冬の登園服

ただいま年少、3歳の息子。
園の指定服は下が半ズボン。そしてなるべく薄着推奨。
さすがに寒い日は重ね着をさせて、とお便りはありましたが、部屋と外の気温が違う今日は、どうしようかなと。
このすごい寒波の朝、息子の防寒インナーについて数日前から考えていました。

何を着せるか考えるのが地味に好きなんですよね。
息子は汗っかきではありますが、さすがにこの寒さでは薄着は無理。
というわけで、
●半ズボンの下にはレギンス
●上は体操服の下にハイネックのあったかい少し厚めなインナーで登園していきました。
これでなんとか。

ちなみに、もっぱら最近の防寒インナーはベルメゾンと無印。
綿素材、愛しています。

男児だとレギンスよりハイソックスの方がトイレがやりやすいらしいのですが、帰る頃にハイソックスもニーソックスもずり落ちて、なんだか意味ない丈になってるので…
今日はずり落ちないレギンスで。
トイレ、大丈夫かなーと思いながら。

しかし子ども服って、なんであんなに可愛いんだろう。
ボーダーのハイネックなんて、大人が着てもまあ「ふーん」って感じなのに。
我が子が着てると抱きしめたくて堪らない可愛さ。
店頭に置いてあるときから着せるところを想像して、楽しくなってしまう。

さて、大丈夫かな。
今日はちょっと短めの保育時間なので、それまで片付けをします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?