可愛いもの好き

先日、友人とミーティングをした
まだ先だけれど来春予定の会について
いつもいろいろプレゼントをくれる友人
この日も「ちょっと早いクリスマスプレゼント」と包みをくれた
その場で開けてびっくり

「可愛い!」

くつしたが3足、入っていた
5本指のくつした
指先と足首にイラストがプリントされてる
指1本1本に違ううさぎがいる
こんな可愛いの私履いていいの?とか思いつつ
とても嬉しくなる

キャラクターものとかイラストの入ったデザイン
「可愛いな」って思ってけっこう目がいくのだ
子供服コーナー見てこっちが欲しいと思うこともある

そう、可愛いものが好きなのだ

ともすれば子供っぽいと思われそうなものも実は好き
でも実際に買うとなると、実用性が先立ってしまう
そしてふと思えば、買い物をする時
ただ「可愛い」だけで買うって
最近、ないなと気づく

つまらないな

友人がくれたくつしたはまさに
可愛いな、と思って見てはいるものの
自分では買わないようなデザイン
履くたびに嬉しい気持ちになる
友人のこと思い出してほっこりする

可愛いってやっぱりいいな

先日買い物に出たら
街はセールが始まっていて
くつしたのお店で足が止まる
私も可愛いくつした誰かにあげたい
友人や家族の顔が浮かぶ

実用性で選びそうになって
そうだった、と、思い出す
可愛くて面白いものを探す
足首にパンダがデザインされてるもの
友人と色違いでと私にも買った
この前渡したら喜んでくれた

やっぱり可愛いはいいな

変に構えて可愛いもの好きって言えない時期もあった
自分には似合わないって言われそうで
でも今は言えるよ

「私可愛いものが好き」って

今度は実用性からじゃなく、可愛いって思いだけで服も買いたい

私可愛いもの好きだわ

可愛いってやっぱり、いいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?