マガジンのカバー画像

&ante研究・探究note

18
&anteの大滝と原田が研究・探究しているテーマのnoteです。 大滝の研究領域:学習科学 原田の研究領域:組織開発・人材開発
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【論文】職務ストレッサーとメンタルヘルスヘのソーシャルサポートの効果。サポートの…

私は今、立教大学大学院リーダーシップ開発コースの修士2年生です。 私が大学院に出願する際…

原田優香
4か月前
14

【本】セルフ・アウェアネス-誤った内省は、自己認識の妨げになる!?-

セルフ・アウェアネス、という言葉は聞いたことありますか? 心理学者であり、感情知性(Emoti…

原田優香
4か月前
29

【本】リフレクション入門-なぜリフレクションが重要なのか?-

リフレクション…ときいて何を思い浮かべますか?多くの人は「振り返り」という単語が脳裏に浮…

原田優香
4か月前
15

【論文】リーダーが持つ「仕事の信念」の形成プロセスに関する研究-組織文化が信念形…

リーダーシップにまつわる研究は沢山ありますが、今日はリーダーの仕事の信念の形成についての…

原田優香
4か月前
10

【本】サーベイ・フィードバック入門-データが見える化されることがゴールじゃない!-

私は現在、立教大学リーダーシップ開発コースという大学院で組織開発・人材開発の研究をしてい…

原田優香
4か月前
8

【本】ネガティブケイパビリティ-答えの出ない事態に耐える力は身につけられるのか?-

ネガティブ・ケイパビリティ、という言葉を聞いたことはありますか? ネガティブ・ケイパビリ…

原田優香
4か月前
19

【本】組織と個人の期待値調整の理解に必要な「心理的契約」について。

私は現在、立教大学大学院リーダーシップ開発コースに通学しています。 「日本社会にある全ての組織はどうすれば、より良くなるのだろう」と日々考えているのですが、最近読んだ本で面白い学びがあったのでそのことについて綴ろうと思います。 読んだ本はこちら。 会社で働いていて、このようなことを考えたことはありませんか? 「社長なんだから、ここまではしてくれるだろう」 「あの人はマネージャーだから、納期を守らないはずはない」 「大きい会社だから有給もしっかり取れるだろう」 これら