見出し画像

【2-4 (2)】循環器系 - 静脈系 一問一答

↑ 解剖学マガジン記事一覧(目次)

【2-4 循環器系 - 静脈系】
 ■【2-3(0)】学習プリント
 ■【2-4(1)】静脈系 解説
 ■【2-4(2)】静脈系 一問一答(このページ)
 ■【2-4(3)】静脈系 国試過去問

 → 【2-5 胎児循環】

💡かずひろ先生の解剖生理メルマガ💡
毎日届く国試過去問解説や勉強法、オンラインセミナー情報などお届け

■ YouTube 静脈系 一問一答

【肺循環の静脈系】

肺静脈は (A.  本) あり、(B.    ) に注ぐ。

【答え】A. 4本 B. 左心房

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.052

肺静脈4本あり、左心房へ注ぎます。
肺葉の数は、左が2葉、右が3葉(左二右三)ですが、肺門部から出る肺静脈は左右2本ずつです。

【体循環の静脈系】

身体の深部を走る静脈の多くは動脈に沿って走行し、
(   静脈) と呼ばれる。

【答え】伴行静脈

循環器系-212-11-伴行静脈-SQ

身体の深部を走る静脈の多くは動脈に沿って走行し、伴行静脈と呼ばれます。

【動脈とは伴行しない静脈】

動脈の本幹である大動脈は1本で、静脈の本幹である
大静脈は (  本) ある。

【答え】2本

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.056

大動脈は1本ですが、大静脈は上大静脈下大静脈の2本あります。
わかってる?どんどんすすみましょう笑

皮下を走る皮静脈は動脈に (伴行    )。

【答え】伴行しない

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.058

皮下を走る皮静脈は動脈に伴行しません。
動脈と伴行するのは、深静脈のみです。

(A.   皮静脈)は、上腕二頭筋外側縁を走り、
三角筋胸筋溝より深部の(B.     )に注ぐ。

【答え】A. 橈側皮静脈 B. 腋窩静脈

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.060

橈側皮静脈は手背静脈叢の橈側より起こり、前腕の橈側、上腕二頭筋外側縁を走り、三角筋胸筋溝より深部の腋窩静脈に注ぎます。

(   皮静脈)は、上腕二頭筋内側縁を走り、腋窩の下縁付近より深部の静脈(上腕静脈あるいは腋窩静脈)に注ぐ。

【答え】尺側皮静脈

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.060

尺側皮静脈は手背静脈叢の尺側より起こり前腕の尺側、上腕二頭筋内側縁を走り、腋窩の下縁付近より深部の静脈(上腕静脈あるいは腋窩静脈)に注ぎます。

(A.    静脈)は、内果の(B.  )を通って、下腿と大腿の内側を上行し、(C.     )より(D.   静脈)に注ぐ。

【答え】A. 大伏在静脈 B. 前 C. 伏在裂孔 D. 大腿静脈

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.064

大伏在静脈は足の内側縁の足背および足底静脈網より出て、内果の前を通って、下腿、大腿の内側を上行し、伏在裂孔より大腿静脈に入ります。

(A.    静脈)は、外果の(B.   )を通って、下腿後側を上行し、(C.   )より(D.   静脈)に注ぐ。

【答え】A. 小伏在静脈 B. 後ろ C. 膝窩 D. 膝窩静脈

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.064

小伏在静脈は足の外側縁の足背および足底静脈網より出て、外果の後ろを通って、下腿後側を上行し、膝窩より膝窩静脈に入ります。

脳の静脈は動脈とは異なり、(A.  膜) の中を走る。これを (B.      ) という。

【答え】A. 硬膜 B. 硬膜静脈洞

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.068

脳の静脈は動脈とは異なり、硬膜の中を走ります。
これを硬膜静脈洞といいます。

硬膜静脈洞のうち、大脳鎌の上縁を走るのは(       )である。

【答え】上矢状静脈洞

【徹底的国試対策】2-4 循環器系 - 静脈系.070

硬膜静脈洞のうち、大脳鎌の上縁を走るのは上矢状静脈洞です。

脳を養った静脈血とともに、クモ膜顆粒より脳脊髄液も上矢状静脈洞に吸収されます。

ここから先は

3,869字 / 29画像
この大変な時代に医療従事者を目指す方々へ。時代は変化していますが、いつの時代でも大切なことは不変です。それは勉強を続けること。今日という日、今という時間を大切にすること。解剖学は医学の最も基礎となる学問です。

あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師をはじめ、柔道整復師、理学療法士・作業療法士や看護師、医師を目指す方々の解剖学国家試験対策のマガジ…

私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。