見出し画像

京都国際高校の校歌の歌詞に「東海」

夏の高校野球、京都国際高校、優勝誠におめでとうございます。
京都国際高校の校歌に、日本海の韓国側の名前である東海(トンヘ)が入っている、この問題についてお話をしたいと思います。

京都国際高校、夏の甲子園高校野球の優勝おめでとうございます。
私も京都出身なので、京都勢が夏の甲子園優勝するのって私は初めてではないかなと思います。
春は平安高校とか優勝してたと思うんですけれど。
少し昔話ですけれど、私は京都生まれ京都育ちということで、野球も見るのは好きだったんで夏の高校野球は京都勢を応援してたんです。
少年時代は京都西高校、京都商業、あとは平安高校、そういったところが強かったです。
あと京都成章高校も決勝まで行ったことがあって、夏は松坂のノーヒットノーランの時でしたよね。
とにかく優勝したというのは快挙です。

ただ、今回は校歌の歌詞について、問題が出てきたんじゃないかなと思います。
今回活躍をされた選手の皆様が問題を明るめにしたということで非常に素晴らしいことをされたと思います。
まずこの件に関しては高校生には何の罪もありませんので、そこはまずお伝えしたいと思います。

日本海と東海についてのお話をまずさせていただきます。
海上保安庁のページなんですけれど、日本海の呼称について、それに対する韓国の主張についてというところなんです。

1.日本海の呼称について
ざっくり言うと、日本海の呼称は世界が認めてきたということです。

2.日本海の呼称に対する韓国の主張

1992年から韓国がイチャモンを付け出したということです。
East Sea・東海というのを主張し出したが認められていない。

3.国際水路機関における動向

国際水路機関というのがあります。

「国際水路機関」(IHO)は、水路図誌(海図、灯台表など)の最大限の統一などを目的として活動する国際機関です。 IHOは「大洋と海の境界」の初版(1928年)から一貫して、「日本海(Japan Sea)」を日本海の呼称として定めてきました。

海の呼称に関するガイドラインである「大洋と海の境界」で、日本海の呼称として日本海(Japan Sea)と「東海(“East Sea")」を併記することは、 航海者に混乱を招くことになります。 これは、水路図誌を最大限統一するというIHOの目的に反する行為といえ、受け入れられません。


今回の京都国際高校、私も知らなかったんです。
2003年に一条校になったということです。
もともと発祥は京都朝鮮中学校というところで、その後1958年に名前に少し変更があって、2003年に京都国際高校。
一条校ということで、普通の中学校・高校になったということです。
日本語・英語、あと朝鮮語の教育をされているということで、それは結構なことで、あと歌詞が韓国語というのも結構なことなんですけれど、その歌詞に東海(トンヘ)が入っているということです。
今回なんですけれど、甲子園で勝った高校の校歌斉唱になるんですけれど、その時に何度も校歌が流れたので、その時に東海が何度も出てきたということです。
テレビの時にはこの東海の部分は「東の海」という訳のわからない訳がなされていたわけです。
ここで訳として日本海が使われていれば全然問題はなかったのかもしれませんが、いかがなものかなという感じはします。
韓国語なので日本海を使うというのは無理なのかもしれませんが、その歌詞を「日本語に戻せ」というか「変えろよ」みたいなところもあり得るし、この訳のわからない論争が起こらないように、東海の部分を使わない、とにかく海の部分を使わないとか、そういった改正といいますか校歌の変更というのも検討すべきなのかなという気はします。

Twitterの方にも私意見募集という形でさせてもらいました。

この件は引用リポストさせてもらったんですけど、石川慎之助さんという方が数年前から校歌の歌詞の問題を追っておられた方みたいですので、大変参考になると思いますので紹介したいと思います。

皆さんもこの考えに賛同されるのであれば、是非、石川慎之助さんのフォローをしてリポストされるのがいいんじゃないかなとは思います。

これは韓国と日本の政治上の戦いみたいなところはあると思います。
少なくとも私は高校の方が校歌を変更しないのであれば一条校の認可っていうのは消してもいいのかなと。
これはどうなんですかね。
京都府知事の権限になるのかなと思いますが、そうであれば府議会とかでね議論することかもしれませんが、別にどこで誰がどこで意見を言ってもいいと思うんです。
この件に関する意見、もしかするとこういう観点からの考えも必要じゃないかみたいなのはあると思いますので、私の提案としては一条校の認可を取り消す必要があるのか、あるいはそうじゃなくて歌詞・校歌を変えてもらえるのか、今のところの二択です。
その他の選択肢などもあるのかもしれませんが、そういった意見などについてもお寄せいただければと思います。
もう一度繰り返しになりますが石川慎之助さんのフォロー、そしてリポストを是非されてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?