見出し画像

春風ブレンドハーブティー

【花粉飛散情報】を毎日目にする季節になりましたね
春に向けて日々の寒暖差にも体調を崩しがちなのに
花粉が飛び始めるこの時期は憂鬱な気持ちで過ごす方も多いのではないでしょうか

花粉症で処方される薬の多くは抗ヒスタミン薬で
体内でアレルギー症状を引き起こす「ヒスタミン」と
いう化学伝達物質の作用を抑えることにより
症状を改善する薬です
毎日続けることで効果を発揮するといわれていますが
眠気や口の渇きといった副作用も知られています
全身性の副作用が少ない点鼻薬でも、
市販の点鼻薬では使い続けると
逆に鼻づまりがひどくなることも

春に向けての暖かさと共に
眠気や体のだるくなることも多く
注意して使用していきたいですね

多くの医薬品は対処療法で痛みや不快な症状を
早く取り除くために使われます
仕事で忙しい時、不快な症状が長く続く時
医薬品はとても使いやすく便利です
しかしアレルギーに関しては
少しでも体質を改善していくことで
症状が軽くなることがあり
アレルギーに対しては血液をきれい(浄化)に
することがとても重要です


ブレンドハーブティー

昔から薬草茶として知られるお茶は民間療法と知られ
ハーブティーも体の調子と整えたり
健康的に過ごしたい方の
毎日に役立てられています
『おばあちゃんの知恵袋』として
語り継がれている薬草茶も
核家族化の影響で伝承されることも少なくなりました
道端に咲いている雑草やガーデニングで
咲いている可愛いお花も
様々な効用があることが研究されています

薬草=ハーブを取れることはとても手軽で
料理や外用としても使えます
お茶として取り入れることで

・淹れたての香りや温度
・好みの味
・お茶が身体を巡る感覚

五感を刺激し様々な相乗効果で
身体を健康に導きます

お薬の副作用が気になる方や
常用薬を減らしていきたいとお考えの方
身体に優しい植物療法が気になる方に
ハーブティーは選ばれています

2月おすすめブレンド

・スティンキングネトル(血液をきれいにするとわれるハーブ)
・ブルーマロウ(粘液質を含むハーブ)
・エルダーフラワー(小児の早期風邪症状にも使える優しいハーブ)
・ペパーミント(香り成分・メントールが中枢神経を刺激、眠気を緩和)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
春風に悩む方にオリジナルブレンドも
ハーブティーブレンドしています

Instagram
@herballife.calm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?