見出し画像

第1回 開封大好きパイオニアグランプリ 行ってきたログ

おはこんばんにちわ、あんでぃです。
今回はMTGのイベント大会に行ってきたよっていう記事になります。
お時間がございましたら、是非読んでいただけると幸いです。

1.「開封大好きパイオニアグランプリ」とは?

 「開封大好きパイオニアグランプリ」はMTG開封YouTuberである「開封大好きよしひろ」さん(@Human_Monk)主催のパイオニアフォーマットの大会です。
 大会の他にも、ドラフトと統率者戦のサイドイベントや東京MTGさん(@TokyoMTG)の物販ブースがありました。
 今回のイベントは「note plase」で行われました。(普通に1日借りると7桁円するらしい)

2.大会の戦績

 自分は「ザレスローグ」を使用して出場しました。初パイオニア大会でもあり、色々なデッキを見ることができました。対戦はBO3です。

1戦目:アゾリウスコントロール 1勝2敗で敗北
2戦目:不 戦 勝
3戦目:マルドゥ機体 0勝2敗で敗北
4戦目:赤単アグロ 1勝2敗で敗北
以降ドロップで1勝3敗(実質全敗)

使ったデッキのリストは以下の通りです。

メインデッキ  ローグにはザレスもある
サイドボード  全部脳内の論理で入れた

次回はもう少しうまく組んで持っていきたいですね

(詳細なリストはこちらです:https://note.com/andypokeca_/n/nab0f44bcfc82

3.サイドイベント「ドラフト」

 ドロップ後はサイドイベントのドラフトに参加しました。パックはニューカペナの街角です。紙ドラフトは初めてで、今回の経験で下流にヤバいカードを流しまくると危険だということを思い知りました。

できたデッキが以下の通りです。

赤黒ベースで序盤からゴリゴリ殴る

1戦目:斡旋屋一家の盾仲間たち
2勝1敗で勝ち
 めっちゃ規律正しい決闘者出されて苦戦しました。こちらは赤黒の威迫と打点増強スペルでゴリ押して勝ちました。クリーチャーが倒せないならプレイヤーを倒せば良い。

2戦目:常夜会一家の精鋭たち
0勝2敗ストレート負け
 ピック時に自分の下流にいらっしゃった方で、自分が強い常夜会カラーのカードを流した相手です。このため、この方のデッキは非常に強いカードが集中していました。自分で流した色から下流の方の色は読めており、かつ2パック目終了時でデッキはある程度完成していたため、3パック目に強いカードをある程度カットするべきでした。

3戦目:緑黒ベース土建組一家
2勝ストレート勝ち
 
相手の方の動きがあまり速くなかったので、軽量クリーチャーと打点増強スペルでゴリ押して勝ちました。これでしか勝っていませんね?

 結果は2勝1敗でまずまずの戦績だったと思います。(参加賞と勝利賞のパックは大敗北しました)

4.物販

 物販は大盛況で、色々な方がカードを買ったりパックを開けたりしていました。自分はパック大爆死してリアリストになっていたので、シングルカードと常夜会ピンバッジを購入しました。(値切り合戦もあったので、良質なカードをお得に手に入れるチャンスだった!?)

状態も良くてお得に購入できました

5.最後に

  パイオニアの大会もサイドイベントも物販も楽しく過ごすことができました!
  開封大好きよしひろさんのイベントは他にも、デッキがなくても参加できる「初心者歓迎シールド戦イベント」なども開催されることがあるので、MTGは興味あるけれどやったことないからイベントは参加しにくいなぁっていう方にもおすすめです。
 次回のイベントも是非参加したいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?