目通り勢いで食べないと最後苦しくなる量ではありました。男性ならちょうどいいくらいじゃないでしょうか。

左上のグリーンハーブイメージっぽい瓶のやつはローズマリーが1本ぶっ刺さってるジェノベーゼソースかな?ローズマリーを引っこ抜いてからじゃないと出てこないくらいバジルモリモリソースでした。サラダにかけてくださいとのこと。

サラダはインゲンとレタス。シンプルですがインゲン嫌いな人は要注意ですな。私は大好きなので美味しくいただきました。
上に乗ってる海老はガーリックシュリンプだそうですがニンニク控えめ。普通にうめぇ。

右上のスープは他のメニューにもついてくるやつと同じです。入れ物が違うだけで妹が頼んだチキンにもついてました。シーフードベースのトマトスープ。イカとかあさりが入っててこれも美味い。

その下のパン。
焼きたてではないんでしょうけど、温かくて外はパリっと歯触りが良く、中はもっちりで一番最初に食べた方がいいです。温かいうちの美味さが断然違う。大きさはコッペパンくらいかな?

パンの左。ベイクドポテトの上にマカロニチーズが乗ってます。味はご想像通りだと思います。感動するほどの美味さではなかったかな。

その左側ローストビーフ。
かかってるソースが何かわからなかったんですけど好みの味だったので美味しくいただきました。かなりの量があったんですが、底の方は脂身の塊…いや美味しかったけど初めの方にほじくり返して食べておくべきでしたねこれは…(一番最後に食べた)

最後、左下の煮物。
一応スープではないんですけど…結構水分多かったですね。
豆はなんやろう…白花豆よりだいぶ小さいけど、白いんげん豆の仲間の手亡かな?名前は知らんけど食べたことあるって人は多いはず。日本でもメジャーな食材。それに薄切りのウインナーとベーコンかな。味は…なんやろ…wわからんけど美味しかったw

こいついつも美味しかったしか言ってねぇな。

★ハウンドウルフ〜クリス・レッドフィールドが率いる精鋭部隊~

焼いたレモンは焼けたタイヤ、マシュマロは薬莢のイメージだそう
マシュマロの下のホワイトチョコチップは瓦礫イメージ(瓦礫…?)
赤い模様は1つずつ手描き

ヴィレッジのクリスの隊の名前ですね。
底の青はブルキュラソーシロップ、黒は竹炭パウダーです。酒飲めないんでノンアルコール(800円)を注文。
他の店で竹炭が入ってるメニュー食べたことあるけど、結構じゃりじゃりした食感があってあれが苦手で、今回注文するかかなり迷ったんですよね。
でも実際飲んでみるとじゃりじゃりはありませんでした。普通のジンジャエール。

★リッカー ~t-ウィルスの突然変異~

練乳かかってる?
かかってる…かな?少な目?

こっちもノンアルコールで。
くるくるのチョコはリッカーの舌のイメージだそうです。
真ん中にブラックベリーかな?みたいなのが浮いてます。
底はバジルシードと砕いたベリーの果肉。これが美味かった。
CCレモンに練乳がかかってて甘党でも甘いって見てたんですけど、特にそんな感じもなかったです。ハウンドウルフのシロップの方が甘かったぞ。

後出しでちゃんとコースタも貰いました。一応スリーブに入れて保管してあります。
完全に紙で濡れても大丈夫な様な加工は一切されてないのでうっかり濡らしてしまわないように要注意。
渡し忘れが多いのか、会計時にもコースター貰ったか聞かれました。一時のおまけがついてくるメニューは大変ね(ㅎ-ㅎ;)

★おまけ:ローストチキンセット

丸々してやがる…!

何やら以前からずっと食べてみたかったそうなんですが、結構なお値段するので今回のクーポンで注文する気になったようです。オニオンブロッサムと迷ってたけど、あれはホンマ勢いで食べんと完食むりなんでね…次来た時に半分こして食べようぜって事で今回はローストチキンに。

これ、結構骨が多くて食べるのに苦労してました。多分胸~モモにかけての部位なんかな?食べ終わった後の皿が悲惨なことになっててわろた。


なんか今回は目的の欲しい物も何一つ手に入らず、コラボアトラクションはなんかイマイチで不完全燃焼でした(´・ω・`)
来年は…うーん…もう年パスは手の届かない値段になってしまったからなぁ…。なんかお得に購入できる機会がない限り難しいかも。

とりあえず今の年パスは来年6月まで有効なのでそれまであと数回、行ける限り行きたいとは思ってます。モンハンもあと1回は行きたいしな…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?