見出し画像

安藤研新体制!新3年生へ向けて。

1.安藤研新体制スタート!

みなさんこんにちは!
安藤研究室新4年、ゼミ長の吉田隼です。

既に新年度に入り1ヶ月程が経過していますが、今年度初の投稿となります。

先輩方が卒業、また院進され、このnote運営も我々新4年生へ託されました。

そんなわけで気持ち新たに、安藤研新体制のスタートです!

この記事は現在研究室配属期間中の新3年生向けのものとなりますが、安藤研の紹介や昨年度の活動についても触れていますので、安藤研に興味を持った皆さんに是非読んで頂きたい内容となっています。

最後まで読んで頂けますと幸いです!
※忙しい方は「5.新3年生向けコンテンツ」から相談会の日程を確認できます

2.研究室配属の流れ

さて、新3年生の皆さんはもうすぐ研究室訪問可能期間が始まるということで、どの研究室を希望しようかと迷っているのではないでしょうか?

ここで一度、これからの研究室配属スケジュールをおさらいしておきましょう!

5月17日(月)〜 6月4日(金) 研究室訪問可能期間
5月31日(月) manabaに書類提出先・順位入力先を公開
6月4日(金)17:00 「各研究室配属希望順位」入力、
          「研究室配属調査書」提出締切
7月上旬(5日〜9日) 研究室配属案 公表

直近で始まるのは5月17日からの研究室訪問!
(※緊急事態宣言の影響で実際の訪問ができなくなる可能性があります)

特に「希望順位入力」「研究室配属調査書」の2点の提出物はとにかく期限に注意してくださいね!
※6月4日(金) 17:00 締切

3.安藤研究室の紹介

このnoteを見ている新3年生の皆さんは、既に安藤研にある程度興味を持っているのではないかと思います。

そこでここからは「安藤研究室が一体どんな研究室なのか」そして「今年度の安藤研の目標」についてざっくりとご紹介します!

安藤研究室は、ユーザー体験(UX)を重視した商品開発プロセスやデザインプロセスの研究開発、ユーザーの心理の原理に迫る研究など、ユーザーエクスペリエンスデザイン(UXD)研究の最先端を目指しています。

そして、今年度の安藤研の目標は「ユニークを楽しむ」

安藤研はメンバー1人1人の「主体性」を大切にしており、イベントや研究室内の企画など、その全てを学生プロデュースで進行します。またそれらを行うメンバー達はキャラクターもスキルも個性溢れる人ばかりです。

ユニークとユニークの衝突が生み出す化学反応、そしてその化学反応を主体性というエンジンを持ち続け、絶やさないことが大切です。

メンバーそれぞれがお互いの個性を尊重し合い、多様性を楽しみながら革新を起こすことを目指しています。

4.昨年の活動について

ざっくりと安藤研究室についてご紹介しましたが、まだいまいちイメージが湧かない…という方もいるのではないでしょうか?

ここからは昨年の活動の紹介を通して、安藤研についてより具体的に知って頂ければと思います。

昨年度はコロナ禍の影響もあり、対面でのイベントやゼミを実施できない状況下にありました。

しかしそのような状況下で、新しく、面白い体験をどのような形で実現できるかと考えながら、2つのイベントをオンライン上で開催しました。

①UX ROCKET

UX ROCKETは昨年12月に行われたイベントで「UXデザインを学ぶ学生たちが 真剣にUXデザインを考え・語る学生が企画する日本最大のイベント」です。

安藤研は先ほどの紹介でも記述した通り「主体性」を大切にしている研究室であり、企画、制作、運営までを学生たちが主体的に行い、イベントを完成まで導きます。

本イベントは、ReDesigner for Studentさんや他大学の研究室の皆さんと共同で開催し、沢山の企業様をお招きしての「企業セッション」、UXを学ぶ学生による「学生セッション」、また学生と企業を結びつける交流時間などを設け、オンラインでありながらも双方にとってとても充実した時間を実現することができました。

イベントアーカイブはこちら↓

②価値のカタチ展
価値のカタチ展は今年の3月に行われたイベントです。

このイベントは当時4年生だった先輩方の卒業研究の成果を公に発信することを目的としています。

今年は「#uxstation」と題し、まるで1つの放送局、番組のような世界観を演出。「学生が制作したとは思えない」という視聴者の声も聞こえたほど、クオリティの高いイベントをオンライン上で実現することができました。

また価値のカタチ展のWebサイトでは、先輩方の研究、また我々新4年生の制作物などを閲覧することが現在も可能です。

研究室を選ぶ上でかなり参考になるのではないかと思うので、是非ご覧ください。
価値のカタチ展 - 学生作品・研究紹介

イベントアーカイブはこちら↓

5.新3年生向けコンテンツ

ここまでの紹介を通して、安藤研についてかなり知って頂けたのではないでしょうか?

ここからは、実際に安藤研メンバーとの交流・相談が可能な新3年生向けのコンテンツをご紹介します!

①5/19 安藤研相談会(11:30~12:30)

3年生の質問に4年生達が答えていく相談会です。
※当日参加できない方へ向けてアーカイブをYoutube掲載します
・マイク、カメラOFFでも可
・匿名質問OK

■当日の参加URLはこちら!
https://zoom.us/j/91487579725?pwd=T09ScUtPVG1NYUN6MXdJVDRpcHM1QT09

②5/27 アイスブレイク相談会(15:00~16:00)

4年生が制作したゲームでアイスブレイクをした後、個別相談会を行います!
・マイクON
・カメラOFF
・当日は紙とペンを用意して下さい

■当日の参加URLはこちら!
https://zoom.us/j/91487579725?pwd=T09ScUtPVG1NYUN6MXdJVDRpcHM1QT09

③6/2 個人面談(①11:30~12:30②13:00~14:30)

4年生とマンツーマンで相談をする事できます!
志望動機書の相談など、安藤研が第1志望の方向けです。
コロナウイルス感染対策として訪問可能時間を2回に分割してあります。

■当日は千葉工業大学 津田沼校舎1号館 12階にお越しください!

④YouTubeコンテンツ「なんで安藤研に入ったの?」

配属している新4年生に「なぜ安藤研に入ったのか?」を振り返ってもらうショート動画です!

6.最後に

本記事を通じて安藤研について知って頂き、少しでも興味を持って頂けたなら幸いです。

これは私からの個人的なアドバイスですが、本気で入りたい研究室があるのであれば、「他の人よりも動く」ことが何よりも大事かなと思います。相談会に参加する、個人的に先生にアポを取って相談してみる、などなど最低限以上のことを是非してみてください。

また、実際にその研究室で過ごしている先輩方からの学生目線の話、そして先生方の話の両方を聞き、総合的に希望する研究室を判断して頂ければと思います。

研究室配属に関する相談・悩みなどがあれば、遠慮なく吉田までご連絡ください。(https://twitter.com/fal_spatial)

最後まで本記事を読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?