見出し画像

【体験談】Hoppingな人の持ち物まとめ ~アフターコロナの旅暮らしに向けて~


「ミニマリストとかアドレスホッパーとかって一体なんなの?」


「ミニマリスト」という言葉はだいぶ浸透しましたね。

ミニマルとは?
可能な限り少ないけれど必要十分な、という意味合い。ミニマリズム(最小限主義)はアート的な意味合いが元々の始まりで、完成度を追求するために装飾的趣向を凝らすのではなく、むしろそれらを必要最小限まで省略する表現スタイル。洗練されている、っていう感じでしょうか。

荷物が少なくて、部屋がスッカラカン。というイメージが強いかもしれないけれど、荷物だけではなくあらゆる無駄を省いたりする生活の中での姿勢もミニマル。

たまに、家まで手放してしまう人もいて、
「アドレスホッパー」と呼ばれている。

アドレスホッパーは、どうやって暮らしているかというと基本はゲストハウスなどを転々としていることが多い。自分はシェアハウスと色々なゲストハウスを転々として暮らしていた時にZipに特集を組んでもらったのでちょっとここに貼っておきます。笑

1つの場所に定住せずに、転々とするアドレスホッパー として紹介してもらっています。アドレスホッパーになると自然とミニマリストになる。笑
まず自分はそもそも旅をしていたので、それがこういう生活をさっと始められた大きなきっかけかもしれません。


1. ミニマルライフのメリット&デメリット

ミリマリストとかアドレスホッパーとか 、そんな暮らしをしていると「なんでこんなことやっているの?」とよく聞かれます。
実は、色々メリットもあるんです。もちろんデメリットもですが...

まずは、それらをまとめてみました。↓

● メリット

1. 身軽になるのでフットワークが軽くなる。
2. 物理的に荷物が減るので体力温存に繋がる。
3. 無駄を積極的に省く癖がつく。
4. 本当に好きなことだけに時間を費やせる。
5. 余白が生まれて創造力が増す。
6. 不要な買い物が減る。
7. 人と会う機会が増える。(ただいまといえる場所も増える)

ミニマルになりたい、というよりも移動が多いと物を減らしたくて仕方がなくなる。少なくてシンプルだと、思考もスッキリするし、余計な選択を増やさなくていいし、軽さは体力温存にも繋がる。会いたい人や行きたい場所に行くために常にフットワークは軽くしておきたい。

デメリット

ミニマリストのデメリットは正直あんまりない。家まで捨ててミニマルにしてしまった場合(アドレスホッパー)のデメリットを書くと、こんな感じ。

1. 洗濯費がかかる
2. 移動費がかかる
3. 料理ができないことがある
4.
毎日の寝床が変わることが疲れる
5. 
共同生活がたまにしんどくなる
6. メインベースがないとちょっと大変
7. ものが増えるとストレージが必要

ゲストハウスなどに泊まったりすると、洗濯やキッチンが使えなかったりで、コインランドリーや外食費が結構かかる。定住していないと定期券もないので、移動費もかかるかもしれない。人と会うことが多すぎると疲れるというのは、たまにプライベートの時間を積極的に取るようにすることで解消。冬物などを置くためのメインベースがあるといい(例えば実家や空きスペースなどで)。メインベース(本拠地)がないとちょっと不安になることも。



2. ものを減らすためのアイテムリスト

まず、ミニマルスト化のポイントは「ものを減らすこと」
ただ減らすだけではなく、出来るだけ洗練していきたい。使い捨てのものばかりでは環境に悪いし、吟味してから手に入れて持っているものは愛着が湧く&長持ちすると思う。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最新版の持ち物については、この記事↓にまとまっています!!
【最新版持ち物まとめ】です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


2020年は、バッグの中身をかなりシンプルにしていく予定なので、計画のメモをここに貼ります。よかったら参考にしてください。

【アイテムリスト】

〈身につけているもの〉
・アークテリクス バックパック(ARRO22)
 → 最高。ずっと使いたい。
・i Phone 8 Plus 
 → オンライン決済を最近は使いまくっている。
・Air Pods
 → ワイヤレスは素晴らしい。
・G-SHOCK
 → 世界の時刻に変更可能。ソーラー充電。丈夫。
・ガム
 → 円柱型ケースから袋に変更
〈ガジェット系〉
・Macbook Pro 13inch
 → iPad Pro 12.9 + MagicKeyboard + Apple Pencil2 に変更
・Macbook充電器
 → iPad用充電器(タイプCケーブル)に変更
・ライトニングケーブル
 → タイプC用の変換アダプターを追加
・ポータブルバッテリー
 → Anker Powercore Fusion に変更
・USBとコンセントつなぐやつ
 → Anker Powercore Fusion に変更
〈筆記用具〉
・A3ノート(無地)
 → iPadをノート代わりにして、小さなメモ帳に変更
・ペン(ボールペン/鉛筆)
 → Apple Pencil2 + ボールペン1本 に変更
〈洗面用具〉
・歯磨きセット
 → 定期的に新しいものに変更
・ピンセット
 → 何かと便利。
・デオドラント
 → 海外から取り寄せている。
・眼鏡ケース(コンタクト&眼鏡)
 → いつかはレーシックかICLしたい。コンタクト液ケース追加
・ワックス
 → 髪の毛の手入れ。
・ワセリン
 → 肌ケア以外にカミソリ用にも。
・髭剃り
 → 無印良品の携帯用カミソリに変更
〈衣類〉
・シャツ3〜4枚
 → ユニクロのAirismロングTシャツ
 → 無印良品のTシャツ
 → ヘインズのビーフィーTシャツ
 → 10YCのシワにならないシャツ
 (時期によって変更)
・ジーパン
 → 普段履いている。
・トレーニングシャツ
 → 筋トレ用にタンクトップ追加
・ショーツ
 → Patagonia バギーズ・ショーツ に追加
・パンツ2セット
 → ユニクロ乾きやすい。
・靴下2セット
 → 速乾のものに変更。GUなど。
 (Silver Tech、Patagonia merinowool が欲しい...)
・アークテリクス GORETEX パーカー
 → 最高。雨に濡れない。
・ウルトラライトダウンジャケット
 → 小さくコンパクト。
〈必需品〉
・財布
 → ミニマル財布に変更(カードとお札のみ)。
 → 小さな小銭入れを追加。
・名刺
 → 必要な分だけ。もらったらデータ化
・実家のカギ
 → たまに帰る時に。
〈その他〉
・本
 → 基本は今のまま紙媒体で持ち歩く。
・ビニール袋数枚
 → MINIMALS手ぶらエコバックに変更
 → 汚れた衣類を入れる洗濯できる袋を追加
・速乾タオル
 → 古くなったので新しいものに変更
・トレーニンググッズ
 → プロテイン + BCAA + トレーニングシューズを追加
・パスポート
 → 更新して追加


【購入予定のもの15選】

iPad Pro 12 inch(購入済み)
MagicKeyboard (購入済み)
Apple Pencil2(購入済み)
USB-C Bolt Hub(購入済み)
Anker Powercore Fusion(購入済み)
速乾タオル(再度購入)
トレーニングシューズBallop(購入済み)
プロテイン・BCAA(購入済み)
コンタクト液ケース(購入済み)
洗濯用洗剤(購入済み)
無印良品 携帯用カミソリ
Patagonia バギーズ・ショーツ(購入済み)
10YCのシワにならないシャツ(購入済み)
ミニマルな財布・小銭入れ(購入済み)
MINIMALS手ぶらエコバック

今年は写真も撮っていくので、Canon 単焦点レンズも。笑
(カメラCanon9000Dを持ち運ぶ時のみ使用)


【利用中のサブスク】

Spotify(音楽)
Adobe(デザイン)
QTmobile携帯代(LINE Mobileに変更) 
Amazon Prime(映画/ドラマ) → 解約
エニタイムフィットネス(ジム) 


【その他】

アドレスホッパー という言葉を普及させた市橋さんは、「3日分の衣類」「洗面具」「速乾タオル」「洗濯用洗剤」「パスポート」「仕事用PC」「延長コード」「モバイルバッテリー」を持ち歩いているそうです。

コンタクトとかメガネががさばるので、レーシックICLしたいところ。意外と死ぬほど高額ではないし、分割すればいけるのでやろうかな。(コンタクトしている人にとっては、生涯で考えるとかなりの節約なのです)

洗濯に関しては、風呂で洗ってそれを部屋で干して乾かすスタイル。
タオルと衣類は、速乾性のものを買うべし!!

服の処分に関しては、H&M衣類回収プログラムを使いたい。


3. 実際にやってみた感想

ここまでミニマルでアドレスホッピングな暮らしのメリット・デメリット、そして持ち物について紹介してきました。以下は個人的にやってきたことの振り返り・感想です。

① 不便は、ダメ!
ミニマルになったは良いものの、不便になってしまったら元も子もない!ということで、不便と思ったらすぐにやめるべし。あまりにものを減らしすぎて嫌になってしまう人もいるかもしれない。そういう人は、 自分のちょうど良いところを探って違う方法でやれば良い と思う。例えば自分は、自分はやっぱり本拠地がないと色々落ち着かないタイプなので、自分の基地的な感じでシェアハウスに住んでいる(これからも定住場所を完全に無くすことは当分なさそう)。
② ソーシャルキャピタル
ミニマルになって、移動をしてアドレスホッピングをすることで得られることで一番大きいのは、やはり色々なところへ行って色々な人と会えることだと思う。 人とのつながり は、消えない価値でそれはお金のやりとりよりもずっと価値のあるものだと思う。これをあらゆる拠点で作ることができるのはやはり移動してからすごく良いなと思った。そんな社会的な資本(ソーシャルキャピタル)はきっと将来でもっと大きな価値になるし、人生を豊かにすると思う。
③ クリエイティビティ
移動すれば、様々なインプットがある。例えば、人との会話やその地域の文化などから今まで知らなかった未知を知ることができる。これまでの考えや常識と未知を掛け合わせた時に 新しいアイデアが浮かぶ かもしれない。こういう生活をしていると、その可能性はすごく上がると実感した。さらに、アイデアは思いついただけでは意味はなく、それを実行にうつしてやっと意味を持つ。だからアイデアの実現には、創造力だけでなく、行動力が必要でそれを鍛えるためにもこの生活スタイルはおすすめしたい。常に動いていれば、行動力はガンガン上がる。


他にも、ホッピングライフやミニマルライフを実践した人のリアルな感想を知れるような記事を貼っておきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↓ この記事は、ホッピング生活のことに関して書いて最も読まれている記事。#暮らしのオープン化

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


↓ミニマリスト高校教師の吉川先生の記事。以前一緒にイベントも開催


↓Hopping Magazine はアドレスホッピングという文化を伝える雑誌


上の2つのリンクは、最後に宣伝という訳ではなく、リアルな実践者からの感想が知れるものになっています。おすすめなので貼りました。

移動生活を送っている人の何かヒントになれば嬉しいです。
また何かリクエストあれば書きます!

Enjoy Hoppin' life!

サポートももちろんすごく嬉しいですが、SNSでシェアしていただくと超喜びます!Twitterシェアしていただける場合、@seiyaaa_8)でメンションもらえると助かります🙇‍♂️