見出し画像

トレードの終了を考えるレートは常に移動する

チャートを波で認識すること、
そしてそこにダウ理論を当てはめて
トレンドの状況を判断すること。

これをお伝えしましたが、
実際のチャートで考えると、
どこを抜けたらトレンドが終了したか
分からないという方が多いです。

なので
より具体的な詳細をお話します。


まず、『上昇トレンド』を判断するのは
高値を更新、安値も切り上げ、
というのが続いている状況です。


そしてこの上昇トレンドが
どの段階で崩れた、
トレンドが終了した、と
判断するかというと、
『最後に高値を更新した波の
安値を割ってきた時点』です。


重要なのは、
最後に高値を更新した波の
安値を割ってきている、なので、
このレートは高値を更新する度に
その安値も更新されていき、
移動していきます。


常に『高値を更新した』段階で
『その高値を作った波の安値』を
追っていく必要があります。

そして、最後に
『高値を更新した波の安値』
を割った時点でいったん
上昇トレンドが終了、となります。

画像1

上昇トレンドが終了した時点で
次に考えていかないといけないのは、
その時点で安値を更新している=
下降トレンドの目線
を考えていく、
ということになるので、
さっきまで見ていた上昇トレンドの
一番最後の高値が、
次に下降トレンド終了のライン

となります。

画像2

そしてそこから

下降トレンドが進むにつれて
先ほどと同じように下降トレンドの
終了と考えるラインも移動していきます。


下降トレンドで考えるべきは
上昇トレンドと逆で
安値を更新する度に、
その安値を更新した波の高値
これを追っていくということです。


この安値を更新した波の高値、
ここを上抜けてくるまでは
下降トレンドが継続

上抜けてきたら下降トレンドが終了、
そしてそこで上昇トレンドの
発生を考えていき、
そのときの最安値が、上昇トレンドの
終了のラインに切り替わっていく

ということです。

画像3

このように、上昇トレンドも
下降トレンドも、
そのトレンドが終了したと考えるための
ライン、レートは常に更新されて
移動していく
ということです。

これを実際にチャート上で
波を意識しながら同時に追って
見ていく事が出来れば
安定した環境認識が出来るように
なってくるかと思います。

初めは難しいかもしれませんが、
ここをしっかり理解していくと
これだけで環境認識は可能なので、
インジケーターやマルチタイムフレーム
などは一切必要ありません。

しっかりとここを認識することで
シンプルに相場を見て
どのような場面でも
安定的にトレードしていくことが
できるようになってくるかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?