見出し画像

会話のオイスターナイフ

「この話、もう何回も聞いたことがあるぞ…」

という状況、ありますよね。

私自身も話している最中に「あれ…この話…言ったことあるかも…」となることがあります。

ちょっとショックです。

学生時代はそんなことなかったのです。
それにこの件に関して「いや、話しているときに相手の顔も見てるんだからそんなこと起きるわけないだろう」となぜか疑念さえ持っていました。

しかし、起きるのです。
これはもう相手がどうとかそんなことを超えて、例えば酔っ払ってなんだかその話がしたくなってしまったり、もうシンプルにやってしまうのです。
たぶん自分自身の「話したい!」という気持ちが何より勝ってしまうのです。

だからそんな正論はやめておきましょう。

でも、これ、された方も難しいですよね。

(あ…この話聞いたことあるな…)

と心の中で思っても「その話さ、前もしてたよ!」なんて言ったら話してくれた人のテンションがガタ落ちです。
もしテンションと株価と連動している世の中だったらその一言は日本経済を破滅に導きます。なんですがその世の中は。

でも、だからと言って全く知らない顔を装って話を聞いてしまい途中で「え!?てかこの話、前にしたよね!?」なんて相手が気付いてしまうと、まるで話を全く覚えていないやつだと思われてしまいます。

押しても引いても手応えのない暖簾のようなやつだと思われてしまいます。(空欄)マロニーのようなやつだと思われてしまいます。
ああ、この例えの流れに「マロニー」を入れたいなと強く願ったのですが、ちょっと思いつかなかったので各々で考えて埋めてもらえますか。

すみませんがよろしくお願いします。
お手数をお掛けします。

そんなことは良いのです。

とにかく、そういうときは、途中で合いの手をいれるという方法を使います。私が言わなくても既に多くの人がやっている処世術かもしれません。

A「この前、近所のコンビニに行ったらさ〜」

B「あれ!あ!なんでしたっけ!コンビニがなくなってて…それで…みたいな話でしたよね!?」

と、オチは言わず、しかし知っていることを伝えるような合いの手を差し込むのです。

差し込む。そうです。牡蠣の殻をこじ開けるオイスターナイフのように差し込むのです。

会話はオイスターナイフ…。

会話の、オイスターナイフ…。

さあ、どうですか皆さん。
円滑な会話のためにご家庭に1本。

ぜひこちらのオイスターナイフをご用命ください。

通販番組ってちゃんと見ると面白いです。

そんな感じで今日は終わりです。

ヤッ!!!!!!
遂に…!!!遂に大発表されました…!!!

ドドーーーーーンッ!!!!!!!!

画像をクリックで予約ページいきます!

にゃんこスター初単独ライブ「飛拳」
2024年6月5日(水)
座・高円寺2 開演19:00

にゃんこスター結成7年目にして初めての単独ライブを行う運びとなりました!
もう皆さんが見たいと思ってくれてるんじゃないかというにゃんこスターを全て見せます!

「もう…これで終わってもいい…だから…ありったけを…」

ハンター×ハンターのゴンさながらの気持ちでとても頑張りますので必ず来てください!!!

そして!もう2週間後だ!

画像をクリックで予約ページいきます!

舞台「さよう、ならば、また、」毎日とても頑張っています。生命力を振りまくので!!!来てほしい!!!来てほしい!!!!!

そして今日は!!!!!

23時からRadiotalkにてアンゴラ1人ラジオ「メロン街2丁目で待ち合わせ」の生配信です!

そしてなんと今日は!
①23:00〜24:00でアンゴラの放送
②そのまま24:00〜24:30で同じ舞台に出演する「山田桃子ちゃん」「平岡美保ちゃん」をゲストにお招きしておしゃべり!

という2部構成でお届けします!
ですので少しばかりの夜更かしをお願いします!

では、ここまで読んでくれた方に感謝の気持ちを込めて私からお礼のひとりごとです。

そういえばお酢の原材料ってなんですか…!?

よい一週間を。

気持ちをお金に変えて贈りたいときはこちらをどうぞ!