女性に大人気の毛染めには、2種類あり
  ①「ヘアカラー」⇒ 髪の内部まで染色し、効果が数カ月もつ医薬部外品。
  ②「ヘアマニキュア」⇒ 髪の表面を染色し、1カ月程度で色落ちする化粧品。

 特に問題視されるのは①「ヘアカラー」に含まれる「パラフェニレンジアミン」

 間隔をあけての使用なら、たまにカブレル程度で問題は少ないのですが、反復して使用する人
  ★頻繁に毛染めヘアカラーをしている人
  ★美容師さんのように常時ヘアカラー薬剤に接触している人

 では、「肝臓、腎臓、神経系」に障害が残ったり、死亡例も複数報告されていて「要注意」とされていますね。職業で接触が避けられない場合は、極うす手袋の着用などの対策が必須です。

 また、ヘアマニキュアも含めて毛染め全般に使われている毛染め成分は、農薬の100倍以上の毒性があり、皮膚からの吸収蓄積が憂慮されています。


 まだ数少ないみたいですが(汗)、技量の高い美容師さんは、頭皮にカラー剤を付けないゼロテクニックやコーム塗りをマスターしていて安心ですね。

 あなたの行きつけの美容師さんは、果たして「ベタ塗りorゼロテクニック?」


⇒ ◆高免疫力(整腸)でガン、メタボ、病気・撃退し健康長寿


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。