見出し画像

初心者向け種族デッキのススメーアーマード編【国士舘アニ研ブログ】

国士舘大学アニ研部員のとり天です。
先日のデュエマ記事から1ヶ月経ってしまいましたが、その間の新弾発売もあって格安種族デッキも改良できましたので早速紹介させていただきます。



アーマードとは

今回紹介させていただくアーマードとは元々赤(火文明)をメインとした攻撃的な種族です。しかし最近白(光文明)を取り込み今まで弱点であった防御面を強化することで攻防を兼ね備えた種族となりました。おそらく紹介する五種族の内で一番スタンダードな戦い方をする種族です。

デッキレシピ

ほぼ僕が普段使いしているデッキと同じなので一番強さが保証できるレシピとなっています(他のデッキが弱いわけではないですが)。
以下、採用カードの紹介となります。
(フルでカード名入れると長いので一部省略した呼称を使用します)

ボルシャック・レイダー

実は優秀な下面


このデッキのコンセプトであるカード。上下二つの使い方ができるツインパクトという特性を持っていますが特に重要なのが上面。出たターンにすぐ殴れるSA(スピードアタッカー)であり攻撃時に山札上3枚からアーマードを使用できるメクレイドという効果を持っており、このカード自体が別のこのカードの攻撃時に出てくることで攻撃を連鎖させられるのが強み。
下面は上面着地をどうにか早めたい時などに使います。

アシスター・コッピ

首イカれない・・・・・・?

他のコスト2を含めて攻撃時に後述のボルシュゴスに入れ替わる役割を担います。しかしその本質はアーマードのコストを軽減する効果。場に残しておくことで自分の動きを早めることができます。パワーアタッカーも地味強。

レッツ・烈・ノルッピ

シークレットもたまにストレージにある

ボルシュゴスに(ry。手札が減りやすかった赤にとって救いの一手となる手札を増やす効果。たまに必要なカードが引っこ抜かれるのはご愛嬌。必要なパーツを引いてそれが引っこ抜かれないことを祈りましょう。

照明野郎カンタ/「明るくなったろう」

強ぇ下面付いてたら強ぇんだよ

上面はボルシュゴス(ry。基本はそのくらいしか使わないので、2ターン目の手札にボルシュゴスがある時だけ置くようにしましょう。
下面はあの風刺画のパロディ。小学生置いてけぼりな気がする。トリガー(S・トリガー)として早いうちにデカいのを出す相手をしばきます。コストも低いので刺さる相手にはキープ、刺さらなそうならさっさとマナ埋めしましょう。

ボルシャックドラゴン(ツインパクト)

これ1枚で爆発のカウントダウンが始まります

このカードは基本下面でしか使いません。上面使うのはレイダーでめくりが本当に弱い時くらい。
下面の決闘者・チャージャーはアーマードではありませんが手札を最大3枚増やしつつマナも伸ばせる最強の一手です。必要札を持ってきつつ出すための準備が整えられます。増えたマナで動けることも意識しましょう。

ボルシャックスパヒ(ツインパクト)

ボルドギからめくれると明暗が別れる

カード名が長いのでフルネームで呼びづらいカード。
上面は自軍も巻き込んでしまうというデメリットはありますがこのデッキ唯一の複数除去。状況を見て投げると効果的。
下面の超英雄タイムは相手の低コストカードをどかせるため、速攻やコンボカードの先置き、メタ(妨害)カードを許さない性能となっています。

ボルシュゴス/「・スラッシャー!!」

一目じゃ分からない強さをしている

ツインパクトは名前長くて大変。
上面は先程から言及していた通りアーマードの攻撃時に手札から入れ替わる効果を持ち、味方に相手の攻撃を防御させるブロッカーという効果を与えます。SAであるため追撃したりもう1枚のボルシュゴスや後述のフレアと交代したりと役割いっぱい。メガ・ラスト・バーストによって場を離れる時に墓地にいくことで下面が詠唱可能。
下面は手打ち(手札からコストを支払ってカードを使うこと)で次の札を持ってくるもよし、上面から繋ぐもよしの単純明快かつコマテク可能な呪文。

ボルシャック・フレア

もしかしてレイダーくんと同一人物(?)です?

コスト5以上からチェンジできる攻防一体の札。バトルに必ず勝つ効果とタップイン(カードをタップ状態で出すこと)効果で相手の動きを固めていきましょう。何故か自ターン終了時に起きるのでブロッカーとしても強力。お前ほんとに赤の派生種族のカードなの???

ボルシャック・バリスタ・ドラゴン

冷静になると途端にバグカードに見える

トリガー付きでSA持ちコスト5アーマードとかいう割とバグカード。SA持ちのためボルシュゴスやフレアと即時チェンジ可能かつトリガーからも次ターンに同じことができるという絶対革命チェンジマン。メタを潰す効果もある点も◎。

ボルシャック・ローレン・ドラゴン

兎は寂しさで死なんらしいがドラゴンは死ぬ

ほぼバリスタの5枚目以降。赤が盤面に3枚ないと寂しくて死んでしまうがW・ブレイカー持ちなのはたまに役に立つ。SAはない(血涙)。

ボルシャック・ドギラゴン

こいつ1枚で世界とデッキが変わる

このデッキが全部赤かつクリーチャーである理由。激強なので価格制限がなければ4枚積みたい。こいつの能力は簡単に言うと手札に持っていれば負け回避できるというもの(確実ではないけど)。こいつが出る時に下敷きしたカードもcip(カードを場に出した時の効果)が使えるのも強み。このデッキ唯一の非アーマードであることには注意。

各カード価格

ストレージ(カドショの1枚30円とかで売ってるカードの箱)になさそうなカードはチェックしやすくて安いということでメルカリの執筆時点の相場で書くのでご了承ください。

ボルシャックレイダー     4枚300円
アシスターコッピ           ストレージ
レッツ烈ノルッピ           ストレージ
照明野郎カンタ              ストレージ
ボルシャックドラゴン     4枚550円
ボルシャックスパヒ        4枚300円
ボルシュゴス                  4枚300円
ボルシャックフレア        4枚770円
ボルシャックバリスタ     ストレージ(?)
ボルシャックローレン     ストレージ
ボルシャックドギラゴン  3枚1000円

ストレージを1枚30円として計算すると...
3790円で構築できることになります。何か趣味を始めるという時にこの額ならまあまあ安いんじゃないでしょうか。強さも保証できるし(割と大事)。

改造案

あくまでこの型の改造案であることをご了承ください。

コッコ・武・ルピア

コッコルピアが強いカードになってんの好き

墓地メタしながら除去を打てる激強カード。
とはいえ必須ではないので環境を見てという感じ。自分の山札を回復することでロングゲームにも対応可能。

ボルシャック・カイザー

割とこいつ1枚で通せる時ある

条件が整えば無限攻撃可能なロマンカード。
ボルシュゴスとの相性もよく、死んでも後続を出せるためポン置きでも強い。

ボルシャックライダー

思ったより小回り系のカード

カイザーがレイダーに乗っただけ。
展開力はピカイチ。小型多めなら採用。
主要カードに耐性を与えるため一斉攻撃や準備段階でも優秀。

パロッタ・剣・ルピア

器用貧乏から貧乏レベル下げた感じ

軽減、除去、アンタップと大忙しの1枚。
レイダーはもちろんボルドギ、フレアとも好相性。後述のガラワルドとも合わせたい。

ボルシャック・ガラワルド

殴って壊してジャンケンポン

除去とドローの申し子。軽減が強力なSAであるためチェンジ元としても超優秀。パロッタとはマブ。一緒に置くと最強を見れる。

ボルシャック・ヴォルジャアク

瀬戸際でも強い

1000円越えの高額カード。使えるなら俺も使いてぇよ・・・・・・。耐久力の鬼。
破壊されると後続を呼べるためカイザー同様ボルシュゴスとも相性が良い。何気に手札補充としても優秀。

最後に

今回は僕が普段使いしてて強いと感じた型のレシピを元にご紹介させていただきましたが、アーマードには他にも色々な型があります。このレシピを元に改造してもよし、解説を参考に自分で組むもよしで長く付き合えるデッキだと思いますのでぜひ作って遊んでみてください。

御読了ありがとうございました。
もしよろしければ次回の記事、他の部員の記事もよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?