見出し画像

伝説のLaLa Houseのチーズケーキ

クリスマスの時期になるとケーキの話題が多くなる
あのイチゴとクリームの乗ったケーキでは無く、
もう二度と食べられない
思い出のあのチーズケーキがまた食べたい!
過去のブログから転載...

--------------------------------
「とても悲しいことがありました」
チーズケーキの凄く美味しいケーキ屋さんのLaLa Houseの
西本たか子さんが亡くなられて今年の一月にお店が閉店していました。先日から食べログにも閉店と出ているし、お店に行っても閉まっているので、どうしたんだろうと心配していました。
西本さんのおいしいチーズケーキがまた食べたかった!!
いままでありがとう。
お疲れ様でした。
ご冥福を祈ります。
もう一度あの笑顔見たかったなぁ...

-----------------------------------
>>
「ちょっと嬉しいことがあったよ」
(2011年07月22日)
今日は旅行雑誌のJ〇B出版の る◯◯の東京の編集部の方と
名古屋市のお洒落な店が多い本山の特集取材に行きました。
編集の方もとても良い方で、
前に何度も取材させていただいている雑貨店の方達とも
楽しく取材が順調に進みました。
そして
本日最後のアポのお店に行くと・・・
そのお店は、LaLa House というチーズケーキの美味しいと評判のお店
初めていく店だけれど、私がフリーカメラマンとして独立して駆け出しの頃に 何度か取材させて貰ったお店と同じ名前だなぁ~
って思っていました。
そのお店は、20年前に私が撮影していたタウン誌の
「隠れ家的 喫茶店の特集」で
たまたま見つけて取材をさせていただいたお店。
栄の繁華街のビルの奥まった一階でこぢんまりとあり、
品の良い奥様が一人で営業していました。
話を聞くと、喫茶店を始めたけれどコーヒーだけでは一日の売り上げが 頑張っても8,000円で家賃を払ったらとても儲けがないから
どうしようか悩んでいると(涙)
お話を聞きながら手作りのチーズケーキを御馳走していただきました。
すると、それが何処のお店とも違う全く新しく 凄く美味しいチーズケーキでした!
何処で習ったでもなくご自分の娘さんに食べさせようと作った 全くのオリジナルだと・・・
コレを食べて絶対にこのチーズケーキは売れますよ!
手作りチーズケーキセットとしてお客さんに出した方が良いとアドバイスして、
喫茶店の特集ではなく、美味しい手作りケーキのお店として掲載させていただくことにしました。
それから 私は取引先の地元のタウン誌 何社にもケーキ特集の時は載せて下さいとお願いしてまわりました。
その後お店は順調に繁盛していき、小さなカウンターだけの店舗は、 隣の大きな空き店舗も壁を取り除き広い店舗に変わっていきました。
その頃は凄くお店も忙しく奥様とも話す余裕がないくらい忙しくなり 私も少しずつ行く機会が減っていったのです
それから数年後 、しばらくぶりにお店に行くと
そこは空き店舗になっていました...
あのチーズケーキがもう食べられないのはとても残念
でも、取材で色々なお店に行っているとやはりこういう事は
ちょくちょくあることなので凄く残念だけれど仕方がないと・・・
でも、
今日 最後のお店に行くと・・・
あの奥様が全く変わらない笑顔で出てきました!
聞くと、あの後お店が繁盛して忙しくなりすぎて
好きなケーキ作りを満足に出来なくなって
一年半後お店を突然たたんでしまい休業していたそうです。
その頃 私に相談しようと電話したけれど引っ越ししていて電話が繋がらず
連絡出来なかったのだと・・・
そして5年前に今の本山でもう一度ケーキがメインの
席数6の小さなお店を再開したそうです!
あのチーズケーキを待っていた人たちが通うようになり、
テイクアウトのお客さんがひっきりなしに来る評判のお店として
復活したのです。
今ではスタッフ3人雇い、自分は奥の厨房のオーブンの前で大好きなケーキを焼くのを楽しんでいるそうです。
今日はあのチーズケーキと、
試作をたくさん食べた懐かしいカボチャのケーキや
最初酸っぱくて大失敗した
グレープフルーツのケーキ(今では大人気)も食べさせて貰い大満足!
20年経っても変わらないねーって言ったら、
カメラマンさんは凄く太っちゃって、ヒゲ生えて貫禄ついて
最初分からなかったと・・・
帰る時、
「あなたが私をケーキ屋さんにしてくれたのよ。本当にありがとう」
って・・・
今日の取材で嬉しかったこと...
--------------------------------

西本さんのチーズケーキ以上に美味しいチーズケーキには未だに出会っていません。天国でいまも美味しいケーキ焼いているかな? 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?