マガジンのカバー画像

写真

84
運営しているクリエイター

記事一覧

葭始生の頃の参拝[美保神社]②

今回の記事を読んでいただく前に、まずはこちらをご一読くださいませ。 おはようございます(小声)。只今午前5時40分です。参拝日の日の出時刻は午前5時27分でした。天気は雨ですが、傘がいる程のではありません。 春雨じゃ濡れて行こう月形半平太の如く、傘をささずにいざ参拝です。一度、静御前スタイルと北条政子スタイルでの参拝方式も頭を過りましたが、山陰には「弁当忘れても傘忘れるな」という素敵な言葉がありますので、車の中には置き傘をしていますし、リュックの中にも折り畳み傘は入ってい

葭始生の頃の参拝[美保神社]①

穀雨の初候(4/20~4/24頃)は、葭始生です。水辺の葭が芽吹き始め、山の植物、野の植物が緑一色に輝き始める頃が今なのだそうです。そんな素敵な季節に、予定外の予定調和で美保さんへ参拝することになりました。 4月の七日恵比寿は、美保さんの最重要神事だということを思い出し急遽参拝を取りやめました。5月のよき天気の日にでも参拝しようと思っていたのですが、事件がおきました。 毎年この時期になると、会社には社長の友人である美保さんの氏子さんが社長を尋ねてこられます。そして金の扇子

ヱビスの日の参拝[出雲大社/北島國造館]

先祖代々出雲に住む友人の氏神様は出雲大社さんなのですが、彼女たちの氏神さんは千家さんの方ではなく北島さん(=北島國造館)のことなのだそうです。 この当たりについては、webに書いてある話と、出雲を地元とする友人達から聞く話ではズレがあるので割愛します(笑)。 個人的には千家さんのところは空気が重い気がして苦手です。北島さんの方が空気が軽く、すっきりとした感じのする空気感なので大好きです。出雲大社を参拝したいという友人を連れて、千家さんのところを参拝した後に必ずこちらに連れ

神門通りには蕎麦以外もある!

出雲國といえば蕎麦処でもありますので、出雲大社さん周辺には沢山の蕎麦屋さんが並んでいます。STARBUCKS近くにある「そば処 田中屋」さん、神迎の道にある「出雲そば 荒木屋」さんには、いつも行列ができています。 この2店舗なら荒木屋さんの方が好きですが、出雲に行った時に蕎麦を食べるなら「献上そば 羽根屋」さんをお勧めしたいです。大社さんから比較的近いのは出雲文化伝承館店です。出雲文化をついでに知っていただくことが可能です。 とはいえ、蕎麦アレルギーがあったり、蕎麦が苦手

ヱビスの日の参拝[出雲大社/出雲國造館]

出雲大社さんで有名なのは千家さんが管理している出雲國造館のしめ縄ですよね。日本最大級のしめ縄です。 千家家といえば、日本人なら誰でも知っているといって過言ではない、1月1日には必ず流れるあの名曲、♪年の始めの 例(ためし)とて~♪で有名な一月一日を作詞された千家尊福氏が國麿氏と共に有名だと思います(←)。 あ、國麿氏は、高円宮典子様のご主人ですので、典子様がご結婚なさる時に小室某氏同様にワイドナショーのネタにされた方です。 ちなみに、出雲國造館に掲げられている国旗も日本

ヱビスの日の参拝[出雲大社]

ヱビスの日の参拝で、私の目的地は月讀神社さんでしたが、同僚の目的地は出雲大社でした。出雲大社への参拝を何度か計画したのですが、彼女が体調不良に陥ったり、出張が長引いたりで参拝することが出来ませんでした。 今回ようやく願いが叶って、無事参拝することが出来ました。駐車場に車を停めて、日御碕神社、月讀神社さんを参拝して体力を使ったのでまずは昼食をとることにしました。 とりあえず、参道を下っているといつの間にか「一の鳥居(宇迦橋の大鳥居)」までたどり着きました(笑)。同僚は一の鳥

ヱビスの日の参拝[日御碕神社/韓國神社]

日御碕神社の中に「韓國神社」と書いて「からくにじんじゃ」と読む(らしい)お社があります。 松江市にある揖屋神社さんにも「韓國神社」があったと記憶しています。パンフレットか何かに「韓国(大韓民国)とは無関係です」と記載があったような、なかったような? お社というよりもほぼ祠なのではないかしら。すぐそばにあるヒルコ様のお社よりも小さいです。なので、接写で写真撮り放題です(←)。 勿論、きちんと参拝して、神様にお声がけしてからシャッターを切っています。神様が嫌がられる時って、

ヱビスの日の参拝[日御碕神社]

この日の出雲地方の神社参拝の最大の目的地は月讀神社さんですが、その前に日御碕神社さんを参拝しました。 日御碕神社は、天照大神を祀る「日沉宮(下の宮)」と素盞嗚尊を祀る「神の宮(上の宮)」からなっています。 こちらは神門と回廊です。いつぞや読んだラノベ系の「出雲のあやかしホテルに就職します(双葉文庫)」にイラストとしても登場した覚えがあるような…ないような(笑)。 神の宮(上の宮)からみた日沉宮(下の宮)です。日御碕神社さんは本当に不思議で、神の宮の奥の階段を上ったところ

+3

ヱビスの日の参拝[月讀神社・大社町]おまけ

ヱビスの日の参拝[月讀神社・大社町]

なかなか御縁がないのか参拝できなかったのが、出雲市大社町にある月讀神社さんです。月齢15.1のヱビスの日、同僚と参拝することにしました。前回は同僚が2泊3日の予定の出張が4泊5日になり参拝予定日に帰って来れないという…。そのあたりについては、過去記事をどうぞ。 参拝前日は満月でした。フルムーンウォーターで月見をし、参拝日の朝は、身体に最初に取り入れたのはフルムーンウォーターという、月夜見様に会う準備万端な感じになっていました。 天気予報は雨又は曇でした。天気が悪いようなら

+3

満月[月齢14.1]

月齢8.1の月🌙[夜]

+2

月齢8.1の月🌙[昼]