見出し画像

びっくり謎工作室からの脱出

1週間に1度は書こうと思ってたんですが、あっという間に時間は経つものですね…2週間ぶり。
今できるものを書こう!と思ってたら東京が終わりました…というわけで、なぜか2作目の「びっくり謎工作室からの脱出」です。

■びっくり謎

ちなみに2021/02/28まではまさかの1作目「びっくり謎工場からの脱出」が東京ミステリーサーカスで遊べますので、やってない方はぜひ!感想は別記事でそのうちに。

びっくり謎といえば、謎を解いて解いて解きまくる!原点に戻った体験ができるのでオススメです。単純に問題と向き合いたいなら1作目「謎工場
ひとひねりして解きたいなら2作目「謎工作室

■目を疑う会場!

公式のお写真にもありますが、机も何もない会場に敷いてある怪しいシート、それを囲む椅子、そして何かありそうなヤマ。いつも机に向かって謎に向き合う会場に慣れているとそれだけで違和感!楽しい!

この光景を実際見るだけでわくわく出来るので、オススメです。
ちなみに、1つ言える事があるとすれば、

探索はないけど(大声)、とにかく動きやすい服装で!!!!

とにかく作って作って作りまくる(解きまくるのでは…?)ので、脱げる上着とか…腕まくりとか…出来る服装がオススメ。あと、汚れてもいい服!!

■日頃の行いがモノを言う!?

脱出率の低い私ですが、今回は職場のお友達と参加。無事脱出成功となりました!!拍手!!
その成功の秘訣は個人の得意分野生かしたからと言っても過言ではありません。そのために手先器用な職場の友達を優先的に誘った!!
いつもなら「漢字」とか「計算」とかそんなのが必要ですが、今回は「モノづくり」と「ヒラメキ」の心さえあればなんとかなる。私たちのチームも謎解きニガテ…というコが最後の問題を華麗に解きました。気づいたんですって。日頃そういうお仕事をしているのが役に立ったって!何とは言わないけど!
いつもの謎解きなら使わないカモ!?な特技を生かせるかも!!

■しかし、肝心のエンディングで事件が…

素晴らしいんですよ!素晴らしいエンディングなんです!
しかし個人的ハイライトは、その最後の謎を解いたコがエンディングを見て

「可哀想………」

哀愁ある感じにつぶやいたことでした…
この気持ちがわかる人はぜひ握手しましょう。気持ちわかるよぉ…(笑)

そんな楽しく、ときに悲しい気持ちになる人(だいたいの人は楽しいと思います/笑)もいる「びっくり謎工作室からの脱出」ぜひラクチンな服装で行ってください!

汗だく!……★★★☆☆
ヒラメキ!…★★★★☆
びっくり!…★★★★★

■ネタバレになるかもしれない珍事

以下ネタバレになるかも知れないので、読む方は気を付けて!
この下に感想は無い!

職業病のあまり、始まる前に大謎解きそうになった(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?