見出し画像

思考は現実化する

思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。

                                          〜マザー・テレサ〜

  まずは意識することから

  僕が17歳の頃、両親が離婚し、それを受けて自分自身が下した決断により、僕の人生はとても大きな変化を遂げました。

  その変化の中で出会った方々の中には、「自分の使命」とも呼べるような「社会的課題」を見つけアクションし続けている方々も多くいました。

  その出会いの中でも、特に印象に強く残った言葉があります。
  それが、「まずは意識すること」という言葉。

  2007年にある方の講演会に参加した時の言葉でした。

  その終わりの方で「まずは意識して下さい。」とお話されていました。

 「何かについて意識していれば(考えていれば)、自ずと情報は集まってきます。その情報をキャッチして知って下さい。できれば行動して下さい。お産に限らず社会的課題に取り組んでいるところは、どこも人手不足です。だから、できれば行動して下さい。色々な事情で行動すること(現地での活動)が難しい方もいるかもしれません。そういう方は少しでもいいのでお金を下さい。出せるのが僅か1円だとしても救える命があります。経済的な事情でそれも難しい方はお祈りしてください。意識してお祈りするだけでも現実は変わっていきます。」

  当時の記憶を思い出しながら書いているので、正確では無いかもしれませんが、強く、確信に充ちた言葉でした。

  マザー・テレサの「思考に気をつけなさい〜いつか運命になるから」という言葉や、成功哲学で語られる「思考は現実化する」という言葉も、思考(意識)によって現実が変わるということを表していると思います。
  スピリチュアル界隈で言われる「引き寄せ」もそうかも知れませんね。

恐れ、不安も現実化する

  現実化するのは顕在意識で思考していることばかりではありません。自分でも気づいていない、潜在意識にある恐れや不安といった意識も顕在化します。

  とは言え、自分で気づいていないことを気付くことは簡単なことではありませんよね。

  そんな時、役に立つのが内観です。
  具体的な方法として、
  ・ノートに書き出す
  ・起きた(起きている)事実を書く
  ・感じたこと、考えたことを書く
  ・なぜ、そう感じた(感じる)のか、考えた(考える)のか、理由を書く
  ・あらゆる可能性を書き出す
  ・箇条書きにする
  ・自分からの視点(主観)、相手からの視点、第三者からの視点(客観)で書く
  ・目の前の出来事にどのような意味、意図があるか、何を学べるのか書き出す
  ・良い側面、悪い側面について書く(それぞれ理由も)
  ・どのように行動するか書き出す
  

 未来について内観したいときは、上記の「起きたこと(起きていること)」→「起きて欲しいこと」に変えて見つめてみるといいと思います。

  これらを書き出した上で、思い、言葉、行動に「利己的なところはないか」、「事実に基づいているか」、「八つの法則に即しているか」を確認します。

その確認が終わったら、「私の願望(望み)通りにではなく、神のみ心のままに祈りが届きますように」とお祈りします。

  これが習慣になってくると、現実化のスピードも早くなってきます。

  また、なかなか実現しないことなどは、「今は待ちなさい」や「その道は違いますよ」というメッセージであったりします。
  その判断は、「利己的な欲はないか」「本当に自分と周りの人の幸せになるか」を見つめるとできると思います。

  「楽しむ=楽」と「怠惰=楽」はまるで違います。
  目の前にあることに感謝して、一つ一つ丁寧に、誠実に向き合えた時、「楽しむ=楽」という現実が現れてくると感じています。

最後までお付き合い頂きありがとうございました🍀*゜


  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?