マガジンのカバー画像

アンジュヴィオレ広島コラム

21
アンジュヴィオレ広島をたくさんの人に知ってもらうため、書き続けます!
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

途中出場でも点を取れることを証明したい

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様、 いつもありがとうございます。 今回は、途中出場で流れを変えるゴールを奪う、 宮本 果栄選手のインタビューです。 ※インタビューは、9月27日のイベント後に行いました。 宮本 果栄 今シーズンここまで振り返っていかがですか?  リーグ戦では4連勝していて、チームの調子も良いと感じています。これからの試合も連勝して、チャレンジリーグ優勝したいと思っています。そして、ファンの方が増えて、もっともっと応援してもらえるチームにしていきたい

攻撃面・守備面でチームに貢献したい

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様、 いつもありがとうございます。 今回は、サイドを駆け上がる姿でサポーターを魅了する、 池崎 愛選手のインタビューです。 ※インタビューは9月27日のイベント時に行いました 池崎 愛 チームや池崎選手個人の調子はいかがですか?  皇后杯予選も突破し、リーグ戦も4連勝中と波に乗れているので、調子はいいと思います。個人としては、アシストはできているのですが、今シーズンはまだゴールを決めることができていません。次の試合では、自分の持ち味で

アンジュヴィオレ広島応援プロジェクト〜スタジアムへ行こう #1101〜

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様 いつもありがとうございます。 今回は、2020年9月27日に横川駅前で行われた、 アンジュヴィオレ広島応援プロジェクト〜スタジアムへ行こう #1101〜 についてです。 アンジュヴィオレ広島を絶対存続させる アンジュヴィオレ広島の存続危機が公式に発表されてから約1週間。 その間に選手たちは、皇后杯予選を突破し、全国への切符を手にした。またリーグ戦を含む公式戦5連勝と波に乗っている。 そんなチームを無くしてはいけないと、サポーター

アンジュヴィオレ広島が生まれた町【横川】

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様 いつもありがとうございます。 今回は【横川】についてです。 横川駅はアンジュでいっぱい  広島市西区にある町【横川】。広島の女子サッカーチームアンジュヴィオレ広島は、地元の有志が中心となり2012年にこの町で誕生しました。(誕生することになった経緯などはまたいつかの機会で)  そんな横川ではいたるところでアンジュのポスターやのぼりなどを見ることができます。中でも、横川駅はアンジュで溢れています。  改札を出てすぐの頭上には、縦4

全選手が働きながらプレー

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様 いつもありがとうございます。 今回は選手たちの働く姿を紹介します。 主にスポンサー企業やサポート企業で働く選手たち  みなさん、9月25日に広島テレビ『テレビ派』で放送された、アンジュ特集はご覧になりましたか? 番組内では、水島 久美選手が働く姿が放送されていましたね。  もうご存知の方も多いと思いますが、アンジュに所属している選手たちは全員、働きながらプレーをしています。平日の日中は仕事、夕方は練習、土日は試合や遠征と、とてもハー

サッカーができる喜びを感じながら

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様 いつもありがとうございます。 今回は本藤 理佐選手インタビューです。 ※インタビューは自粛期間明けの6月に行いました 本藤 理佐 自粛期間中はどんなトレーニングをやっていたのですか?  自粛期間中は、赤井さんが筋トレメニューや体幹メニューを動画で送ってくださったので、それを決められたセット数やっていました。また監督からも「体を動かす時は、サッカーに関わる動きを意識して動かしてね」と言われていました。ただ、自粛期間中はやっぱり1人でで

恩返しの気持ちを持って

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様 いつもありがとうございます。 今回は川﨑 咲耶選手のインタビューです。 ※インタビューは自粛期間明けの6月に行いました。 川﨑 咲耶 久々にアンジュに合流していかがですか?  約1年ぶりにチームに合流して感じたのは、雰囲気がガラッと変わったなと。今年は自分より年齢が下の選手が多いので、上の人に任せるのではなく、自分がチームの雰囲気を良くできたらなと思っています。 海外でプレーして感じたことを教えていただけますか?  オーストリアで

第4節 VS吉備国際大学Charme岡山高梁

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様 いつもありがとうございます。 今回の記事はチャレンジリーグ4節についてです。 4連勝を目指して 3連勝で迎えた第4節の相手は前々節アウェーでの戦いで勝利した吉備国際大学Charme岡山高梁。戦い方を研究されていたためか、前回の対戦時ほどペースを握ることができず、逆に攻め込まれる場面が多かった。そんな中でも、前半終了間際に、松田 遥奈選手→小川 優花選手→岡野 有里子選手とつなぎ、最後は岡野選手のグラウンダーのクロスを受けた川﨑 咲耶選

アンジュヴィオレ電車運行中

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様 いつもありがとうございます。 今回の記事は広島の街中を走るアンジュヴィオレ電車についてです。 今年で7代目 広島市民の足として多くの人に利用されている市電。広島市内を移動していると、さまざまなデザインの車両に出会います。 そんな中にアンジュの選手たちの写真がデザインされた車両があるのを知っていますか? 通称『アンジュヴィオレ電車』です。 この電車、実は2014年から毎年運行されており、今年で7代目なのです。 今年のアンジュヴィオレ電

皇后杯中国地区予選レポ

アンジュヴィオレ広島に関わる全ての皆様 いつもありがとうございます。 アンジュヴィオレ広島は 2020年9月19日に、リーグ戦4連勝と好調を維持するアンジュは、 神原スポーツ公園で皇后杯出場をかけて、 同じ広島をホームとするディアヴォロッソ広島と対戦。 試合は慣れない人工芝グラウンドで行われるため、 試合前にはいつも以上に感覚を確かめる選手達の姿が。 そしてこの試合もリーグ戦と同じメンバーがスタメンに名を連ねた。 赤井歩トレーナーの指導のもと、選手達が好調を維持している証

アンジュヴィオレ広島について発信していきます

みなさん、はじめまして。 アカウントだけ作っていて放置していたnote更新していきます。 内容は、広島の女子サッカーチーム『アンジュヴィオレ広島』について。 試合レポだったり、選手のコメントだったり、チームのことだったりといろいろ。 試合レポは主観が入ることが多々あると思いますが、 選手や監督のコメントについては、 直接選手・監督が話したことを載せます。 中には、チーム公式YouTubeにUPされる選手のコメントと重なる部分が出てくるかもしれませんが、ご了承ください。 アン