見出し画像

会話中に脳処理エラーが起きるとき。HSS型HSP+ACスナックママの人生ブログ

こんにちは。アスペルガー夫を持つスナックママあんこです。

旦那の言葉が変すぎて、エラーが起きる話をしました。

脳処理エラーについて、もっと詳しく書こうと思います。


アスペルガーの旦那との会話ではしょっちゅうですが、そうじゃない時も、私は時々、脳がエラーを起こします。

なので、アスペルガー夫だけのせいではなく、私のHSPが原因のことも多々あるんだと思います。

ただ、頭のいい冷静な大人と、理性的な話をしている時は、まったくエラーありません。

以前にも言いましたが、私は人の話を、映像化して聞いています。それを映画を見るように理解します。
※映像を作るのも私。それを見るのも私。

映像が作れないのに会話が進んでいくと、私は追いつかなくなり、エラーになります。

エラー起こすのは以下の4つのパターンです。


1.酔っ払いなど、会話が支離滅裂な時。

支離滅裂な脚本では映像が作れないんです。


会話に必死に、なんとかついて行こうとするのですが、、、組み立てられなくなりショートします。

「あー、そんなのみんなそうよ。何言ってんのか本人もわかってないんでしょうし。」
私はそういうのは聞き流してるわよー。」

って言われると思うのですが、

何度も出るフレーズで申し訳ないですが、
私は聞き流す事ができません。

「聞かなきゃいい」ができないんです。
聞こえるものを無視する能力がないんです。
聞こえるものは理解して処理してしまうんです。

いつも真剣に聞いてます。
なのでエラーになります。


2.言葉が足りない人

映像化するにあたり、情報が足りないと、映像が作れないんです。

いつ?誰が?どこで?などの情報がないと、映像ができなくて、見る、つまり理解することができません。

「え?いつ?」「ちょっと待って、それはどこで?」といちいち聞きながら、映像を作り上げます。

このパターンは、勝手にワーワーと情報が入ってきてショートするのと違い、自分で聞きながら作っていくので、調節できますが、ウザがられます。

それと、私の感情が関係ない時、例えばただの「報告」のような場合は、超簡単な3コマ送りみたいなのでいいのですが、

私が、自分に置き換えて考えなければならない時、例えば何か解決しなくてはいけない時や、意見を求められる時や、話してる相手の感情を知りたい時、は困ります。

私は人の1000倍のセンサーで生きてるので、皆さんとは3000色色鉛筆と3色ボールペンぐらいの差があるんです。

「私だったら」と考える時、3000色の世界でしか、想像が働きません。
全部をその方の言葉で埋めることはできませんが、せめて、下書きができるぐらいの言葉の量で話してほしいです。


3.本当の意味ではない言葉の使い方をする人。

これ↑が、一番、厄介なポイントです。

文法が合ってるから、エラーにならず映画を作り始め、映画を見始め、あとから台本が違ってたとわかるパターン

国語の偏差値が82もあった私です。
日本語を正しく理解しています。
言葉の意味を、学校で習った通りの意味で理解しています。

そうは言っても、日本では、学校で習った通りではない意味の日本語のほうがまかり通ってることが多いです。

例えば、「適当」は本来、「うまく当てはまる。ふさわしい。」という意味ですが、「いい加減に」という意味で使われることが多いです。  

その辺は順応しています。


私は言葉をたくさん知っていて、適宜、使い分けているから、他の人も私と同じように使い分けていると思ってしまい、そうじゃない人の言葉も、自分の脳の中では自分基準の分類をしてしまうのです。

空気を読めずに、言葉の表面だけをそのまま受け取ってしまうアスペルガーとは違います。

まさに、言葉も3000色色鉛筆なのです。

例えば、私は、白とグレーの違いを認識していて、「白」と言うから白なんだと思って聞いていると、その人はグレーのことを「白」と言ってる。…というようなことがよくあります。


4.文法が間違ってる


旦那の、
「12℃しかないけど寒いよね」はもちろんエラーです。


これはさすがに、映像が、作れない。 


まとめ

お話しが下手とか、言葉が少ないのはなんとか大丈夫です。

「3.違う言葉を使われる」が本当によくあることで、一番疲れます。

なんてゆーか、
私以外のみんなは、どうしてそんなにざっくりな会話で成立してるのか、

一対一ならまだ、質問して補足することで話がわかるのですが、
私以外の人は、それで話が続いてるから、仲間に入れなくてとても悲しくなります。

ほんとに、誰とも話したくないです。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?