見出し画像

【ゲーム記事】とりあえず大体全クリ【パルワールド】

はいどうもー。あにりんです。
年明けてずっとやっていたパルワールド、おおむねやること終わってきたので、いったんまとめとして、感想記事を書こうかと。

いろいろSNSでも話題となり、名前は知ってる人は多いと思うけど、
やってない人向けに「パルワールド」がどんなゲームかを簡単に書くと、

・ARKライクのオープンワールドゲーで、恐竜の代わりに「パル」と呼ばれる可愛めの生き物を捕獲できる

・ストーリー等は特になく、エリアボスがいる程度。なのでのんびり農業や建築をするも良し、単身ボスや伝説パル倒しに行くも良し、お気に入りを育成するも良し

ローンチ画像では、パルがガトリングぶっ放しているインパクトのある感じでしたが、割と実際のゲームはそんなカオスな感じでもないです。

ヒャーハー

1/19発売から3週間ほどたって、プレイ時間約175時間。。。

steam

ハマりすぎた。。。
175/21=8.3時間/day!
普通に週5で社会人してたとは思えないプレイ時間ですね^^
まあ卵孵化のために、晩飯や風呂の時間は放置してたり、
北国に帰った元z/x勢の親友と一緒にやっていて(鯖ホストがログインしてる必要ある)、自分は放置してたりする時間もあったりで、実際には150時間弱くらいなのかな。
まあそれでも多い。

いやほんと、細かいとこをつくとバグとか改善点とかあるけど、全体的にはかなーりクオリティの高いゲームだったかと。
拠点建築がチェストから資材が使える、餌箱や運搬のシステム等の細かいUIがストレス少な目で、わかりやすい。

そんなこんなで色々目標もクリアしたので、日記程度に書くので見てくださいー。


【プレイヤーレベル50(MAX)他】

難易度ノーマルでやってみましたが、レベルを上げるのがとにかく大変なこのゲーム。
レベルを上げないと、テクノロジーが解放されず作れるものも限られるし、パルのレベルも上限がかかってしまう。
でも一番上がるのは「パルの捕獲」という、いい設定だったと思う。

キャラ可愛い

また、装備や武器のレシピがボスや宝箱ドロ(低確率)で、
・レジェンダリーポンプショットガン
・レジェンダリーアサルトライフル
・レジェンダリークロスボウ
までは集めました。

あとアーマー(寒・暖)とヘルメットにもレジェがあるそう。
遠すぎる。。。

このゲーム、ARがあればボスも狩れるので(弾持ちは悪いからSGを併用)、だいたいこれでほぼフル装備ですね。

アクセサリーとして、
・攻撃力ネックレス(レア)
・防御力ネックレス(レア)
もダンジョン報酬を掘りました。意外と簡単に落ちた。

【図鑑コンプ】

現状全137種らしい。伝説4種まで。

こいつに何度やられたか。。。

ちなみに人間も捕獲できるけど、こいつらは図鑑には載らないらしい(あたりまえ体操)

建築で鑑賞ケージとかあるの草

【手持ちPT】

こういうのってテーマ決めないと終わらないなーって思っていて、
とりあえず「闇パ」で5体決めて厳選・濃縮・強化等してました。
厳選って楽しいんだよね。
そういえばポケモンBWは大学のころ数千時間やってたなーって。
(ゲーム内では999時間でカンストだから測れてないけど)

①ゼノグリフ

パルの厳選の項目は、「パッシブスキル」と「個体値」。
パッシブは簡単に遺伝するので、上手く配合ルート組んで複数回卵産ませてたら理想個体は以外に簡単に出る。
例えばこいつだと、
・走るのが早い:速度20%UP
・神速:速度30%UP
・脳筋:攻撃50%UP
・伝説:攻撃20%、防御20%UP
のスキルバフがつく。

「個体値」は1~100段階あるらしい。遺伝もするらしいけど、流石に最大を粘るのは無理なので、同パッシブ個体で比較するくらいはした。

名前の上の☆が「濃縮」という要素で、いわゆる凸。
同じゼノグリフ116体の血を吸っている。。。。まあ厳選余りだけど。

その隣が「パルのソウル」での強化で、アイテムを収集して使う感じ。
大体20%能力が上がる。

乗れるので移動用で速度パッシブをつけたが、
ゼノグリフの専用スキル「ディザスターバイン」がとにかく強い。ぶっ壊れ。pvp始まったら修正されるレベル。
戦闘用にした方がよかったかもなーって思わなくもないけど、グリフォンに乗るの良きき。カッコいい。

②デスティング

戦闘用パッシブはだいたい、
・脳筋:攻撃50%UP
・伝説:攻撃20%、防御20%UP
・獰猛:攻撃20%UP
とあと一個、希少:攻撃15%UPか、こいつみたいに属性系を入れる感じだと思う。地帝は、
・地帝:地属性攻撃20%UP

闇/地の2タイプ持ちで、パートナースキル(固有スキル)でプレイヤーの防御が上がる。
本人も固めで、割と強いと思う。

③グレイシャドウ

伝説パル、グレイシャルからしか配合できない実質伝説のようなパル。
そのため、氷属性は持っていないものの、グレイシャルの専用スキル「クリスタルウイング」を覚えられる。
攻撃力がアホみたいに高い。

④ベイントール

伝説パルの一体。
パッシブが完璧でないのは、名前の上に👹マークがあるボス個体(野生個体)のため。てかとりあえず枠埋めw

濃縮もまだだし、今後もうちょい粘りたいね。せめて脳筋が欲しい。
ボス個体はHPが高いので、一体くらいは孵化厳選しないのもありかなーと。

セイントールという別の伝説と兄弟一緒にいるんで、2v1しないといけないため、はじめは捕まえるのに結構苦戦していたけど、今ではAR片手に周回できるくらいになった。

⑤ホウロック

カワイイ枠(違う)

パートナースキル「闇の叡智」が最大濃縮で、持っているだけで全体闇バフ20%つくので、手持ち1枠こういうのもありかなーと作ってみた。

パッシブも同様に手持ちするだけで、
・堅城の軍師:プレイヤー防御10%UP
・突撃指揮者:プレイヤー攻撃10%UP
・モチベーター:プレイヤー作業速度25%UP
・鉱山のチーフ:プレイヤー採掘速度25%UP
と完全にサポート枠。まさに相棒。自爆覚えてるけど。

こんな感じで、今後pvpや闘技場のようなものがくるっぽいから、のんびり厳選等していきたい。

【最後に】

我が家

再三になるけど、ホントにゲームとしてのクオリティが高く、沼にハマったゲームでした。他ゲーの「こういうのが欲しい」に手が届いていて、スタック問題とかへのアプデも、リリース当初だからか早い。
上に書いた要素のほかにも、「襲撃イベント」「時間発生ダンジョン」等様々な面白さがもある。

仕事を手伝ってくれるパルを見るのが癒されるし、「拠点整備」してる時間がいっちゃん楽しい。

とりまシレンとか他ゲーも触りたいので、いったん区切りをつけて、

たまに厳選やレジェ掘りしつつくらいで、
またアプデとか来たらのめり込んでやりたいですね。

それではエンジョイゲーム!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?