見出し画像

英語手帳のコト。

英語手帳とは


毎日、指定の単語で英作文をしてみよう!という挑戦を、2023年元旦から続けています。

Twitter投稿も…

私は通常版の黒を購入しました。
手帳自体はアナログなのですが、日々Twitterに投稿。昨今のSNSらしく、英語手帳のハッシュタグをつけて、同じ英語手帳で英作文している皆さんと、イイネし合えるのが、実に楽しいです。
普段は夕方から夜にかけて作成、Twitter投稿。
予定によっては前日に仮仕込みをしておいて、午前投稿…
1日でも欠けるのは、ショックが大きそうなので、リマインダーも使い日常にとけこませています。

英語は好きを少しステップアップさせたい


英作文自体は、指定の単語から思いつく日本語文を作成し、それを可能なかぎり自分で翻訳作成します。
修正、確認をGoogle翻訳、DeepLアプリで行い、その間にも自分の知らない語彙も増やしつつ、日本語↔英語 結構いったりきたりしてます。
日本語の言い回しが良くても、英語だとくどくなりがち…
いや、日本語もくどいタイプなので、もうちょっとサッパリした英文にしたいなぁ、といつも思います。すごく、感覚的ですが。

そして、3月ももう末。
モチベーションアップのために、3ヶ月分を振り返りながらまとめて、せっかくならと、久しぶりのnote投稿です。

口語とはニュアンスが違ったり、文法的にもおかしな箇所は多々あると思います。
(口語のみ、文書では用いない単語、またその逆もほんと多いのね)

日付や和訳(こちらが私の伝えたい内容に近いです)、指定単語があったりなかったりですが、自分的に気に入った日の文を載せました。

中学レベルの基本文法はなるべく外さないようにてはしてると思いますが、
「これは絶対ないわ!」という文がありましたら、辛口でもコメントいただけると、う、嬉しいです。泣いちゃうけど。

日本語では文書言葉もあえて会話に混ぜたり出来るけど、そこらへんはどうなんだろう…
人生40年、英語は習うばかりで使う場面がないので、ようやくこの視点で考えられるようになったというのは、英語手帳で少しでも毎日英語のことを考えているからだろうな、と実感しています。

1月


1/1
I want to make a habit of riding a exercise bike for 20 min everyday.


1/3
I hope to execute writing diary everyday.
毎日日記を書くことを実行したいと思っています。

1/11
Last month, I made a lot of preparations to make the takoyaki party a success.  As a result, the party was a huge success, and the preparation itself was also fun.
先月、たこ焼きパーティーを成功させるために、たくさんの準備をしました。おかげでパーティーは大成功で、準備自体も楽しかったです。


1/15
Looking back on my life, I'm the type of person who fails when I make improvements.

I'm picky about it, and I'm addicted to it.
I'm addicted to strange obsession, and I can't reach the goal as a result.

Therefore, I think that being unselfish and having no negative thoughts about anything is the way to improve things for me.
or
So, the key to my own improvement is to be careful, not to think negatively, and not to be selfish about everything.
人生を振り返ると、私は改良を加えると失敗するタイプです。
妙な執念にハマってしまい、結果としてゴールにたどり着けない。
ですから、私自身の改善の鍵は、注意を払い、ネガティブに考えず、何事にもわがままにならないようにすることです。


I want to live a life where I can say every day that I am the happiest now.
今が一番幸せだ、と毎日言える人生にしたい。


1/23
Talkative and daydreaming, Anne attends school from the home of her foster parents, Matthew and Marilla, and enjoys life on the beautiful island with her neighbors and classmates.
おしゃべりで空想好きなアンは、育ての親となるマシュウやマリラの家から学校に通い、近隣の人達やクラスメイトと共に、美しい島の暮らしを存分に楽しみます。

2月

2/1
A healthy body comes from a healthy mind.
I think I'm healthier when I'm not stressed, even if I gain a little weight.  I also want to lose weight.
ストレスがない状態の方が健康的だと思います、少しくらい太っても。痩せたい気持ちもありますが。

2/5
Naatu Naatu is a South Indian dance of lateral steps.  It may look a bit like the Charleston dance, but with a much more intense rhythm.
ナトゥナトゥは南インドのラテラルステップダンスです。 チャールストンのダンスに少し似ているかもしれませんが、より激しいリズムがあります。

2/21
Disease is scary, but not facing disease is even scarier.
病気は怖いけど、病気と向き合わないことはもっと怖い。

2/28
I gave my husband a massage device for his birthday last year.
I don't see used it recent…

3月


3/3
I think the cinema is a place where I can be myself.
映画館は、自分らしくいられる場所だと思うんです。
いろいろな人が作った世界に飛び込むことができる。

3/7
My daughter is bright with anticipation for high school life.
Tomorrow is her graduation ceremony.


3/23
I like laid-back music. For example, relaxing jazz, Hawaiian guitar, and erhu. Especially, I have recently fallen in love with erhu,I have been learning erhu since last summer.
私はゆったりとした音楽が好きです。例えば、リラックスジャズ、ハワイアンギター、中国二胡などです。昨年の夏から二胡を習っています。

3/27
I want to see to an island-dwelling cats someday.

 Cats are island dwelling
  猫は島流し

3/31

I don't forget the warmth of my baby that I held for the first time.

The baby was a little cool from the outside air that he was exposed to for the first time, but it was also emitting a solid heat from within. I felt a sense of fragility, as if it would vanish if I hugged it tightly, and also a sense of persistence, as if it would never leave me. In him tiny body, he already possessed everything human.

初めて抱いた赤ちゃんの温もりは忘れません。
その赤ん坊は初めて触れる外気で少しひんやりもしつつ、内側からはしっかりとし熱を発していました。強く抱き締めたら、ふわっと消えてしまいそうな儚さと、一生離れないという執念深さも感じました。小さな体に、人間の全てを既に持っていたのです。


今日の分も追加で。

まだ4分の1


英語手帳をつける為に、日本語でも自分のことを思い返したり、思い出したり、感情を言語化することで、頭がスッキリしやすくなった気がします。

4月からもしっかり続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?