見出し画像

声優養成所/声優事務所に"ひいき"はある?【養成所講師が解説】

どうも、福原安祥です。

ナレーターをしたり、声優養成所の講師をしたり、会社の経営をしたりしています。

今回のテーマはちょっとエグめです。「養成所・事務所にひいきはあるのか?」です。

こちらも以前質問でいただいたもので、それにお答えしていきます。

さて!

「ひいき問題」、けっこう気になるところだと思うんですよね。ひいきされる側だったらいいですけど、誰か他にひいきされる人がいて、自分がひいきされなかったらモヤっとしますよね。

今回は、このひいき問題について解説していきます。

これから養成所に入る人、事務所に入る人は特に耳をかっぽじって聞くんだな!

動画で見たい方はこちらをどうぞ。

あんじょーメソッド(YouTubeチャンネル)

養成所・事務所に"ひいき"は…ある!

まずは結論からお伝えしていきます。

養成所や事務所にひいきがあるかどうか…答えは…

あります!

むしろ、ひいきしかない世界です!




あなたがひいきだと思えばね…。




ちょっと意味わからない人もいると思いますので、解説していきますね。

ウィキペディア先生によると、ひいきとは「自分の気に入った者に対して肩入れし、優遇すること」だそうです。あなたの認識と多分ずれてないですよね。。

んで!ここで考えてほしいのは、大人の社会ってのはひいきで回ってるってことです

あなたがiPhoneを作ってるAppleの社長さんだとしましょう。新しいiPhoneを作るときに、iPhoneの中のなんか小さいネジ、これが大量にいるとします。前作のiPhoneのときはA社にお願いしたら、めちゃめちゃいいのができた。

あなたならどうします?またA社にお願いしますよね?

あれ、でもこれって、ひいきじゃないですか?「自分の気に入った者に対して肩入れし、優遇すること」ですよね。

ただこのときに、あなたは全世界のすべてのネジ工場に試作品を出させてその中から選ぶってことをしないはずです。

しかし、本来はこれが公平なはず。

でも時間もかかるし手間もかかるしお金もかかるから、それやらないですよね。

というわけで、会社ってこんな感じで回ってるので、ひいきが当たり前なんですよ。

だから大人は「ひいき」って言葉を使わないんです。当たり前すぎるからです。

家に誰かが来たときに、椅子に座ってほしいと思ったら「そこ座って」っていいますよね。

「椅子に座って」ってわざわざいいますか?言わないんですよ。

高校演劇の台本でやりがちなのはこれですね。日常だと使わないことを説明っぽくセリフにしちゃうってやつです。「大人になってから学校に来るのって新鮮だね」って一言目で言っちゃうやつ。

話が思いっきり逸れた。それは置いといて。

整理すると、大人の社会ではひいきするのが当たり前。もはや当たり前すぎて言葉自体を使わないってことです。

ただ、今回はひいきという言葉を掘り下げていきたいので、あえてひいきという言葉を続けて使っていきます。

では、これを養成所や事務所レベルに置き換えるとどうなるかってことについて解説していきましょう。

声優養成所と声優事務所の"ひいき"とは?

まずは養成所の話からしていきます。

養成所というのは、一般的に専門学校よりも厳しいです。ということは、ひいきのレベルも専門学校よりきついです。

それはなんでかというと、事務所が運営しているからです。事務所で活躍しそうな人を講師はひいきするわけですね。

ここでのひいきは、公演でいい役をもらうとか、ダメ出しとかアドバイスの時間が長いとかですね。この辺は講師によっても変わります。

次に事務所の話をしていきます。

事務所は養成所よりも厳しいです。養成所ではあなたはお金を払う立場ですが、事務所ではお金をもらう立場になるからですね。

ここでのひいきというのは、仕事をもらうということになります。ひいきされるのは、仕事ができる人です。

つまり、養成所でも事務所でも、実力がある人がひいきされるということですね。

…という話をすると「いや、実力はないのに顔でひいきされてる子がいる!」っていう人もいると思うんです。

でもね、顔も実力のうちなんです。ついでにコネも実力のうちなんです。

それが芸能の世界です。
血で血を洗う世界です。笑

特に現在の声優業界はアイドル声優全盛期です。顔がかわいくて若いだけでも「実力がある」んですよ。

「実力」というのが演技力だけを指してるわけじゃないってことですね。

つまり、実力というのは総合力のことで、僕としては「演技力、ルックス、コミュ力」の総合点だと思ってます。

どれかが突出してたら、新人としては「実力がある」って分類されるわけですね。だからひいきされて当然です。

あなたが考えるべきは、ひいきを妬むことじゃありません。

妬んでもなにも生まれません。

マイナスの感情に支配されて疲れるだけです。

ひいきがあるのであれば、ひいきされる側になればいいだけの話です。

さっき言ったように、ひいきされるかは総合点です。どの点数をどうあげて自分がひいきされるかの戦略を練らなきゃいけないってことです。

演技力、ルックス、コミュ力をどう磨くか、細かく考えてください。

実は、普段の練習よりも大事なことです。でも、頭を使う作業なのでめんどくさくなりがちです。

がんばって3ヶ月に1回は、戦略を見直す機会を作ると迷子になりませんのでやってみてね!

今回のまとめ

というわけで、今回は「養成所・事務所にひいきはあるのか?」というテーマで解説してきました。

まだあなたが「ひいき」という言葉を使っているなら、今日から封印しましょう。ひいきは当たり前です。

もし、理由なきひいきをする講師がいたら、その講師の言うことはあまり聞かなくていいです。ロクなやつじゃありません。

でも、基本的にひいきには理由があります。自分がひいきされる側になるにはどうしたらいいのか、腐らずに考えることが大事です。

がんばってください!

それではまた。

あんじょーメソッドONLINE

→LINEと限定動画で学ぶ、個別指導のオンラインレッスン!

あんじょーメソッド(YouTubeチャンネル)

福原安祥のTwitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?