見出し画像

神は超えられない壁は与えない

5月3日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは。
年度が始まり、どーにも記事を書きたくなった桑田です。

しばらーく、noteを書いていなかったわけですが、復活できる範囲で復活させてみることにしました。
#記事の投稿が追いつかず 、諦めたあの日

さて。
今日は、「神は超えられない壁は与えない」というテーマでお話したいと思います。

▼よく聞くコトバ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

「神は超えられない壁は与えない」

TBSのドラマの仁〜JIN〜をはじめ様々なところで言われています。

皆さんは、そんな「壁」に当たったことはありますか?

僕は、どーだろう。
あるのかなー?
今なのかなー??

▼「なりたい自分になる」ということ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕はもう何度も何度も頭の中で唱えた言葉があります。

それが、「成功とは、なりうる最高の自分になるために最善を尽くしたと自覚し、満足することによって得られる”心の平和”である」です。

こう考えていくと僕たちは、人生を成功に導くためには「なりうる最高の自分」を目指し続けなければならない。

となると、僕たちは毎日毎日「なりうる最高の自分」という壁にぶち当たっていることになる。

そして、その壁は、神様が与えられた「乗り越えられる壁」なんだと思います。

▼人と比べるから苦しくなる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多くの人たちは、ついつい「誰か」と比べてしまう。

「〇〇より上手くなりたい」
「〇〇は優秀だから」

それって、ホントに「乗り越えられる壁」なのでしょうか?

実は、他人と比べることにことによってできる壁って、相手の成長率やこちらの得手不得手にかなり大きな影響を与えてえると思います。

それじゃあ、乗り越えられるかわからない。

でも、昨日の自分は、ラインが固まるわけだからそこを乗り越えることはできる。

改めて、僕の立ち向かうべき相手は、他人ではなく自分。
目指すべき人は、「僕がなりうる最高の自分」だということ。

今回のコトバは、聞き覚えのあるコトバだけど、その言葉の真意には、ただ、なんとなく与えられることではなく、自ら受け取りに行く壁であるべきだということを教えてくれてるように感じます。

まもなく、大会が始まります。
皆さんは、どんな相手と闘い、その壁を乗り越えますか?

「Gunsho Braves」と「Fukushima M78ers」の選手たちがバスケットボールはもちろん、社会でも輝く人に育っていってくれるよう、僕自身、学びを深めていきたいと思います。どうぞ応援の程、何卒宜しくお願い致します。

【追伸】
「#and_talent」を付けて、今日のnote記事の感想を呟いていただけたら、エゴサーチしてガッツポーズします。
「スキ」をしてくださったら、間違いなくニヤニヤします。
宜しくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?