税収70兆円超え確実!
今日は2023年度の税収について、実は「結構いいよ」っていう話をしたいと思います。
先般、共同通信だったかな。
一社だけスクープ的に報じたものがありました。
2023年度の税収の実績値です。
これがどうやら70兆円を超えると。
この前の年の2023年度史上最大の税収が上がりまして、71.1兆円と2年連続70兆超えるということが出たんです。
私これ見た時に一言感想、「だから言ったじゃないか」ということです。
たまきチャンネルでも一度皆さんにも説明しましたけれども、まず整理をします。
2022年度の税収の実績値、これも出てます。
71.1兆円と先ほど申し上げたように過去最高です。
この71.1兆円についで2023年度も70兆を超えるという報道だったわけです。
でも2023年度・令和5年度は、国としてはいくらを税収見積もって予算を編成しているのかというと、見込み額は69.4兆円で、70兆割り込むということで見積もりを立てていたわけです。
これは何度もおかしいと言ってきたのは、名目GDPがかなり伸びるのに税収が減るのおかしいだろうと。
「還付金があるから減ります」とかっていろんな説明してましたけど、経済成長するのに前の年より税収が落ちるのおかしい、低く見積もりすぎてるんじゃないか、増税が必要だと言うためなんじゃないかということを申し上げていたわけです。
絶対70兆超えると私は言ってたわけです。
そしたら今回70兆超えるという報道が出たと。
まだ実績できてないのでわかりませんけど、余裕で超えてくると私は思います。
じゃあどれぐらいになるかというと、これは色々計算式があって、まず実績値が出てます。
2022年度が71.1兆円。
じゃあ2023年度は経済成長どれだけするのかということで言うと、名目のGDPは実績値出てますけれども、5.2%の高い成長になってます。
この成長率が1%増えるときに税収がそれにつられてどれだけ増えるかを示す値が「税収の断成値」というのがありまして、これは最近2という高い数字が出てるんですけど、財務省は少し控えめに従来から1.1ということを使ってます。
単純に言うと2023年度の税収は75.2兆円になるわけです。
だから71.1が75.2に増えますと。
一部還付があるからこれから減るとしても、私は少なくともこの見込み額の69.4兆円に比べると5兆円程度は増える。
多少還付が1~2兆円あったとしても数兆円単位で増えるということがもうすぐ明らかになると思いますし、一部先走って報道したということなんですが、普通に計算するとこうだと思います。
何を言いたいかというと、確かに賃金が上がった、経済成長してると。
でもそれ以上に国民の皆さんや、あるいは会社から税収を取って、要は税収を取り過ぎてるんです。
取り過ぎてるんであれば、それを減税であるとか、社会保険料の減免に当てて、国民に還元して、賃金が上がることをしっかり応援する。
あるいは賃金が上がっても税金や保険料を抑えて可処分所得が増える、消費に回っていく、そういうことを応援する時期じゃないですか、ということを申し上げているので、仮にこんな数兆円も上振れすれば、増税は当面いらないし、社会保険料はむしろ下げてあげたらいいし、それを裏付けるように69兆円しかないと言っていたのが、ゆうに70兆円を超えるような税収が上がる見込みが立ってきたということでありますので、私は過度に楽観的である必要はないと思いますけど、過度に悲観的である必要はないと思っているので、客観的に分析をしながら正しく見積もりを出していって、そして大幅に上振れるのであれば国民負担の軽減につなげていくべき、これが今やる経済政策です。
今日は税収の見積もりがかなり上振れそうだという話をさせていただきました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?