見出し画像

リラックスして思考が止まり無になる感覚:遠隔ヒーリングのご感想☆

リラックスして思考が止まり無になる感覚:遠隔ヒーリングのご感想☆

りらくぜーしょんるーむAnelaのセッションですが、

心不全・脳梗塞で右半身に

まだ麻痺が残ってますので、

ヒーリング整体やレイキは

残念ながらただ今お休み中です。

どちらも大好きな手技ですので、

いつか再開できるように

日々、気ままにリハビリをさせてもらっています♪

ありがたいことに、今の僕にも

できること、

または、心不全・脳梗塞のおかげで

パートナーのゆきさんと共同でできることを

させていただき、本当に感謝してます。

その1つが、「遠隔レイキ」です☆

https://bit.ly/41JFKab

通常、対面で行うレイキ・ヒーリングを

僕はサロンからエネルギーを流し、

それをご自宅など別の受けられたい場所で

受けていただきます。

おかげさまで僕自身、あーねらサロンを

はじめる以前は、

「そんなこと本当にできるのか?状態」でしたが、

スペインやオーストラリアなど

海外に住まわれてる方へさせていただく機会を得て、

遠隔が可能なことを肌で感じるようになり、

さらに気当て診断法を学んでからは

写真を用いて、今の心身の状態や

遠隔レイキを行って、どんな変化が起きたかも

チェックできるようになりました。

先日も遠隔レイキをさせていただき、

行っている自分自身も深く癒されました(^_^)

ひとつの例ですが、どんなことを僕が

そのセッション中に感じたのか。

また、受けられた山田さん(仮名:女性)

からいただいたご感想を

掲載させていただきます。

快く掲載をご快諾いただき、ありがとうございました!

【セッションの感想:ぶち】

本日は遠隔でレイキをお受けくださり、

ありがとうございました。

私が感じたことなど少し書かせていただきます。

まずエネルギー体が元々とてもきれいなので、

その分、何かから影響を受けられると、
それを敏感に感じられることが
あるのかもしれません。

また、目の使いすぎや、まわりとの関係から、
頭から首、胸の上部にかけて、
緊張を感じることがあるかもしれません。

それはもしかしたら10代の頃に言いたかったのに、
言えなかったエネルギーが喉周辺に残っていることが
1つの原因かもしれません。

自然の多い場所へ行かれたり、
丹田を充実させるために歩いたり、呼吸法を意識するとよいです。

また、ヒーリングの後半では、天使のサポートが
入ってきました。
「大天使 チャミエル」とのことです。

あまり天使のことは詳しくありませんので、

こちらで調べてみると、
どうやら春からの新生活のサポートのためみたいですね。

ご自身でもこの天使さんに感謝されて、
サポートをこれからも受けられるとよいでしょう。

【セッションの感想:山田さん】

本日はレイキヒーリングをありがとうございました。

メールもご丁寧にありがとうございます。

瞑想をしながら受けてみましたが、

いつもよりもリラックスして

思考が止まり無になる感覚がありました。

西陽がおでこにさして気持ちよく、

気づいたら眠っていたみたいです。
 

メールでお知らせいただいたこと、

どれもピンとくるものでびっくりしました。

それらに気づくことで

さらに癒された気持ちになりました。

時々ある後頭部の頭痛や首の痛みが

気になっていたり

(事前に伝えるのを忘れていたのですが)、

「10代の頃?」の部分は

自分の深いところがじーんとして、

インナーチャイルドに気がつきました。

(「わたしの好きなようにさせて!」の声でした。)

これからも言いたいことを我慢せず

自分でみとめて、喉のあたりも

癒していこうと思います。

大天使チャミエルのことは

初めてうかがったのですが、

サポートをしてくれてると知って

とても嬉しくなりました。

よい物件や仕事に出合いたいので、

これからも声をかけてみようと思います。

☆どうして天使さんが来たのかと言うと
 この会を3月にオンラインで
 開催するからかも♪
https://ameblo.jp/kimamabuchi/entry-12791297787.html

✧˖° °˖✧ ✧˖° °˖✧ ✧˖° °˖✧

☆レイキ・セミナー@厚木

 受けたいと思った時が旬です♪

 全世界で1000万人の人が学んでいる
 日本発のヒーリング。
 https://bit.ly/2lCQK9y

☆スピリチュアルなことが手に取るようにわかる
 気当て診断法講座@厚木

橋本和哉先生が編み出された 
多くのドクターやセラピスト、
ヒーラーも学ばれている
新しい診断法&エネルギー・ワーク

詳細はこちら♪
https://bit.ly/3TIYT6J

⇒ これ以外の日程でも、
  開催できますので、
  お気軽にご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?