見出し画像

【節約系】あなたの電気料金は適正価格?(新電力から沖縄電力へ再切替えで安くなった話)

1.はじめに

わたしは、人生を半分過ぎた頃から、お金に関する勉強の必要性を感じ、2016年頃から少しずつ勉強を始めました😄 その中で少しでも日々の支出を抑えることが出来ないか考えていたときに、固定費のひとつである「電気料金」が電力自由化により、「新電力」と呼ばれる電力会社に変更するだけで、安くなるというネット記事を発見しました(・・)

私は沖縄本島に住んでいて、それまでは当たり前のように「電力=沖縄電力」一択しか無いと思っていて、電力会社を変更出来るとは全く知りませんでした(^_^;)(勉強不足です)

当時、「少しでも支出を抑えて、浮いた分はさらに投資に回せる😄」と喜んで、新電力へ変更することを決意しました😁

2.新電力へ契約切り替え

色々、ネットで新電力の情報をググったところ、その当時、一番安いと「シン・エナジー株式会社」がおすすめで紹介されていたので、2019.11から沖縄電力からシン・エナジーさんに切り替えを行いました。

わたしの住まいは、持ち家ではなく、民間の賃貸アパート(RC)ですが、契約したい新電力会社へ電話をするだけで、電力会社の切り替えのための工事も立会は必要なく、アパートオーナーへの電力会社切り替え等の許可も必要なく、工事業者が部屋に立ち入ることもなく、屋外のメーター?を工事業者が取り付けるだけですぐ沖縄電力から新電力(シン・エナジー)へ切り替えることができ、とても簡単に変更出来ました。

ただし、毎月の請求書を確認しても大きなコストダウンの感覚は無かったのですが、「年間で数千円程度でも安くなれば良いか」と考え、新電力に変更後(2019.11~)は思考停止状態で2022.12頃まで放置した感じになっていました。

余談ですが、民間の保険に入っていますが、月々の支払いよりも年払いの方が、少し(数百円~数千円程度)は安くなるため、私が加入している保険は年一括払いにしています。少額の節約だとしても、1円でも安くなる方法があればその方法を選択するようにしています😄

3.最近のロシア・ウクライナ戦争、物価上昇を受けて

大手電力(沖電)から新電力(シン・エナジー)へ切り替えただけで安く出来たと満足して思考停止状態で日々を過ごしていましたが、2022.2のロシアによるウクライナ侵攻や、最近の円安などによる物価上昇、エネルギー価格高騰の影響なのか、毎月の電気料金の請求書の額がだんだん高くなっているのに気づきました。

最初は、「物価上昇しているから仕方ないのか」と思っていましたが、
余りにも前よりも急激に高くなっているので違和感を感じました。

シン・エナジーの明細書(2022.10分)

上記の明細書は2022.10(R4.10)分です。今見ると使用量も821kWhと「電気使い過ぎっ」と感じます(^_^;) 私は家族4名(本人、妻、子2名)なのですが、やっぱ使い過ぎですかね?😂 それにしても請求額36,000円は高い。
これまでは1万4,5千円ぐらいの認識でしたので、2倍以上になってます(・・)

シン・エナジーの明細書(2023.1分)

上記の明細書は、沖縄電力へ再度切り替える直前の最後のシン・エナジーさんの明細書です。使用量583kWhで、約27,000円。先程の明細書よりは使用量も少なく、請求額も安くなっていますが、それでも元々の1万4,5千円と比べればまだまだ2倍近くと高い^^;

ここで、Twitterなどでググると、「燃料費調整」という単語がでてきました。毎月の明細書で確認してみると、切り替え当初はだいぶ少ない額だったのですが、ウクライナ侵攻、最近の物価上昇、エネルギー価格高騰の影響だと思いますが、「燃料費調整」額が毎月毎月、値上がりしていることが分かりました^^;(上記の画像では、1万円以上が燃料費調整として徴収されてます)

さらに、ニュースなどで、全国大手電力も原材料費高騰を受け、国に電気料金値上げの申請をしているような報道も目についてきました。

「国に電気料金値上げの申請?」「もしかして、大手電力との契約は顧客の保護を目的に、電気料金の上限が定められているのに対し、新電力はこのような電気料金の上限設定がされておらず、資源高騰とともに青天井で電気料金に反映される制度になっているのでは?」と思い始めました。

4.沖縄電力と再契約

電気料金の仕組みなど詳しく無い私ですが、毎月毎月値上がりする電気料金を何とかしたい気持ちから、再び沖縄電力へ切り替えることを決意。
 新電力と切り替えた時と同様、今回契約を行いたい沖縄電力へ電話連絡をするだけで、新電力契約時に設置したメーター?のような機器を撤去することもなく、「○月◯日から電気供給します」となり手続きが完了。電力会社を戻す時も簡単に変更出来ました😊

沖縄電力と再契約後、電気料金の明細が添付のとおり。

沖縄電力の明細書(2023.5分)
沖縄電力の明細書(2023.4分)

沖縄電力からの明細は、2023.5分で使用量534kwhで約14,000円台。2023.4分は使用量545kwhで約16,000円。新電力(シン・エナジー)の明細と比べて月1万円以上のコストカットに成功😊 やっぱり大手電力(沖縄電力)の方が安い結果となりました^^; 4月分の明細に記載されているように沖電さんは「燃料費調整額」がマイナス(減額)となっていて、この費用が新電力と大手(沖電)で大きな差があり、請求額に影響していると思っています。

5.おわりに

上述のとおり、支出を抑えるつもりで新電力(シン・エナジー)へ切り替えましたが、予期せぬエネルギー価格高騰がある場合は、逆に電気料金が制限されている大手電力(沖電)の方が安いことが分かりました。もっと、アンテナを張って、もっと早めに気づくことができれば、同じ電力に数カ月間もわざわざ高い料金を払わずに済んでいたのにと少し後悔もありますが、とりあえず、気づいて沖電に変更してよかったと思います😊

また、大手電力(沖電)も国に対し値上げの申請を行い、今後(2023.6)値上げがされるようですが、地元紙の報道によると、約2,800円ぐらいの値上げ額?(1ヶ月使用量260kwhの時?)みたいなので、それでも新電力(シン・エナジー)の料金よりは安くなると思っています😊

地元紙新聞記事(新料金で一般家庭向け2,771円程度上がる?ようです。「新料金」の記載が2種類あるのが良く分かっていませんが(^_^;))

ただ、気になるのが新聞記事では「標準的な家庭」として料金が示されていたのですが、1ヶ月の使用量が260kWhとなっていて、我が家の半分以下くらいの使用量になっています(^_^;)

我が家の電気使い過ぎ?とこの辺も気になりました(^_^;)お金の勉強をしているのは家族の中で私だけで、妻、子は全く興味ないので、固定費などの節約意識もそこまで強く無いし、普通にコンビニで買物もするし。。家族の意識改革もあわせて必要だと実感して、少しずつお金の話をするようにも気をつけています😁

今回の記事は、私が経験した新電力(シン・エナジー)と沖縄電力の話を書いているだけですのでよろしくお願いします。電力料金の制度や仕組みも詳しくなく、他の新電力(楽天でんきさんなどなど)の情報は全く持っておらず、大手電力が必ず安いとか言うものではありません。(地域でも変わるかもしれません)

その辺はDYOR(自分で調べる)という事でよろしくお願いします🙏😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?