初めまして、宇宙人です

こんばんは、宇宙人です。

普段はプロ宇宙人として地球のゴミ拾いなどをさせてもらっています。

画像1

この度はnote初投稿です。

緊張して手が震えています。


嘘です。

さて、よく聞かれることですが、何故宇宙人がゴミ拾いをしているかについて簡単に書いてみたいと思います。

それは一言で言うと「楽しいから」ということに集約されます。

何事も楽しくする、その為によく考え工夫し行動する。

これが私の信条です。

環境、陰徳、感謝云々。

ゴミ拾いには色々な切り口があります。

どれも奥深く重要だと思います。

そのどれか一つを切り取り実行するならば、別に宇宙人でなくてもいいでしょう。

僕はその中に「楽しく出来る」という概念を+したのです。

宇宙人が地球の清掃をする。

我ながら稚拙で胡散臭い企画……

もちろん危険もあります。

酔っ払いによるドロップキックやヘッドロック…

痛いです。止めてほしいです。

でもその緊張感。僕は嫌いではないです。

かつて日本ではありませんが、僕は二回ほど銃口突きつけられたことがあります。

これだけは怖いという表現では言い表せません。

誰に対して言っているのかわからない「お願いします!」を1万回ぐらい心の中で唱えました。数える余裕などありませんでしたが。

しかし解放後、生きているという実感が沸々と湧いてきて武者震いが止まらず一人でホテルの中で、違うUFOの中で、のた打ち回るようにして笑い転げていました。

緊張と解放の振れ幅が生の実感を生むことを体験したのです。

いや絶対死にたくないですよ。物事に命がけで取り組むとか軽々しく口に出して言うもんじゃないです。

でもこれも生き方です。

「楽しくゴミ拾いを表現する」

自分が誰よりもまず楽しむ。周りが楽しんでくれれば直よし。

それが僕の考える「ゴミ拾いの進化系」です

SNSがそれを後押ししてくれます。

10年前なら「町の変わったおっさん」で処理されていたでしょう。

現在フォロワー6420人

まだまだです。

僕の表現はこれからが始まりです。

https://twitter.com/angle_alien
instagram.com/angle_alien7/
https://t.co/PuiNWclBLL?amp=1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?