可愛いの作り方。

他者からの100回の【可愛い】って言葉より、
鏡に映る自分に5回【可愛い】って伝える方が自己肯定感上がる気がする。

でも、他者からの100回の可愛いは要らないって話ではなくて。
誰かから【可愛い】って100回伝えてもらえないと、
鏡の中の自分を【可愛い】って思えない人の方が多いと思うから。

可愛いって言われても、自分のこと可愛いなんて思えないよね。
可愛いだけじゃないよ。綺麗、かっこいい、素敵、褒められてるのに素直に喜べない。

私もそうだった。
でもそれって、つまんないよね。楽しくない。

いったん、信じてみない?

可愛いって伝えてくれた【誰か】を信じてみて。
自分の中で反芻して。
誰も見ていない時に、鏡に映った自分を見つめてみて。

ほんの少しでも、ほんの一部でも、可愛いって思うことが出来たらもう優勝だよ。

鏡に映る私に、【可愛い】って伝えてみて!
5回伝えることが出来たら、それだけで自己肯定感上がってるから。

私は3日に1回は鏡の中の私可愛いって思ってるよ。

例えば朝起きて歯磨きする前、
『今日なんか顔すっきりしてない!?え、小顔じゃん!可愛い!!』
まあ夕方浮腫んできて、どこかに映り込んだ自分観て誰だコイツって思ってるけどね。

例えば何が違うのか全然わかんないけど、メイクが上手く行ったとき。
『え、だれだれだれ、めっちゃ可愛い~♡』
たまに出先のお手洗いで鏡見て、別人みたいなの映っててびっくりする。
鏡によって映り方違いすぎない?
でもそれは鏡のせいだから。気にしない。可愛いはずだから大丈夫。

これはすっごくレアなんだけど、
疲れて帰ってきて、はーーさっさとメイク落とそうって思って鏡見たとき。
『なんでかわんないけど、めっちゃ良い感じ可愛い!!!』
メイク落としたくないよね。
昔はそのままお風呂入るギリギリまでメイク残してたけど、
最近は肌荒れ怖すぎて、どんなに可愛くてもすぐメイク落とす。
大丈夫、明日もたぶん可愛い。

でも正直に話すね。私ってたぶん、普通なの。
びっくりするほど可愛い顔面持ってない。
でも、良いんだよ。
誰と比べて、どのレベルで可愛いか、なんて話じゃないから。
私が私の感性で可愛いって思ったものがすべてなの。
誰のためでもなく、自分のために生きてるんだから。

可愛いって思ったら、正直に受け入れて。
思えたことないなら見つけてみて。
可愛くなりたいなら、これに限るよ。

それからもう一つ、
【誰か】を可愛いと思ったら、積極的に伝えていこう。
但し、純粋で素直な可愛いに限る。自分本位な欲がほんの少しでもある可愛いは飲み込んで墓場まで持っていけ。以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?