【challenge-every-month】9月振り返りと10月目標

実はまだ継続していたのですが、記事を書けずに止まっていました。

9月の目標の結果と、10月目標を一気にやっていこうと思います。

9/30追記
面白い本を読んだので、10月目標をアップデートしました。

9月目標結果

コミュニティでは宣言していたのですが、9月の目標は以下でした。

- AtCorder 2回出場してC問題まで解く
- TDD本の写経1章を終わらせる
- 空を飛ぶ

今月は3つともクリアになります。

9月はAtCorder Beginner Contest140,141,142の3回に参加し、いずれもC問題までクリアしました。速度が問題で灰色コーダーから抜け出せていないのが目下課題です。流石に現役プログラマーで競技プログラミングやってます、がいつまでも灰色コーダーでは格好がつかない...

TDDの写経は細々と続けて、予定通り9/29に完了しました。

また、空を飛ぶ旅行にも行きました。

10月目標

今年も残り僅かです。10月を含めて3ヶ月しかない。
今年中にしたいことって何だろうと考えてみました。

- TDDもっと深めたい
  - そのためには設計の勉強もしないといけない
  - プログラミング早くしないといけない

追記
また「情報系大学院入試への道」という本に影響された事で、情報工学の基礎を勉強する時間も取りたいと思うようになりました。

というわけで、今月の目標はTDDに関する3つ+情報工学に関する3つです。

- TDD本Ⅱ部の写経を終わらせる
- 『「実装ドメイン駆動設計」から学ぶDDDの実装入門』読了・output
- AtCorder Beginner ContestのA問・B問を1日1回解く、5分以内目指す
- 『プログラマの数学』読了・output
- AR/VR、ウェアラブルデバイス、IT×心理学の論文を読む(内容やレベルは平易なもので良い)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン英語吹き替え版を見る

TDD本Ⅱ部の写経は、TDDをもっと深めるのなら必須です。Ⅱ部はPythonで書かれているらしいですが、変わらずPHPでやっていこうと思っています。

またⅠ部を写経する中で、正しい設計パターンの知識があるからこそ、TDDで良い設計に持っていけるのではないかと思うようになりました。DDDとClean Architectureは両方本を持っているのですが、1ヶ月で確実に読み終えて実践していけそうなのはDDD本だったので今回はこちらを。

またAtCorderに関しては、9月目標の振り返りで述べた通りいつまでも灰色プログラマーでいたくないというのと、TDDを実践する上では書くコード料は間違いなく増えるので、コードを書くスピードを上げていかないといけないと上手くメリットを享受できないという問題との2つの理由から目標に入れています。気分はネトゲのレベリングですね。

AtCorderに関しては毎日やって、週に1回まとめた記録のアウトプットをしていければいいなと思っています。

情報工学に関する3つについては、先頭に挙げた本から出たToDoです。
ただ、英語のYoutubeチャンネルは合わなかったので、Netflixで英語吹き替え版アニメを見ることに変えました。
早速今月から着手。

やや気が早いですが、10月もやっていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?