見出し画像

毎朝10分コーチングを受けた感想と変化

以前の自分ノートはじめます。の記事でも書いたのですが、
noteを書こうと思ったきっかけの一つである毎朝10分コーチングについて、少しお話ししたいと思います。

今回なぜ、毎朝10分コーチングを受けようと思ったかと言うと

ずばり、決め手はコーチが「大学の頃からの知り合いだった」からですね。
信頼だけで決めましたね!

もちろん他にも、

受けること自体がもう成長につながってる
何かいいアイデアが生まれたらいいなー

など思っていましたが、多分知り合いという信頼関係がなければ受けてなかったと思います。
それくらい信頼って大事なんやなーって自分の選択を振り返ってみて思います。

まあてな感じで、毎朝10分コーチングを受けた理由を述べさせていただいので、
そもそも僕がコーチングに出会うまでについて軽くお話しさせてください。

僕はコロナの影響による自粛期間中に、たまたまTwitterで流れてきたコーチングのオンライン交流会に参加させていただき、コーチングに興味を持ち、本格的に勉強を始めました。

実は、コーチングの勉強を始める前から友人がコーチングについてTwitterで発信しており、「コーチング」という言葉は聞いたことがありました。

その友人が今回の毎朝10分コーチングをしてくれた人なんですけどね(笑)

僕自身もコーチングを勉強しながら、100人コーチングというのをさせてもらっています。
ちょうどその友人にも相互コーチングという形でコーチングをさせてもらいました。

そして、相互セッションが終わってから、その友人から毎朝10分コーチングの提案を受けました。
僕自身、誰かのコーチングを継続したことはありませんでした。
ましてやお金を払って受けたこともなくて最初は少し考えました。

しかし、
そもそも毎朝10分コーチングを受けたということ自体に価値があるし、
そう思える自分なら何か新しい道が見えてくるのではと思いました。

そして、なによりも大学時代からの知り合いという信頼関係もあり、毎朝10分コーチングを受けることにしました!

さあここまで、気になっていた方もいると思います。そう、その友人って誰やねん!
気になっていなかったらすいません。(笑)

そう!その友人というのは
コーチとして頑張っているけん君です!
(大学では、けん君と呼んだことはありません。しかし、多くの方からけん君と呼ばれてるので合わせていきます!)

けん君のTwitterアカウントはこちら☞https://twitter.com/ken3coach

大学時代、そんなめちゃくちゃ仲良かった訳ではないのですが、
教育実習で一緒の先生に担当してもらってたり(放課後の担当の先生のゼミ受けてるんかってくらい長い指導が懐かしいね笑)、
グースハウス好きやったり、同じ浪人生やったり意外と共通点はあったかもしれませんね笑

まあまあ、これ以上思い出話をしたらキリがないので、
皆さんが知りたいであろう毎朝10分コーチングを受けてみての感想と僕の中での変化について話していきますね!


毎朝10分コーチングの内容としては

・初回60分セッション
→毎朝10分コーチングのテーマ決め
・1ヶ月間 平日毎朝7:00から10分セッション
→毎日アンケートにて振り返り
・ラスト60分セッション
→テーマは自由(振り返りでも全く新しいテーマでもOK)


ざっくりとこんな感じです。


そして、感想はと言うと

めちゃくちゃよかった!
自分の進むべき道が見えましたね!


変化としては

毎日、コーチングを受けることで常に脳が思考モードになるので、
めちゃくちゃ考えて、そしてそれを行動に移して、また考えてを繰り返していくうちに自分の中でも新たな発見や気づきが生まれて、
コーチングを受ける前よりもアイデアが生まれやすくなりました。

思考の癖づけって大事ですね!

そして思考回数が増えると同時に行動回数も増えました!

毎朝10分コーチングを受けてる期間中に
交流会や勉強会、コーチングチャレンジセッションをしてみたり、
以前よりも色々なことにチャレンジすることができました!

やっぱり1人でしっかり考えるのって結構難しいし、
他者からの視点で自分を知ることってめちゃくちゃ大切やと思います。

それを毎日することで、脳が思考モードに切り替わってる感覚があって、
毎朝10分コーチングが終わってからは、以前よりも常に考えながら生活できるてる感じがします!
これは大きな変化ですね!

あ、あとシンプルに早起きが癖になりました!
これも大きな収穫です(笑)
控えめにいうて最高ですね😆

まあ感想と変化としては、こんな感じなのですが
もう少し毎朝10分コーチングの具体的な内容についてもお話しさせていただきます!

感想と変化が聞けたし、もうお腹いっぱいという人は、流してください(笑)

それでは、気になる方はぜひ読んでみてください!👇


まず最初の60分セッションが始まりました。

正直、この時の僕自身の調子は良くて、色々なことに挑戦できている状態だったので、どんなことを話しようか迷っていました。

そして、コーチングをしてもらう中で
これからの未来を長期、中期、短期に分けて考えていきたいということになりました。

僕は、以前から独立したいと思っていて
中期、長期の部分は自分の中でのイメージがあったので、
最初の方のセッションでは短期の部分、特に独立直後は金銭面で苦労すると思ったので、
短期の部分をしっかり決めたいと思い、短期でやるべきことやアイデアなどを考えました。

僕がどんどんアイデアを出していく中で、
コーチが「アイデアは多分1人でも出せそうだからもっと感情的な部分の話もしよう」と提案をしてくれたので

感情についても考えるようになりました。

たしかに、アイデアはどんどんいっぱい出てきていて、あとは実行するだけって感じでした。

なので、ここで方向転換したのは大事なことだったかもしれないなと思います。

そして、そこからは

自分が考えたアイデアを実行してる時、どんな気持ちなのか?

どんな人たちに、自分のやりたいことを提供したいのか?


など、自分の心の中にあるものに問いかけをしてもらい、自分の気持ちを再確認することができました。

そして、短期の目標も決まり独立に対する短期の部分の不安も日に日に薄くなっていきました。

モヤモヤしていた、短期の部分が明確になり、
案外いけそうという感覚を持つことができて、不安がなくなっていったのだと思います。

そして、そこからも自分で交流会や勉強会であったり、コーチングチャレンジセッションを実施したりチャレンジを繰り返しながら

自分の思考や感情についても考えました。

さらに、僕は色々なことにチャレンジしている様子を自分のストーリーとして発信し、
『チャレンジしたいけど、チャレンジ出来ずにいる人たち』
に少しでも勇気を届けたいなと思うようになりました。

そして、その発信をするためにnoteを始めることにしたのです!

まさに、この毎朝10分コーチングがきっかけですね!

そんなこんなで、新たなことにもどんどんチャレンジし、
僕のこれからのことがどんどん明確になっていき、いよいよラストの60分セッションとなりました。

最初は振り返りをしようと思ったのですが
自分の中では、結構まとまっていて、すぐに振り返りができ、
そこから派生させようとしても、同じ道を行き来している感じがして、
どうしようか考えるうちに最後の1時間の使い方で迷走しかけていたところ

コーチの「今は映画でいうところのどの章について話をしているのか?」という質問を受けてから

なぜか、僕の中でポケモンの話が出てきて、
自分の物語とポケモンの物語を照らし合わせていきました。

途中らへんは、「マサラタウンにさよならバイバイ〜♪」と歌ったりもしました(笑)

途中まではサトシくんみたいに、
技を鍛えながら仲間を増やしてどんどん次の町に進んでいくストーリーでいいけど、
サトシくんはポケモンマスターになったら、そのあとはどうしたいのだろうか?

という疑問が出てきました。

そして、それが僕の中での人生における大切なことなのではと思いました。

僕は

「オリンピックに何らかの形で関わる」

という大きな目標を掲げているのですが

じゃあ、そのあとは何をするのか?

ポケモンマスターに置き換えて色々考えてみました。

僕がサトシくんだったら、

ポケモンマスターになったらデジモンとかなんでもいいけど、
(デジモンは響き似てるから最初に出てきただけです笑)
ポケモンじゃないことをやりたいな
って答えが出ました。

「とにかくやったことないことにチャレンジし続けたい。」

僕の信念のようなものにたどり着いた感じがしました。

僕もコーチのけんくんも、まさか最後がポケモンで締めくくるとは思ってなかったです(笑)

でも、ポケモンが僕の進むべき道を示してくれた気がします。サトシくんありがとう!(笑)


そうなったのも、
コーチの何気ない「映画」というワードに触れることができたのと、
毎朝思考し続けたおかげで、考えを膨らませることができたからだと思います。

自分1人では、確実にここまで来れなかったし、ここまで思考を広げることができたのは

毎朝10分間、思考をし続けた賜物だと思っています!

毎朝コーチングは、本当によりよい思考の癖をつけてくれます。

本当に毎日色々なことを考えながら生活していました。

そして、僕もコーチングをさせていただいている立場でもあるので、とても勉強になりました!

本当にめちゃくちゃ濃くて有意義な1ヶ月間でした!

けんくんありがとう😊

僕も同じように、誰かの役に立てるような人になれるように色々なことにチャレンジしていきます!!

けんくんは、現在も10分コーチングの募集をしておりますので、気になった方は是非応募してみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?