見出し画像

ぎゅっと握りしめていたものを手放す

昨日、病院へ行ってきたのですが
ひょんなことから、コントロールがなかなかできなくなっていた
持病の投薬を受けることになりました。

病院に行ったのは、他の理由です。

先生は、物静かで優しくて、なんとも言えない品の良い方ですが

先生から「ところで、この治療は最後に受けたのはいつですか?」とおっしゃって頂き、色々と対話をして、この病院で15年ぶりの投薬を受けることになりました。

今朝、1年ぶりに
まともに寝れて、痛みなく起きれて、痛いということなく1日を過ごせています。

これが、QOLクオリティオブライフというものなんだなぁ・・・。

もちろん、これが薬によるものだとわかりつつ、
不思議な気持ちです。

そして、滅多に薬を使わない生活をしてきたので、1日で半分以上あっさり改善。。。

せっかくなので、ずっと気になっていた
仕事の棚も片付けることに。

適当にどんどんと棚の中にいれていた書類の山・・山・・山・・・

不要。不要。不要。

あぁ、すっきりした。10年間手放せなかった資料とか、もう良いと思い
処分。

やめることで出来る時間や
手放すことで出来るスペース。

物理的にも
精神的にも
「空いた」ところには
新しい風が吹く。

あぁ、本当になくなっちゃったな。
でも、何も不安がない。

むしろ、なんだか心まで軽くなった。
これが薬のせいなのか、掃除の効果なのか?

お疲れ様、私。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?