見出し画像

考え込みやすい自分と向き合った記録

GMOペパボ ディレクター Advent Calendar 2021の16日目の記事です。


👥こんな人におすすめ

  • 新卒の方

    • 特に「考え込みやすい・いろいろ気になってしまう」という性質がある方 
      悩んだことと、(現時点での)それに対する対処法をまとめているので、似たような悩みを抱えた方が「あ、そんな感じでいいのか」とちょっと安心できるようになれば幸いです。

  • 今後新卒と関わる方 こういうことに悩む人もいるんだな〜fmfmと思うこともあるかもしれません🤔

📝読んだらわかること

  • 悩んだこととどう解決したか
    ・取り組むタスクの優先度の考え方
    ・自分で自分を追い詰めがち
    ・思考の沼にハマる
    ・+αをやりすぎる(未解決)

  • やってよかったこと
    ・日報
    ・お話し会

どういうお仕事を担当しているかにもよると思うのですが、一例としてお読みいただければ幸いです🙏



🤼‍♀️悩んだこととどう解決したか

お悩み①:取り組むタスクの優先度の考え方

🤔お悩み内容

スケジュールを意識して取り組むことはもちろんなのですが、「期限は直近ではないけど極力早めに取り組みたいタスク」と「やりとりしている相手がいるタスク」とどちらを優先するといいのかな…など、微妙なところで悩むことが多かったです。

⭐️こうしている

📝 タスクの期限 に加えて  温度感🌡  も考慮する
(緊急度・重要度)

私の場合、待たせている相手がいるタスクがあると内容がなんであれ大焦りしがちだったのですが、
温度感を考えると「これは明日でも大丈夫だ」となって調整できるようになりました。

📝 ただ、いますぐでなくてもいい!となった場合でも、相手が不安にならないように「確認するのでまた連絡しますね」といったような一時返信はしておきましょう。


お悩み②:自分で自分を追い詰めがち

🤔お悩み内容

  • 実際は期限ギリギリでもないのにめちゃくちゃ焦る

  • 何も起こっていないのにめちゃくちゃ不安になる

⭐️こうしている

📝 (1)タスクの期限だけに余裕を持つのではなく、自分の取り組むスケジュールにも余裕を持つ。直近の日に詰め込みすぎない。

(2)相手の気持ちを過剰に推測しない。
推測して焦ったとしても一旦落ち着いて状況を整理する。

(1)自分の取り組むスケジュールにも余裕を持つ

■どう失敗したか

  • 各施策についてタスクを振り分けていただくときに、元々ある程度余裕を持って期限を設けられるのに、自分が持っているタスクを整理して取り組むスケジュールを考えていくときに元の期限よりもっと余裕を持ちたくなった。

  • (余裕を持って取り組めるのは良いことなのですが…) 
    期限的には余裕があるにも関わらず、あまりに詰めすぎて「今日これできなかった😭明日にまわす…」「今日もできなかった…」とどんどん自分が焦るようになってしまった。

↓↓↓

■こうしています

  • 最終ゴールのためにどんなタスクがあるかを洗い出す

  • 期限内に達成するためにそれぞれのタスクがいつまでに終わっていれば良いか考え、設定する

⚠️自分のスケジュールに落とし込むときに、直近の日に詰め込みすぎない形で予定を立てるようにする。

📝 今はスケジュールに入っていなくてもなんだかんだタスクは入ってきます!(自分から巻き取るものも含め)

最終期限だけを目指して早めに早めにと漠然と進めていると焦ってしまうので、 どう進められていれば間に合うのか細かく設定すると落ち着いて進められます。

(2)相手の気持ちを過剰に推測しない

先ほども書いたように、待っている相手がいるタスクはどんな内容であれ大焦りしがちでした。

対処法が正直曖昧なのですが、「これは急ぎか?」と一旦落ち着いて考えてみるようにしています。

特に気持ちが焦ったときは「まだ何も起こってないし相手は何も怒ってない」って自分に言い聞かせます😂


悩んだこと③ :思考の沼にハマる

🤔お悩み内容

  • 考え始めるとあれこれ気になってSUPER考え込みタイムが始まってしまう

  • 相談することは決めた!けど相談する内容をまとめるのに悩んでしまう

    • 相談事項をまとめているときに、どんどんアレも調べたほうがいいのでは…この伝え方の方がいいかも…いやこれはそもそも…とぐるぐる考え出して相談一つにすごく時間がかかってしまう🌀

😔 できる限り調べられることは調べておいたり、相手がわかりやすいようにまとめることはもちろん大事なのですが、やはり時間に対してできることを増やして行きたい気持ちもあるので時間がかかってしまうことには悩みました。

⭐️こうしている

(この悩み自体を)そんなに気にしない

なぜか…??

  • SUPER考え込みタイムが原因で期限に遅れることはなかった

  • むしろ考え込みタイムで懸念点等に気付くことも多い

  • 「パッと相談する」ことがどうしても苦手だった

  • この件についてご相談してみたところ自分の長所でもありそうだった

📝 ただ、相談する行為自体に時間をかけるのはなんだかなと思い、
頭の中がぐるぐるし出したら切り上げて、まとまっていなくても口頭で相談させてもらうようにしています。

まとまっていない状態で相談することに申し訳ない気持ちを覚えたりもするのですが、ぐるぐるし出したときは切り上げて口頭で相談した方がすんなり解決することが多いです。

自分で考えられるところまで考えた上でぐるぐるしだしたのであれば相談しちゃいます👍


お悩み④:+αをやりすぎる(未解決)

🤔お悩み内容

  • 昔からかなりお節介なたちで必要以上のことをやりすぎる傾向にある。

⭐️こうしたい

  • 「捨てる」ことができないのは、取り組んでいることの要点を意識できていないということ?

  • 「何が解決するといいのか」「ここはもれちゃダメだよね」という大事な部分が何なのかを把握して、「それを達成するのにこの行動は必要か?」と自分に問いかけて、「これはやる、これはやらないでいい」を判断していけるようになりたい💪


👍やってよかったこと

①日報📝

配属されてから出勤する日は毎日日報を書いています。

無理にいっぱい書いたりはしないのですが、考えたことがあったらその場でパパッとメモする形で記録しています。

何をやったかだけでなくて、取り組み方や取り組んだことの結果に対して考えたことなども記録することで、日々振り返って次に活かす習慣ができていると思っています。

(とりとめもない日記のようなことも書いています😅)

②お話し会🗣

配属してからしばらく経ってチームのメンターさんに加えて、クロスメンター(?)さんをつけていただき、週一で30分ほどお話しする時間をいただいています。

最近はお仕事についてのご相談をすることも多いのですが、お互いが好きなアイドルの話をすることもあり、すごくホッとする時間です。(いつもありがとうございます🙏)

業務についての相談についてはどなたにも躊躇せずにできるようになりましたが、リモートでなかなか雑談ができない中で、雑談OKタイム!というちょっとホッと一息をつける時間が決まって予定に入っているのは精神的な余裕にもつながっているのではないかなと思います。

おわりに

以上配属8ヶ月目?の今まで悩みとどう向き合ってきたのかの記録でした〜!

自分の考え方の癖などを根本から変えることはなかなか難しいと思うので、今後も自分のことを理解した上でどう取り組むと良さそうか、どう活かせるかを引き続き考えていきます💪

こちらの記事もぜひご覧ください〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?